新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

きっかけ:センターコミュニティ

きっかけ:センターコミュニティ>掲示板

公開 公式サークル

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    テーマ(2)公園が社会を支えている?意外な機能やこれからの役割とは【「公園のこと」を考えてみよう♪キャンペーン】

    **********
    こちらは「一般社団法人 日本公園緑地協会」の承諾のもと、同社をBeach利用規約上の「スポンサー」として、株式会社産業経済新聞社・クオン株式会社が実施・運営するキャンペーンです。こちらのトピックにコメントを投稿することで本キャンペーンに参加いただいたこととなります。
    本キャンペーンは、予告なく終了もしくは内容を変更する場合がございます。
    **********

    みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのきくです。

    ただいま「きっかけ」では、公園について考える“きっかけ”として、2つのテーマでコメントを募集中です!
    みなさん、もうご参加いただけましたでしょうか?

    両方のテーマに回答&応募フォームに入力いただいた方の中から50名様に、Amazonギフトカード500円分が当たるチャンス☆
    ぜひ楽しんでご参加くださいね。

    ★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆

    【「公園のこと」を考えてみよう♪キャンペーン】対象テーマ(2)
    公園が社会を支えている?意外な機能やこれからの役割とは


    ★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆


    遊んだり、のんびり過ごしたり…人々の憩いの場となっている「公園」。
    実は、“私たちの生活をより豊かに、持続可能なものにしていく役割”があるってご存じでしたか?

    2つ目のテーマは、「公園の意外な機能やこれからの役割」

    公園ってなんのためにあるのでしょうか。どんなときに役立つのかな?
    持続可能なまちづくりなどについて研究する、早稲田大学理工学術院教授 土木学会第112代会長の佐々木葉教授が教えてくださいました。
    教授のお話を聞いたのは、ファミリーで活躍しているインフルエンサーの HARUMI さん。対談の様子をご紹介しますので、ぜひ一緒に、公園の意外な機能や、これからの公園との向き合い方について考えてみましょう☆
    (※写真とともにご紹介しています。ぜひ併せてご覧くださいね。写真をご覧いただけない方はこちらから: https://cs.beach.jp/scu/414ou

    早稲田大学理工学術院教授 土木学会第112代会長 佐々木 葉さん(写真右)
    インフルエンサー HARUMIさん(写真左)

    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
    ■自然を生かすがもしもに役立つ
    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
    ◆佐々木: ”公園を利用する”というとどんなことが思い浮かびますか。
    ◇HARUMI: 私は10年ほど前にマイホームを購入したのですが、もともと子どもたちが遊べるように、少し歩けば大きな公園があるような場所がいいと思って決めたんです。そういった背景もあって、“育児の場のひとつ”という意識です。
    ◆佐々木: 確かに、遊び場や健康づくりの場としてのイメージがありますよね。
    でも、公園にはそのほかに、人々の生活を豊かにする、“みどりの力”が備わっているんです。自然が持つさまざまな機能を「グリーンインフラ」として役立てようという動きが広まっています。
    ◇HARUMI: “インフラ”という言葉は、ニュースなどで耳にします。でも公園などの自然にも関係する言葉とは知りませんでした。
    ◆佐々木: インフラは「インフラストラクチャー」という言葉の略で、生活を支える基盤を指します。
    道路や堤防もインフラのひとつですが、コンクリートなどの人工物で固められたインフラは維持コストがかかるのに加え、激しい気候変動への対応力が低く、生活を守るには限界があるんです。
    そこで、公園や自然の力を活かすことで、維持コストを下げ、気候変動にも柔軟に対応できるよう、社会基盤を整備し直そうという機運が高まっています。

    ◇HARUMI: グリーンインフラを使うと、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
    ◆佐々木: 最近だとゲリラ豪雨が頻発していますよね。
    アスファルトで舗装された地面は、雨を浸透させにくく、川の氾濫につながる恐れがあります。公園の地面であれば水が浸透して、一時的に貯留させられるので、洪水を軽減できるんです。
    ◇HARUMI: 土の地面って、植物が根を張っていることが大切なんですね。
    ◆佐々木: より雨を浸透、貯留することができるような植栽空間である「雨庭(あめにわ)」を整備している公園もあります。京都市などでは道路の植栽周辺といった公共用地を、雨庭に変える取り組みも進んでいます。ご自宅の庭にも作ることができるので、ぜひ試してみていただきたいです。
    ◇HARUMI: 虫を捕まえたり、クローバーを探したり……。思い返せば、土があることで子どもたちも自然の大切さを知ることができています。一見小さな公園であっても、大きな仕事をしていて、守っていく必要がありそうです。
    ◆佐々木: 木は枝の広がりと同じぐらいの範囲に、根を広げているともいわれているんです。土がある分、アスファルトと比べて草取りもしなければならないので、地域で協力して維持管理ができるといいですね。

    ◇HARUMI: 災害と公園のつながりという観点では、避難場所としての機能が充実している公園は多いですよね。
    ◆佐々木: 例えば、対談の前に一緒に歩いた中野四季の森公園は、避難場所としても設計された防災公園です。災害時の生活用水を取れる井戸や、仮設トイレに早変わりする「マンホールトイレ」などが整備されているのです。このように災害時を想定した公園は、かなり増えてきています。
    ◇HARUMI: かまどとして使えるベンチなどがある公園を見たことがあります。近所の公園にはどんな機能があるか、みんなで調べると面白そうですね。

    ※写真: JR中野駅から程近くにある中野四季の森公園

    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
    ■まずは公園に関心を持つところから
    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
    ◆佐々木: 都市環境の緩和も、グリーンインフラを推進するメリットのひとつです。地面や植物に浸透した雨水が蒸発して熱を逃がし、ヒートアイランド現象を緩和します。二酸化炭素を吸収する効果もあります。
    ◇HARUMI: 気づいていないだけで、私たちの生活は普段から公園などにあるみどりに守られているんですね。公園がなくなってから後悔することがないように、子どもたちや周囲にもグリーンインフラの重要性を伝えていきたいです。
    このほかに、市民ができるアクションはありますか。
    ◆佐々木: まず「公園に興味を持って、積極的に利用すること」です。グリーンインフラを身近に感じて、その重要性を知ることが、普及のための第一歩です。
    ◇HARUMI: 子どもと公園で遊んでいると、遊具などがなくても、自分たちなりの使い方で公園を満喫している様子にいつも驚かされます。もともとは遊び場としてのイメージしかありませんでしたが、子どもたちを見習って、型にはまらない公園の活用方法を探っていきたいです。

    ◆佐々木: 公園内に菜園を作って、野菜を収穫したり調理したりといった食育活動を行っている公園や、子どもたちの遊びを補助したり見守ったりするプレイリーダーを配置している公園など、育児という観点だけでもユニークな公園が増えてきました。
    ◇HARUMI: 自宅の庭でトマトやキュウリを栽培して、子どもたちに収穫してもらっているので、菜園を作るのにはかなり興味があります。公園が持つ可能性の大きさにわくわくしてきました。
    ◆佐々木: 公園のあり方に、正解はありません。地域の公園に関わるみんなで議論して、時には失敗もしながら、地域の公園としての最適解を見つけていただきたいです。公園を介して、地域コミュニティの盛り上がりにもつながるでしょう。

    ※こちらの内容は、産経新聞に掲載された特集記事からご紹介しています。この対談のほかにも、「公園で楽しく遊ぶ子どもを上手に撮るためのフォトレッスン」や、「『都市公園等コンクール』国土交通大臣賞 受賞作品・団体の紹介」なども掲載されています。ぜひ下記より、紙面全体をご覧くださいね。
    ▽公園は暮らしの根っこ?足元で社会を支えるチカラとは
    https://sp.beach.jp/KIKKAKE/pdf/sankei20250504.pdf

    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
    ■どう思った?コメント募集!
    +‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
    さて、ここまでご紹介した内容をふまえ、みなさんはどう感じましたか?
    気になった点を3つ、理由とともに教えてくださいね☆

    たとえばこんなふうに…
    ========
    ■1)公園が洪水を軽減できること 2)雨を浸透、貯留することができる植栽空間「雨庭」
    最近、異常気象などでゲリラ豪雨も多いので、少しでも防げたらいいですね。家の庭にも「雨庭」は作れるみたいなので、作ってみようかな?
    3)食育活動を行っている公園
    子ども達が気軽に野菜の栽培や調理に触れられるのはステキですね。グリーンインフラ、私もできることから取り組んでみたいです☆

