食と農のみらい コミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「食と農のみらい コミュニティ」スタッフさん
2024年09月30日 11時21分25秒
icon
なぜ今“国消国産”が必要なの?
みなさん、こんにちは!「食と農のみらい コミュニティ」あぐりです。
コミュニティではこれまでに、さまざまなテーマを通じて、みなさんと「国消国産」についてお話してきました。
「国消国産」とは、私たちの「国」で「消」費する食べものは、できるだけこの「国」で生「産」するという考え方を言います。
みなさんの中でも、日頃から国産の食材を購入されている方も多いご様子。
ところが最近では、農畜産物の生産に必要な肥料・飼料の価格高騰や、温暖化、豪雨などの自然災害、日照時間不足…など、農家さんを取り巻く状況が厳しくなっています。
現在、日本の食料自給率は4割程度で、先進国の中でも最低水準となっており、私たちの食を取り巻くリスクは年々高まっています。
そんな今こそ、あらためて「国消国産」について、みなさんで考えてみませんか?
ご自身の毎日の食卓のことから、日本が抱える「食」や農業の課題まで、さまざまな観点から、「国消国産」について感じていることをぜひ自由に語ってください!
国産の食材に対するこだわりや、「国産のものを選んで良かった!」と思ったエピソードなどもあれば、ぜひ聞かせていただけると嬉しいです^^
■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
なぜ今“国消国産”が必要なの?
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/7125x
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
たとえばこんなふうに…
========
■お米や野菜をはじめ、国産食材の値段が上がっていると、消費者の立場としては家計のことを考え、つい安いものを選んでしまいがちですが、足元の肥料など生産資材の高騰から農家さんの経営も相当に厳しいはず・・・。日頃、私たちの食卓に安全・安心な食材を届けるために頑張っている農家さんに、今後も安心して農業を続けてもらえるよう、値段が多少高くても、できるだけ国産のものを選んで、農家さんを応援したい気持ちです。
■産地直送とか直売所などで扱う国産の食材は新鮮でとてもおいしいです!農家さんの顔が見える分、作っている方への感謝の気持ちが増すし、「大事においしくいただこう」という気持ちになります。そういう気持ちが大切なんじゃないかな^^
■私の友人が果実農家をやっていて、いつも送ってくれるのですが、今年は雨で種が流れたり、収穫がダメになったものが多かったり…いろいろと大変だったと。こんなことが日本の農家でたくさん起きていると知って、ますます「農家さんを応援したい…!」と思いました!
■日本はどうしても食料自給率が低いですが、輸入の状況も今後どうなるかわからないし、世界の食のバランスのためにも国産の食材を大切にしたいですよね、SDGsにも繋がっていると思います。
========
また、ほかの方のコメントをご覧になって「同感です!」「確かに!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね!
それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪
(「食と農のみらい コミュニティ」オーナー あぐり)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 546
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 131
icon拍手者リスト
たか、 猪鹿朝、 むこう、 honey7、 さいきん、 akiakiakimi、 アサ、 わんこ、 sappy、 三毛猫、 コロコロコロンボ、 おこめ、 まいおう、 ひなた婆、 エリンギたけのこ、 ぽんで、 やよ、 ひじき、 カヤック、 こあら、 tinnmi、 マーチ、 トッティ、 ゆづlove、 みお、 ブランウルス、 くりーむちゃん、 翼が欲しい虎、 鮒寿司、 おおらん、 ひと、 リアル推しの子、 ブラザートム、 どらみん、 mm、 うえっち、 2K、 サクラ、 しか、 なおくん、 ゆん、 しづ、 チョコぷりん、 まな、 ぷるねら、 のんちゃん、 ひでみ、 ミダヤン、 プリモのママ、 じゃが、 あひと、 バニラルル、 やまやす、 もも、 じつ、 ゆず、 nosmile、 さくらりんご、 ティアラ、 ちぃこ、 ひでやん、 まるまり、 つばき、 てるてる、 ルミ、 福ちゃんはるちゃん、 りん、 こまちちゃん、 つるちゃん、 きのこ、 sirotibi、 えびまよ、 ゆめこ、 ちゅうりっぷ、 myu、 さく、 まぁちゃみん、 トマトロ、 ちょびんちゃん、 景虎、 まるこ、 hiro、 ラベンダ-、 けんたまま、 白クマ兄ちゃん、 のらねこ、 チアスマイル、 ミドリガメ、 ブルーデージー、 竜の落とし子、 inako、 はび、 さっちゃん、 いちごの小春、 ぴーたろう、 sarisari、 ひまわりママ、 ミック、 いちりん、 Biz、 クワガタ、 ぼぼの母、 小梅、 ブルボンヌ、 kaz、 千尋、 タラリラリンチャム、 もえ、 ALLEN、 モルモット、 かもり、 teruteruwasi、 あゆ、 けいこまり、 マロンウッド、 草取り名人、 野うさぎ、 こみちゃん、 トクちゃん、 フルーツ、 みいちん、 ai、 りりる、 フトンターレ、 ベロベロベロ、 Peach Melon Cherry Fizz、 フレネミーなルキ、 マツク、 jun.ikuta、 chiemoji、 躑躅、
-
コメント: 全546件
from: 三毛猫さん
22時間前
icon
地元の農家の顔が見える「安心安全な新鮮な美味しい野菜」を買っています。野菜も大型トラックで、長い距離を揺られて輸送されれば、目が回り、疲れて、ストレスがいっぱいだと思います。また、大型トラックの長距離輸送はCO₂を排出し、SDGs!地球環境にも優しくありませんね。
地元の採れたて野菜は、疲れず、ストレスが無く、新鮮で美味しいビタミンが豊富な野菜であるとともに環境に優しいSDGs!です。農家の支援、応援と地産地消に協力して、地域の活性化に貢献。そして、国産国消!日本の食料自給率を少しでも上げたいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
三毛猫、
from: chiemojiさん
2025年01月12日 17時59分43秒
icon
国消国産という言葉を初めて知りました。
野菜や果物は出来るだけ皮も食べるようにしているので、国産を選らんでいます。
日本の農家さんの状況は厳しいものがあると聞きます。
できるだけ多く購入して、不揃いのものなども購入して応援したいと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
三毛猫、
from: しまねーずさん
2025年01月12日 11時38分34秒
icon
島根はJA直売所や道の駅が多く、地元産の野菜や肉、魚を購入することが出来ます。
あえて国産以外のものを購入することなく、自然と国産を選んでいます。
有り難い環境に感謝しつつ、この国産、地元産を守り続けたいと思う日々です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
三毛猫、
from: あすっこさん
2025年01月12日 11時35分07秒
icon
小学生になる息子と娘に、日本の食の伝統行事を伝えたいと日々思っています。
食も安心安全でたくさん食べて欲しいので、国産を出来る限り選びます。
先日も、野菜が苦手な子どもたちが、地元野菜の温野菜サラダを食べて「これ美味しいね」と言ってくれました。国産特に地元ものを選んで良かった!と思う瞬間でした。
from: ほそうどんさん
8時間前
icon
体は食べたもので出来ている、日本のように農薬や水に気を付けている国はないと思うから
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト