新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

食と農のみらい コミュニティ

食と農のみらい コミュニティ>掲示板

公開 公式サークル

国産の食材をおいしく笑顔でいただき、生活を支えてくれる豊かな「食」「農」をみらいにつなごう

オーナーからの最新トピック

拍手

拍手

拍手

拍手

拍手

拍手

スタッフ公式アカウント

拍手

拍手

拍手

ユーザーからの最新トピック

食のこだわりや食卓の工夫をみんなで話そう♪
トピックを立てる

※トピックを立てるには、新規登録または、ログインが必要です。

最新のトピックはこちら

拍手

拍手

拍手

コメントや拍手で100ポイントを貯めてプレゼント抽選にチャレンジ! コミュニティポイントとは?
  • ※ポイントくじは「きっかけ」と共通になります
  • ※お問い合わせはBeachお問い合わせ窓口までお願いします
  • ※Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です

サークル内の発言を検索する

食のこだわりや食卓の工夫をみんなで話そう♪

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: みぃさんさん

    2024/12/21 08:55:14

    icon

    今日飲んだスープ

    今日飲んだスープはなんですか?おかずに一品スープや汁物があると良いですね。

    今日飲んだスープはなんですか?
    おかずに一品スープや汁物があると良いですね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 377
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 25

    icon

    野菜&ベーコンのスープです🥣🥕

    from: たかさん

    21時間前

    icon

    大根。里芋、しめじ、豆腐、油揚げ、あおさ、ねぎのお味噌汁

  • from: マイちゃんおやこさん

    2024/12/23 12:08:45

    icon

    【国産食材の魅力・味わい発見!vol.4】この時期に欠かせない小豆の魅力を深掘り!-老舗和菓子屋がこぞって“指名買い”する「丹波大納言小豆」とは

    こんにちは!"マイちゃんおやこ"です。「国産食材の魅力・味わい発見プロジェクト」に、いつもたくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。応援コメ


    こんにちは!"マイちゃんおやこ"です。

    「国産食材の魅力・味わい発見プロジェクト」に、いつもたくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。応援コメントや、ご自分の経験したエピソードを交えたコメントも多く、みんなで楽しみに読ませていただいています。

    引き続き、本プロジェクト、本コミュニティを通じて、日本のおいしい農畜産物を買ったり、農家さんへの応援の声を寄せていただけると嬉しいです!



    さて、4回目の投稿は、甘~い魅力が詰まった"小豆(あずき)"にフォーカスします♪
    年末年始は、小豆を楽しめる時期。
    寒い日に食べるあったかいぜんざいやおしるこ、ご家庭や地方によってはおせち料理と一緒に赤飯を食べたり、小正月(1月15日)に小豆粥を食べたりするのを、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。

    今回は、小豆の中でも、ブランド小豆として知られる「丹波大納言小豆」を取材。その優れた品質や、生産にあたってこだわっていることなどについて、JA丹波ひかみの山本健太さんと、アグリサポートたんばの井上さんにお話を伺って来ました!


    ■老舗和菓子屋がこぞって"指名買い"!-丹波の自然と歴史が育んだ「畑のルビー」

    ※写真とともにご紹介しています。ぜひ写真と一緒にお楽しみください。写真がご覧いただけない方はこちらから:https://x.gd/IJb6o

    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    ぐっと寒くなって、あったかいぜんざいやおしるこが恋しい季節になりました♪
    まず、丹波大納言小豆について、どんな特徴があるか教えてください!
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

    まずやはり、粒がとても大きいことだと思います。さらに、煮た時に皮が割れたり潰れたりしにくいので、粒あんとして炊いた時にも、形が残ってきれいなのが特徴です。皮が割れたりしにくいことから、切腹をしない非常に高い位の1つである「大納言」という名誉ある名前がつけられたと言われています。

    しかも、皮が割れたりしにくい割に、薄いので、口当たりがとても良いのも特徴です。見た目も口当たりも良いということで、あんこの質が命ともいえる老舗の高級和菓子屋さんに好んで使っていただいています。

    また、普通の小豆は楕円形をしているんですが、丹波大納言小豆は俵型をした独特のフォルムで、なんと、縦に積むこともできるんですよ(笑)赤く、美しい光沢もあるので、「畑のルビー」とも称されていますね。

    ただ、生産量はまだまだ少なくて、国内の小豆生産量の1%に届くかどうか。希少ではありますが、おかげさまで和菓子界をはじめ、全国にブランド小豆として知られるようになってきています!


