新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Let's 食品ロスゼロ

Let's 食品ロスゼロ>掲示板

公開 公式サークル
Let's 食品ロスゼロ 食品ロスを減らすと、地球にもお財布にも嬉しいことがいっぱい。削減の方法やコツなど、みんなで話しましょう!

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

食品ロス“あるある”大募集!

みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです♪「気をつけてるつもりなのに、またやっちゃった…」そんな食品ロスの“あるある”、みなさんにもあり

みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪

「気をつけてるつもりなのに、またやっちゃった…」
そんな食品ロスの“あるある”、みなさんにもありませんか?

普段から意識していても、買いすぎ・作りすぎ・うっかり食べ残し…日常の中でつい起こってしまうことってありますよね。今回は、そんな“家庭でありがちなロス行動”をテーマに、みなさんの体験談を聞かせてください!

======
食品ロス“あるある”大募集!
======

たとえば…

●「カレーがなくならない」あるある
カレーなど大鍋料理を作る時に「前回すぐなくなっちゃったから、今回は多めに!」とたくさん作ると残ってしまうんですよね。3日目にはみんな飽きて手が伸びず、結局冷蔵庫に残ったまま…。「もう少し食べたかったな~」くらいの量がちょうど良いのかもしれないですね。

●「ああ手遅れ」あるある
冷蔵庫の奥に入れた野菜や豆腐を忘れてしまうことが多いです。気づいたときには傷んでいたり、消費期限・賞味期限が切れていて、もったいないなあと思いながら処分することがあります。

●「使いきれない」あるある
実家から野菜や果物がたくさん届きます。うれしいんですが量が多くて。時間がある時は冷凍したり、副菜をまとめて作ったりするのですが、忙しいと放置してしまうことも。最近は、届いたらすぐ知人に配れるものは配るようにしています。

などなど。食品ロスに関する「これ、あるあるかも!」というエピソード、ぜひ教えてください!

●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪

他の方のコメントを読んで、「いいね!」「参考になる!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね。

それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪

(コミュニティスタッフ ミドリ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 123
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 72

○○に言葉を入れて、あなたの家の「あるある」エピソードをおしえてくださいね!

from: しづさん

2025/05/27 12:01:19

icon

○○あるある!

先日、階段下の倉庫内の棚を片付けている際、一番後方から
古い「だし醤油」大を見つけました。「調味料類はア〇ゾ〇で
無添加の上質品を(私が)購入するから絶対に買わないで!」
と、前々から(主人に)言ってあります。

なのに、何時も買い物に行ってくれる主人は、ペットボトル
入りの数種類の飲み物を勝手に買っては入れます。それも
前に前に置いていくだけ・・・。全くお構いなし…で、困る
ことも少なくないです。飲料ばかりの一番後ろに、まさか
「だし醤油」を買っておいていたとは・・・。

ともあれ、階段下の倉庫内は、当初思っていたより広くて、
とても便利で、使い勝手もいいです。
けれども、左側に設置している高さの高い本箱上に棚を主人が
過去に勝手に設置。便利と言えば便利な一方、数年以上前から
の腰痛が年々重くなっている私にとっては、棚上の品々を取る
のは大変!

先日も、台の上に何とか上がって、色々と下ろしては入れ替え
中に見つけました。「ああ、勿体ない!」と思いつつ、処分!
(何度頼んでも全く効き目無し、どこ吹く風・・・の主人です。)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 16

○○に言葉を入れて、あなたの家の「あるある」エピソードをおしえてくださいね!