きっかけ:センターコミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: きっかけ コミュニティスタッフさん
2025/07/30 11:27:00
icon
わが家のふるさとの味、郷土料理の魅力をシェアしよう!
みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのきくです。もうすぐお盆の時季。「お盆休みには帰省します」という方も多いのではないでしょうか?帰
みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのきくです。
もうすぐお盆の時季。
「お盆休みには帰省します」という方も多いのではないでしょうか?
帰省の楽しみのひとつとして、懐かしい“ふるさとの味”を挙げる方もいらっしゃるかもしれません^^
みなさんは、“ふるさとの味”と言ったら、どんな料理が思い浮かびますか?
そこで今回のテーマは、「郷土料理」!
ご自身のふるさとの味はもちろん、ご家族ならではの家庭料理、旅先で食べて好きになった/驚いた郷土料理…などなど、何でもOKです!
・うちの地元では定番だったこの料理
・祖母や母がよく作ってくれた思い出の味
・自分のふるさとじゃないけれど、大好きな土地の郷土料理
…などを、エピソードとともに、ぜひ教えてくださいね☆
レシピ紹介やお写真の投稿も大歓迎です♪
みなさんで、「郷土料理の魅力」をシェアし合っちゃいましょう^^
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
わが家のふるさとの味、郷土料理の魅力をシェアしよう!
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/915kq
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
たとえばこんなふうに…
========
■宮崎の郷土料理といえば“冷や汁”。夏は絶対これです!味噌と魚の風味がごはんに絡んで、冷たくておいしい☆食欲ない日でもサラサラ~っといけちゃいます^^
■長野出身です。“おやき”は子どもの頃からよく食べています!就職を機に上京しましたが、今でも週に1回は皮から手作りして食べていますね。最近はあまりふるさとに帰れていないけれど、気分だけでも楽しんでいます☆
■祖母がよく作ってくれた“のっぺ”。祖母亡き後は、母が味を継いで作ってくれました。根菜たっぷりで冷やしても食べられて、優しい味でしたね。これからは私が子ども達に作っていく番です!
■ふるさとというわけではないのですが、山梨に遊びに行ったときに食べた“ほうとう”。平べったい麺にカボチャや大根、人参など野菜がたっぷり入った味噌ベースのお出汁がおいしくてすっかりハマってしまいました!それ以来、わが家の冬の定番です♪
========
また、ほかの方のコメントをご覧になって「おいしそう!」「○○の郷土料理もおいしいですよ!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてください!
それでは、みなさんからの「郷土料理の魅力」の投稿を楽しみにお待ちしています。
(「きっかけ」スタッフ きく)
from: みずさん
2025/07/30 16:19:13
icon
生まれ育だった都内に郷土料理、深川飯が言われますが、、、深川飯は、あさりの汁かけめし。炊き込みご飯ではありません!
明治生まればーちゃんが大阪兎我野町生まれ育つ。おでんは「真っ黒のつゆ」なんなら、カラメル作って色濃くしてました。うどんつゆと逆。牛すじとか入るからそもそも黒いよね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
teruteruwasi、 美味しい北日本、 クロハ、 みいちん、 いちりん、 ぴよちゃん、 千尋、 のんちゃん、 ブルボンヌ、 影丸、 yasuter、 やまやす、 チアスマイル、 マロンウッド、 フルーツ、 おはぎ、 めがっぺ、 みい、 りりる、