    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    生産量は少ないながらも、しっかりブランドは確立されているんですね!
    丹波では昔から小豆を作っていたんですか?いつ頃からブランド化されたのかなと。
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

    丹波大納言小豆が記録として初めて登場するのは、江戸時代なんです。1645年に刊行された書物「毛吹草」に、丹波の国の名産品として大納言小豆があげられています。少なくとも、その頃には丹波の大納言小豆が、名産品として知られていた、ということですね。

    兵庫県丹波市の春日町という地域には「丹波大納言小豆発祥之地」という石碑もありまして、かなり長い歴史があります。


    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    江戸時代のしかもまだ初期の頃からですか!長い歴史があるんですね!
    小豆ってあまり旬のイメージがないんですが、年間ではどんなスケジュールで作られているんでしょうか?
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

    そうですね。小豆も、その年にとれて、次の年のものが出回るまでのものを「新豆(しんまめ)」という言い方をしますが、もともと保存性も高いので、生ものに比べると、多少の新しい古いで、大きく品質が変わるわけではありません。炊いていない状態でしたら、冷蔵庫で1年ぐらいは持ちますよ。

    生産の流れとしては、まず7月の中旬頃に種まきをして、9月に入って少し涼しくなると黄色い花が咲き始めます。花が咲いたあとに実ができて、10月下旬ぐらいから収穫に入る形です。収穫のあとは乾燥とか、脱粒といってさやから実を出す作業をしていきます。
    今の時期はちょうど、豆の中で悪いものを取り除いて選ぶ「選別」の作業を行ったあと、製品化していっている段階ですね。


    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    小豆の花を初めて見ましたけど、こんなにかわいいんですね♪
    丹波大納言小豆を生産するにあたって、喜びや、苦労されていることはあったりしますか?
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

    小豆って、生育段階で水分を嫌う作物なんです。なので、種をまく前に圃場(農作物を育てる場所)に溝を掘って、排水対策を行うのが特に重要です。
    丹波ならではの話でいうと、土地柄、周りが山なので、獣害もあります。特に鹿が、芽が出るころから食べに来てしまうので、電気柵をつけたりとか、その辺の対策も苦労しますね。

    あと、北海道とかで大規模に作られているのと違って、我々は規模も小さいので、なかなか機械化ができません。機械を使う部分ももちろんありますが、他の農作物よりも、手作業になってしまう部分はすごく多いと思います。除草作業や刈り取りもそうですし、その後の選別においても手作業でする部分が多いので、そういったところも農家さんは皆苦労されています。
    もちろん、苦労もするので、収穫できた時の喜びはひとしおです。


    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    我々はおいしくいただいてばかりですが、小豆農家さんは膨大な手作業やご苦労があるんですね。
    近年の小豆の消費量の動向についてはいかがですか?
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    丹波大納言小豆の多くは、京都を中心とした高級な和菓子屋さんの材料として使用されています。コロナの時は観光業が縮小してしまったので、消費量もかなり減ったんですが、最近はインバウンド需要もあって回復傾向にはあります。
    むしろ、需要に対して生産量がなかなか追いつかないのが実情ですね...。


    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    今、和菓子は海外の方にも人気がありますよね。
    高級な和菓子屋さんへの納品が多いということですが、直接「おいしい」とかそういった声を消費者から聞く機会はあったりしますか?
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    納品先として、お店の方が「うちは丹波の大納言小豆でないと」と言って買ってくださるのが大半なので、実際に丹波大納言小豆が一般の方向けに出回る形としては、そのお店の和菓子になっていることが多いんですよね。なので直接声をお聞きする機会は少ないかもしれません。

    でも、私たちも結構、納入させていただいているお店の口コミとかは拝見しておりまして(笑)そこで「粒あんがおいしかった」「あんこのおいしさが違う」なんて書いていただいているのを見たりすると、やっぱり苦労して作って良かったなと喜んでいたりします!


    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    なんと、お店の口コミをチェックされているとは(笑)意外でした!
    丹波大納言小豆のおすすめの食べ方をぜひ教えてください
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

    一番好評なのはぜんざいですね。煮崩れせず、大粒の存在感がそのまま楽しめて食べ応えがありますので、丹波大納言小豆ならではの良さを感じられると思います。

    丹波市では、毎年今の時期に市内の飲食店で「ぜんざいフェア」を開催してまして、地元のお菓子店や飲食店がぜんざいを出されているんですけど、スタンプラリーのような形で色々なお店に行って楽しんでいただける仕掛けを用意しています。今年は9回目で、最近はフェアの効果もあって、ぜんざいがよく出るよって飲食店さんにも、喜んでいただいてますね。

    ちなみに、僕の推しは、"JA丹波ひかみ とれたて野菜直売所"という所がありまして、そこで出しているぜんざいです。自分の所の宣伝になってしまいますが(笑)めちゃくちゃおいしいですよ!


    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    買い物帰りにあったかいぜんざいを食べれるなんて、最高ですね!
    ちなみに、地元の方は家で食べるぜんざいも丹波大納言小豆を使われるんですか?
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    先ほども出たお話なんですが、生産しているうちの大半は、老舗の高級和菓子屋さんに納入しているので、地元ではそれほど多くは出回ってないんです。なので地元の方にとっては、丹波大納言小豆はお店で食べるもの、というイメージかもしれませんね。

    ただ、兵庫県、丹波市、JAが一体となって「丹波大納言小豆ブランド戦略会議」を立ち上げて、地元の子どもたちにはやはりこの魅力を知ってもらうためにぜんざいの給食提供も行っていたり、先ほど申し上げた「ぜんざいフェア」を実施したりでブランドとしての認知は広がっていますので、色んな形で地元の方も大納言小豆に関わっていただいています。


    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    なるほど!JAや農家さんだけではなく、地元が一体となって「丹波大納言小豆」を推しているんですね!
    最後に、コミュニティの皆さんへ向けて、メッセージをお願いします!
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    丹波大納言小豆は丹波地域で脈々と受け継がれ、生産されてきました。
    近年は、高齢化などさまざまな影響で農家も減ってきていますが、JAとしては、ブランドの火を消すことなく、一生懸命生産の後押しやPRに取り組んでいきたいと思います!

    大納言小豆もあんこも、なかなか東京方面には行かないんですけど、JAタウンでは瓶詰めを買うこともできますし、「丹波大納言小豆」で検索すれば、老舗の高級和菓子屋さんが"こだわりの材料"として、使っていただいているのがわかると思います。比較的京阪神のお店が多いですが、ぜひ見つけたら食べてみてください!

    ◆JAタウン 丹波特産 詰合せギフト(B-DA)
    https://www.ja-town.com/shop/g/g5401-hikami001/

    ◆丹波大納言小豆ぜんざいフェア ご紹介ページ
    https://tamba-zenzai.com/

    =====

    小豆にも高級でこれほど価値が高いものがあること、あの1粒1粒を農家さんが懸命に育てていることがわかりましたね♪
    山本さん、井上さん、本当にありがとうございました!


    \コメント募集!/
    ――――――――――
    今回のインタビューを読んだご感想や、丹波大納言小豆を知ってる!食べたことがある!という声、小豆農家さんへのメッセージ、我が家のぜんざい事情、私の知っているおすすめの小豆の食べ方など、ぜひたくさんお寄せください☆

    ▼投稿はこちらから
    https://x.gd/r9e3b


    ▽投稿方法の確認はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2fw1
    ――――――――――

    また、ほかの方のコメントをご覧になって「同感です!」「確かに!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね!

    みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪

    (「国産食材の魅力・味わい発見プロジェクト」 マイちゃんおやこ)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 242
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 105

    icon拍手者リスト

    りーちゃん JJ のんちゃん にゃほん おおらん あひと 竜の落とし子 ash どなるど。 みぃさん みゅうこちん こまちちゃん いまいまみ sarisari nae き助 kkt ccc たすく あずさ ほくどん sappy ミッキー くうたろう たかっち ホワモチ むーあ Peach Melon Cherry Fizz 鮒寿司 影丸 nosmile バニラエッセンス toshi みか ブラザートム ティンク0319 inako ぽんぽん ひよっこ みのりん カヤック こあら ooana 三毛猫 たんぼマスター chiemoji クレスタ teruteruwasi たか mama バニラルル ゆめこ ひと エリンギたけのこ gumgum トマトロ よこーた しづ もも mansun ぽ〜りん いちごの小春 ひじき ミダヤン けいたつ komomo アサイー きのこ ぼぼの母 ラベンダ- いちりん ちはぽいん りりる ミドリガメ ミック ゆず 福ちゃんはるちゃん モルモット sirotibi 千尋 ALLEN タラリラリンチャム チアスマイル ひまわりママ myu 野うさぎ みっぴい みーさん フレネミーなルキ ちょびんちゃん こみちゃん ぴーたろう ベロベロベロ マロンウッド 草取り名人 あゆ みいちん まぁちゃみん jun.ikuta ai フルーツ フトンターレ はび クワガタ おはぎ

    from: たかさん

    2025/05/02 05:37:06

    icon

    「あんこ」大好きです。私も小豆を家庭菜園で作っていて、自分であんこを作って食べてます。小豆を育てるのは、虫がいっぱいついて小豆を食べるのが困ったもので

    from: しんやさん

    2025/05/01 20:13:42

    icon

    ダイエットをしています✨和菓子は、脂質が低いからダイエット中でも食べられるスイーツです😆小豆は食物繊維が多く、罪悪感なく食べられます🫘小豆のおかげで、

  • icon

    冬も美味しい「牛乳」へのこだわりやレシピをシェアしよう♪

    みなさん、こんにちは!「食と農のみらいコミュニティ」あぐりです。12月も下旬に入り、本格的に寒くなってきましたね。温かいものを摂取することが多くなり、

    みなさん、こんにちは!「食と農のみらい コミュニティ」あぐりです。

    12月も下旬に入り、本格的に寒くなってきましたね。
    温かいものを摂取することが多くなり、ついこの間までの暑い時季によく飲んだり食べたりしていたものを、最近は取らなくなったという方も多いのでは?

    「牛乳」もそのひとつのようで、全国的には夏の方が消費量が多いのですが、冬でもホットミルクのほか、グラタンやポタージュスープ、ホワイトシチューなど、ご家庭ではさまざまな「牛乳」を使ったレシピが登場していることと思います。
    実は牛乳は、季節によって味が変わるんですよ。乳牛は冬から春にかけて体内に脂肪をため込む傾向があるので乳量が増え、牛乳も濃厚な味わいになるのだそう。

    そこで今回のテーマは、冬も美味しい牛乳について。
    みなさんのこだわりやおすすめレシピを聞かせてください!

    ■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
    冬も美味しい「牛乳」へのこだわりやレシピをシェアしよう♪
    ■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■


    季節を問わず、いろいろな料理にも使える「牛乳」
    みなさんは、どんなふうに生活に取り入れていますか?
    牛乳に関するこだわりやオススメのレシピをぜひ教えてください!
    牛乳だけでなく、乳製品のレシピやエピソードも大歓迎です☆

    ▼投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/3136b

    ▽投稿方法の確認はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2fw1

    たとえばこんなふうに…
    ========
    ■言われてみると、確かに冬は牛乳が濃厚に感じるかも…?そんな冬はシナモンミルクが一番のお気に入り♪シナモンパウダーと砂糖をホットミルクに混ぜるだけでとても簡単ですよ!朝でも夜でもオススメです^^

    ■クリーム煮は冬の我が家の定番料理です。冬が旬の根菜類との相性がいいですよね!我が家ではさつまいもや人参のほか、白菜やカブなどで作ることが多いです。さらにチーズを入れてグラタンにしてもいいですね♪

    ■牛乳はお菓子作りに欠かせないです。夏場はフルーツ牛乳をよく作りました。プリンもよく作ります!冬はプリンを冷まさずにできたてを食べるのもオススメですよ♪あとは、クリスマスケーキなども作るので生クリームも大活躍します。
    ========


    また、ほかの方のコメントをご覧になって「おいしそう!作ってみます♪」「こんなレシピもオススメですよ☆」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね!

    みなさんでこだわりやレシピをシェアし合って、この冬も「牛乳」や「乳製品」をおいしくいただいちゃいましょう♪
    みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています!

    (「食と農のみらい コミュニティ」オーナー あぐり)

    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
    <“もっと”国消国産について語ろう!キャンペーン>実施中

    期間中、【コミュニティ内で1回以上コメント投稿】+【応募フォームに必要事項を入力】すると…
    「笑味ちゃんオリジナルグッズ」が当たるチャンス!
    (2025年2月26日(水)13:00まで)

    ▽詳しくはこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2130a
    ----------
    \Wチャンス!/
    <きっかけ大収穫祭!>実施中


    「きっかけ」内で【1回以上コメントを投稿】+【応募フォームに入力】すると…
    お米1年分など豪華賞品が当たるチャンス!
    コメントを投稿したパートナーコミュニティが多いほど、当選確率がアップします☆
    (2025年1月31日(金)13:00まで)

    ▽詳しくはこちらから:
    https://cs.beach.jp/scu/512nv
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 579
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 115

    icon拍手者リスト

    りーちゃん けんたまま きりん太 ひよっこ ガブ大好き おはぎ nosmile ooana ちびちゃん あもどん けいこまり たんぼマスター パンナコッタ 鮒寿司 カヤック こあら れんじ ちぃこ ごま chiemoji たか アルコ ラベンダ- きのこ 福ちゃんはるちゃん しづ さっちゃん KYO hiro じつ のらねこ mika りりる ゆず さく ベロベロベロ inako マツク sarisari 真実のダーリン えりぽむ あっちゃん クワガタ gumgum みか mint みーさん ワン melon ひまわりママ ぷちとまと komomo ひと よこーた teruteruwasi ブルーデージー たそちゃん わんこ もふにゃん みず 竜の落とし子 りん もも ccc ひじき あんじぇりか 酔仙 ゆめこ みぃさん バッグ・クロージャー バニラルル jun.ikuta みのりん 三毛猫 エリンギたけのこ なおくん たむたむ フレネミーなルキ sirotibi ai じゃが いちりん ミック フルーツ ちばタロウ いちごの小春 ぼぼの母 ブルボンヌ 千尋 ALLEN タラリラリンチャム nae 野うさぎ ミドリガメ モルモット myu マロンウッド 草取り名人 くりゆみ はび こみちゃん ちょびんちゃん チアスマイル フトンターレ あゆ みゅうこちん つばき トクちゃん まるこ Biz みいちん ちはぽいん ぴーたろう ミダヤン

    ■牛乳のオススメレシピ大募集♪
    こだわりやエピソードもぜひシェアしてくださいね!

    from: いちご大福さん

    2025/04/29 11:22:25

    icon

    お菓子作りをするとほとんどのお菓子で牛乳を使います!牛乳メインのお菓子も作ってみたいですねー🎶

    from: あっき〜!さん

    2025/04/28 01:28:59

    icon

    シチュー🍲は勿論、白菜のミルク煮込みや、牛乳鍋🍲、寝る前のHotミルク🥛やミルクティー🧋、好みの分量でチーズ&ミルク🥛ラーメン🍜、オムレツやオムライス

  • from: あゆさん

    2024/12/28 15:00:33

    icon

    銀河のしずく頂きました。

    銀河のしずくキューブ米2個セット頂きました。難儀して育てたお米ありがとうございました。大切に食べたいと思います。本当にありがとうございました。💕💕

    銀河のしずくキューブ米2個セット頂きました。
    難儀して育てたお米ありがとうございました。
    大切に食べたいと思います。
    本当にありがとうございました。💕💕

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 54
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 30

    from: ぷちとまとさん

    2025/04/21 19:22:24

    icon

    おめでとうございます

    from: はつこいさん

    2025/04/21 08:47:23

    icon

    おめでとうございます

  • from: R.Mさん

    2024/12/02 18:47:07

    icon

    冬は何食べる 2

    お鍋やおでんが食べたくなります

    お鍋やおでんが食べたくなります

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 21
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    from: タイタンさん