    ■1)防災公園 2)災害時の生活用水を取れる井戸 3)仮設トイレに早変わりする「マンホールトイレ」
    そういうのがあるんですね!恥ずかしながら、ぜんぶ知りませんでした。うちの近所の公園にもあるのかな?普段あまり意識せずに利用していたので、近くの公園にはどんな機能があるのか、また家からいちばん近い「防災公園」はどこなのか…など、いろいろ調べてみたいと思いました。
    ========

    \「公園のこと」を考えてみよう♪キャンペーン/
    2025年7月2日(水)13時までに、応募のための3STEPを完了された方の中から、50名様に500円分のAmazonギフトカードをプレゼント!

    【キャンペーン応募方法】
    キャンペーンのご応募には、3つのSTEPが必要です!(2つのテーマにコメント投稿+応募フォームに入力)

    ■□STEP1□■ 対象テーマ(1)にコメント投稿
    あなたにとって「公園」ってどんな場所?
    ※以下のトピックでコメントをご投稿ください。
    https://cs.beach.jp/scu/514ov

    ■□STEP2□■ 対象テーマ(2)にコメント投稿
    公園が社会を支えている?意外な機能やこれからの役割とは
    https://cs.beach.jp/scu/114xi

    ■□STEP3□■ 応募フォームに必要事項を入力
    ▽応募フォームはこちら:

    https://beach.post-survey.com/KIKKAKE_6560/
    (応募締切:2025年7月2日(水)13時まで)

    【当選発表について】
    当選の発表は、賞品の配信(電子メールでの送信)をもって代えさせていただきます。

    【注意事項】
    キャンペーン応募の前に必ずキャンペーン規約をご確認ください。
    ▼キャンペーン規約詳細はこちら
    https://sp.beach.jp/community/rule/index.html
    ※本キャンペーンはクオン株式会社による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。Beachお問い合わせ事務局( https://www.beach.jp/mall/searchhelp )までお願いいたします。
    ※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

    それでは、たくさんのご参加をお待ちしています!

    (「きっかけ」スタッフ きく)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 373
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 143

    icon拍手者リスト

    さいちゃんです sana Honesta! あまろん mint ゆん カモミール サルビア クミ やぎ もふにゃん アキ さぼ さいきん タカラジェンヌ ひでみ なおぴぃ とわ どなるど。 sirotibi えりたん まみむーメモ けんたまま ちゃぴ ぽ〜りん 翼が欲しい虎 さくらりんご やまねこ milk88 やまやす toshi もも ななな 三毛猫 春よ来い さんまる子 さくら sarisari アスケ ニックネーム ブラザートム みーな アンユキ よまたけ kaz ぽんぽ こまろ フレネミーなルキ けいこまり ꒰ঌ❦໒꒱ M A M I ꒰ঌ❦໒꒱ mansun 猪鹿朝 てら バニラエッセンス @ad あずさ ポンポンジー puuk あっちゃん ヨシ shigehiro くるみ ヨーク ドラミーゴ ゆうばあば 白クマ兄ちゃん うさぎ ひめ みか mika おおらん ナッチ ハミング kyuki ヨシmail jamborin YUKIYAN Peach Melon Cherry Fizz ぐらたん ラベンダ- nae 竜の落とし子 @@@@ぽ teruteruwasi yukigyu たそちゃん よこーた ばなな しばくろ わいんちょこ 美味しい北日本 むーあ ketta ひまわりママ ひつじ空 あもどん ミック いちりん jun.ikuta エリンギたけのこ nosmile 影丸 ちばタロウ U‐TA ALLEN モルモット トマトロ 千尋 ウキット ミッキー タラリラリンチャム yasuter みい yoshinoriyoshinori666 さく りん しづ マロンウッド きのこ あゆ ほくどん りりる ゆず ai myu チアスマイル inako 桃子 ぴよちゃん みっぴい ちょびんちゃん こみちゃん カンタダ もめむ くりゆみ ぼぼの母 クワガタ 野うさぎ rnonsant みいちん 躑躅

    ■公園の機能や役割の中で、気になったものを3つ、理由とともに教えて!