    2025/04/19 07:45:59

    icon

    おでん

    from: ぷるねらさん

    2025/01/29 19:24:42

    icon

    シチュー

  • from: R.Mさん

    2024/12/01 06:00:25

    icon

    スープ・お味噌汁

    朝お味噌汁の事が多いです今日は豆腐となめこと油揚げとねぎのお味噌汁

    朝お味噌汁の事が多いです

    今日は豆腐となめこと油揚げとねぎのお味噌汁

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 77
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 9

    from: よっしさん

    2025/04/17 20:30:34

    icon

    コーンスープ

    from: あじさいさん

    2025/04/17 07:58:45

    icon

    ポタージュスープ

  • icon

    📢「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」クイズキャンペーン開催中❕

    こんにちは🌸笑味ちゃんです!ただいま、JAグループでは、📢「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」クイズキャンペーンを開催中だよ❕乃木坂46のメンバーと国産

    こんにちは🌸
    笑味ちゃんです!




    ただいま、JAグループでは、📢「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」クイズキャンペーンを開催中だよ❕


    乃木坂46 のメンバーと国産食材にまつわるクイズに挑戦して、楽しく「国消国産」を学べるクイズを楽しんでみませんか!

    なんと正解した方の中から抽選で毎月100名に #能登牛 500g(約1万円相当)をプレゼントするよ🥩

    正解するとここでしか見られないメンバーの特典画像も見られるのでワクワクしちゃうね📷🤩

    ちなみに、クイズ第1弾は
    📍令和6年12月3日(火)10時~令和7年1月6日(月)23時59分
    まで開催中📅
    クイズへの参加はコチラから!

    https://asahi.com/ads/nogizaka46ja/?cid=jatwitter2024

    皆様のチャレンジ、お待ちしています‼

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 33
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 34

    from: teruteruwasiさん

    2025/03/21 06:59:30

    icon

    頑張って国消国産を訴えて行ってください、お願いします

    from: 竜の落とし子さん

    2025/02/22 10:15:25

    icon

    乃木坂!✨頑張ってくださいね🍀🌈(笑)😊

  • from: kobayashi123さん

    2024/12/20 22:45:01

    icon

    JAの地産野菜のキャベツを購入しました

    高騰と生育不足とニュースで報道されていたキャベツを購入しました。価格は、安いとは、言えませんが、生育は、十分でかなり大きいサイズのキャベツが🥬購入でき

    高騰と生育不足とニュースで報道されていたキャベツを購入しました。

    価格は、安いとは、言えませんが、生育は、十分でかなり大きいサイズのキャベツが🥬購入できました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    from: ひまわりママさん

    2025/02/08 13:10:57

    icon

    安心ですね

    from: 草取り名人さん

    2025/02/06 10:11:45

    icon

    まだ高いです

  • from: 竜の落とし子さん

    2024/12/02 09:29:08

    icon

    干し芋好きですか?🥔🥔

    皆さんは、干し芋はよく食べますか?✨私は、大好きですよ!🤡(笑)😊

    皆さんは、干し芋はよく食べますか?✨

    私は、大好きですよ!🤡(笑)😊

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 28
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 13

    from: たかさん

    2025/01/28 19:57:20

    icon

    大好きです。家でもさつまいもを干していますが、売っているようにはうまくできませんが美味しい。

    from: ラベンダ-さん

    2025/01/27 14:56:17

    icon

    好きです

  • from: kobayashi123さん

    2024/12/19 01:36:31

    icon

    12月21日(土)冬至です

    冬至には、鳥に食べられない様にゆず湯に使う分の柚子を収穫し、カボチャを食べます。カボチャかぼちゃは、皮が固堅いものがホクホクしておいしいですが。カット

    冬至には、鳥に食べられない様にゆず湯に使う分の柚子を収穫し、カボチャを食べます。

    カボチャかぼちゃは、皮が固堅いものがホクホクしておいしいですが。カットするのが大変です。

    ※絵文字を探しましたが、🎃=ハロウィンのオレンジ色のかぼちゃしかありませんでした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    from: タラリラリンチャムさん

    2025/01/18 20:44:19

    icon

    こういった季節に対する日本の行事ごとって良いですよね。日本人の和の心、大切にしたいですね。

    from: おはぎさん

    2024/12/23 15:40:36

    icon

    シチューにしました。

もっと見る icon