コメント: 全373件

from: sanaさん

2025/07/05 05:36:08

icon

1)洪水を軽減できる

2)ヒートアイランド現象を緩和

3)避難場所としても設計された防災公園

普段何気なく利用している公園に
色々な可能性がある事を知れてとても勉強になりました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: かんたさん

2025/07/02 15:38:42

icon

1)災害があった時に
避難先にも集合場所にもなれる

2)地域のコミュニティに
会話が生まれたら距離が縮まる

3)賑わいが出来る
賑やかになるデメリットもあるが
人の輪が出来ると活性化される

何にせよ、綺麗に静かに穏やかに使いたい

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: satakaさん

2025/07/02 12:58:36

icon

1)"育児の場のひとつ

2)防災公園

3)グリーンインフラ

 公園の可能性を非常に感じて未来に希望が持てました!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: dumadumanさん

2025/07/02 12:52:32

icon

1)食育活動を行っている公園

2)プレイリーダーを配置している公園

3)かまどとして使えるベンチ

公園内に菜園を作ったり収穫できたらとっても楽しいですね~。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: hikartさん

2025/07/02 12:44:35

icon

1)人々の生活を豊かにする、"みどりの力"が備わっている

2)公園や自然の力を活かすことで、維持コストを下げ、気候変動にも柔軟に対応できる

3)避難場所としても設計された防災公園

公園の無限の可能性を感じてワクワクしました!!!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: seiさん

2025/07/02 12:37:00

icon

1)「雨庭(あめにわ)」

2)「マンホールトイレ」

3)かまどとして使えるベンチ

公園というものは、本当に色んな役割を担っているのだと実感しました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: saeriさん

2025/07/02 12:29:36

icon

1)ヒートアイランド現象を緩和

2)二酸化炭素を吸収する効果

3)洪水を軽減できる


公園はただの憩いの場というだけでなく、今の世の中においてとても重要な役割を果たしているのがよく分かりました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: takakaさん

2025/07/02 12:22:56

icon

1)避難場所としても設計された防災公園

2)災害時の生活用水を取れる井戸

3)仮設トイレに早変わりする「マンホールトイレ」

災害時のトイレや水の確保などの問題は深刻だと思うので、防災公園がもっと増えてくれたらいいな、と思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: dumanさん

2025/07/02 12:16:13

icon

1)人々の生活を豊かにする、"みどりの力"が備わっている

2)公園や自然の力を活かすことで、維持コストを下げ、気候変動にも柔軟に対応できるよう、社会基盤を整備し直そう

3)より雨を浸透、貯留することができるような植栽空間である「雨庭(あめにわ)」

 昨今の異常気象への対策の鍵を公園が握っているのではないかと思いました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: Honesta!さん

2025/07/02 12:12:18

icon

1)マンホールトイレ

男性ならいざ知らず、女性でも安心して使えるのかな?という点が気になりました。

2)かまどとして使えるベンチ

アウトドア好きとしては便利なことこの上ないので、近所の緑地公園にも今すぐ設置して欲しいと思いました♪

3)プレイリーダー

子供たちを見守るのは良いとして、遊びの補助なんて要るのかな?
子供たちは大人が世話を焼かなくても、豊かな創造力で勝手に遊び方を考えるものです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ムーミンさん

2025/07/02 12:07:27

icon

1)グリーンインフラ初めて耳にしました、
ヒートアイランド現象の緩和大事な命に関わる事ですね、蔑ろにはできない事だとおもいます。

2)防災公園も初めて耳にしました、大事な役割だと思います、素晴らしい機能も備わっている事にビックリです。

3)食育活動素晴らしい事だと思います、食が心もからだも作るので,子供達の明るい未来のためにもとても重要だとおもいます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: kkfさん

2025/07/02 12:06:40

icon

1)災害時の生活用水を取れる井戸

2)仮設トイレに早変わりする「マンホールトイレ」

3)かまどとして使えるベンチ

近所の公園は上記のような設備は無さそうです。とても重要だと思うので、是非全国に普及していってほしいですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: saeiさん

2025/07/02 11:58:51

icon

1)育児の場のひとつ

2)グリーンインフラ

3)防災公園

公園は子ども達の遊び場としてとてもお世話になっているとても身近な場所ですが、加えて、街の緑化や防災など大切な存在なのだと改めて感じました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: sahisasさん

2025/07/02 11:51:49

icon

1)「グリーンインフラ」初めて聞く言葉ですが、大切だと感じました。

2)「防災公園」避難所として重要な役割ですね。

3)「ヒートアイランド現象を緩和」 街中の緑として非常に重要ですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: nekodumaさん

2025/07/02 11:45:01

icon

1)"育児の場のひとつ” まさにその通り!

2)ヒートアイランド現象を緩和   この暑さをなんとかしてほしい!

3)仮設トイレに早変わりする「マンホールトイレ」  とても興味があります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: カトレナさん

2025/07/02 11:44:07

icon

1)食育活動を行っている公園
野菜の収穫や調理体験は楽しいと思います。

2)子どもたちの遊びを補助したり見守ったりするプレイリーダーを配置している公園
いつでも安心して子どもを遊ばせられます。

3)避難場所としても設計された防災公園
かまどとして使えるベンチは良いアイデアです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: レンスキさん

2025/07/02 11:39:40

icon

1)防災公園

2)公園が洪水を軽減できること

3)公園は暮らしの根っこ

公園には色々な機能を持った設備が在るのを初めて知りました!
又、「雨庭」と言う言葉も初めて知りました!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: みみみ16さん

2025/07/02 10:32:17

icon

1)子供の声

2)防災公園

3)グリーンインフラ

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: キラギラさん

2025/07/02 10:28:05

icon

1)防災公園 避難場所としての機能

2)グリーンインフラ ヒートアイランド現象の緩和と二酸化炭素を減らす効果

3)子どもたちの遊び 見守りプレイリーダーを配置

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: にゃんさん

2025/07/02 09:47:10

icon

1)グリーンライフ
緑豊かな公園が増えると良いと思います

2)防災公園

3)災害対策
色々な災害にも対応できるようになると良いと思います

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

from: 御関記さん

2025/07/02 09:27:31

icon

1)マイナスイオン

2)子供の声

3)防犯

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: りんごさん

2025/07/02 01:54:54

icon

1)豊かな自然
花や鳥の声に癒されたり、木陰でのんびりできたらいいですね。

2)防災設備
かまどや防災トイレがあると安心ですね。

3)コミュニティ
イベントなど定期的にあるといろいろな体験ができそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: mintさん

2025/07/02 01:01:55

icon

1)グリーンインフラ
ふだん公園で過ごしていると少し涼しく感じるので、こういう場所は
大切にしたいです。

2)防災公園
いざという時にとても助かりそうなので。

3)雨庭
ゲリラ豪雨が増えているので。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

from: のらねこさん

2025/07/02 00:02:59

icon

1)グリーンインフラ
夏場は空気がヒンヤリしていて、ヒートアイランド現象に有効だと感じます

2)防災公園
災害時に安心できる場所の必要性

3)食育
近くで有れば参加しやすそう

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: ゆんさん

2025/07/01 21:21:21

icon

1)防災公園
災害が増えているから

2)グリーンインフラ
酷暑対策として

3)食育
食は生きていく上で大切だから

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: カモミールさん

2025/07/01 17:25:10

icon

1)防災公園
いつでもどこでも災害が起こるようになってきたので、防災意識が高まっています。

2)グリーンインフラ
猛暑対策として必要性を感じています。

3)食育
自宅ではなかなかできない菜園作りを経験させてあげたいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

from: さん

2025/07/01 17:11:55

icon

1)グリーンインフラ
ヒートアイランドの軽減と二酸化炭素の吸収

2)「雨庭」として公園の地面を異常気象の水害から守る

3)マンホールトイレ
防災公園の避難場所として使えます

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

from: タイガーさん

2025/07/01 17:09:29

icon

1)防災

2)自然

3)食育

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

from: 麦わら帽子さん

2025/07/01 17:02:27

icon

1)グリーンインフラ

2)防災

3)食育

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: サルビアさん

2025/07/01 17:02:24

icon

1))グリーンインフラ 
ヒートアインド現象を軽減

2)災害時の避難場所

3)洪水を軽減する役割り

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

もっと見る icon