
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 「カルピス」みずたまラボスタッフさん
2023年03月07日 15時05分39秒
icon
「カルピス」は「初恋の味」って聞いたことある?「カルピス」の生みの親をご紹介!
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。突然ですが、みなさん...!"「カルピス」は「初恋の味」"って聞いたことあ
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
突然ですが、みなさん...!"「カルピス」は「初恋の味」"って聞いたことありますか?
実はこれ、1922年から使用されているキャッチフレーズなんです♪
このお話をする上で欠かせないのが、「カルピス」の生みの親である「三島海雲」さん。
今回は、この方について、ご紹介したいと思います^^
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
「カルピス」は「初恋の味」って聞いたことある?「カルピス」の生みの親をご紹介!
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
■三島海雲ってどんな人?
1878(明治11)年7月2日、現在の大阪府箕面市にある教学寺の三島法城の長男として誕生。
英語教師だった海雲は、仏教大学(現在の龍谷大学)に編入後間もなく、当時日本の青少年の憧れの地であった中国大陸に渡りました。
■酸乳との出会い
中国で雑貨商の事業を行なうことになった海雲は、仕事で内モンゴルに入った際、「カルピス」の原点である"酸乳"と出会いました。
現地の遊牧民たちが毎日のように飲んでいた"酸っぱい乳"をすすめられるままに飲み続けたところ、当時長旅ですっかり弱っていた胃腸が回復したんだそう。
その"酸っぱい乳"こそが、乳酸菌で発酵させた"酸乳"だったのです。
■日本初の乳酸菌飲料「カルピス」の発売
今までにない健康で体に良いものを多くの人に提供したいと考えた海雲は、内モンゴルで製法を学んだ"酸乳"の研究を重ね、幾度となく開発と失敗を繰り返しながら、1919(大正8)年7月7日、日本初の乳酸菌飲料「カルピス」を発売したのです。
■「カルピス」は「初恋の味」
そして、この「初恋の味」というキャッチフレーズ。
実はこのキャッチフレーズは、海雲ではなく、文学寮時代の後輩が「甘くて酸っぱいカルピスは初恋の味だ」と提案したのがきっかけでした。
当時は、"初恋"という言葉を口にすることさえ、はばかられるような時代。
海雲は一度この提案を断りましたが、再度「この微妙・優雅で純粋な味は初恋にぴったりだ」とすすめられ、さらに「初恋とは清純で美しいものだ。それに、初恋という言葉には、人々の夢と希望とあこがれがある」という言葉に納得。
1922年(大正11)年4月の新聞広告に使用したのが、このキャッチフレーズの始まりでした。
当初は、世論を二分するほど話題になりましたが、好景気で世の中は明るく、このモダンなキャッチフレーズは世情にマッチ。
瞬く間に日本中に広がっていきました!
■生涯をかけた目標
海雲曰く、「カルピス」の本質は、"おいしいこと"、"滋養になること"、"安心感のあること"、"経済的であること"。
1919年の発売以降、「カルピス」は"国民飲料"として愛される商品へと成長しました!
その一方で、海雲は、生涯をかけた目標である「国利民福」(国家の利益となり、人々の幸福につながる事業を成すこと)を貫きました。
今も続いている"「カルピス」ひなまつりプレゼント"も、こういった海雲の想いから始まった活動なのだとか...!
-------------
いかがでしたか?
"酸乳"との出会いや、数々の開発・失敗を経て、長らくみなさんに愛していただける「カルピス」が生まれたのですね!
そして、「初恋の味」というキャッチフレーズの誕生秘話も意外だったのではないでしょうか^^
「もっと知りたい!」という方は、ぜひ以下もご覧くださいね☆
▽「『カルピス』の生みの親 三島海雲」について、詳しくはこちらから
https://www.calpis.info/knowledge/developer/
\コメント募集!/
今回のエピソードや、キャッチフレーズ「初恋の味」誕生秘話をお読みいただいた感想など、ぜひ聞かせてください!
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/4sdc
また、ほかの方のコメントをご覧になって「同感です!」「確かにそうですね!」と思ったら、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね♪
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/6h6e
それでは、みなさんの投稿を楽しみにお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 256
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 119
icon拍手者リスト
ikukoikuko、 にこちゃん、 おたまご、 躑躅、 もなか、 satoshi、 和久、 けんたまま、 ちゅうりっぷ、 けいちゃん☆、 やまちゃん、 なぁお、 けいたつ、 みるくちー、 と、 懸賞大好き、 yui、 yui、 よこーた、 ムサシ、 なおくん、 みか、 コミニちゃん、 やよ、 ゆずこ、 ベロベロベロ、 いまいまみ、 masumi、 ともみ、 ちはぽいん、 鮒寿司、 みと、 ひと、 きなこ、 ゆもちん、 ひまわりママ、 すももん、 こばみ、 ぽんで、 ルミ、 官兵衛、 ぽんぽ、 いちごの小春、 さいちゃんです、 ゆず、 のらねこ、 おくちゃん、 sirotibi、 プリモのママ、 大和アサヒ、 sarisari、 クッキーフード、 みく、 koko☆、 jun.ikuta、 inako、 こうこ、 みーさん、 リエ、 まいまい、 りん、 おおらん、 ツルツルツル、 美味しい北日本、 ai、 you、 しづ、 竜の落とし子、 きららM、 スノウドロップ、 かすみそう0103、 ラーメンじじい、 あゆ、 ハートのおうちがほしいな^v^pp、 かもり、 クワガタ、 野うさぎ、 ちゃ、 バニラルル、 チョコぷりん、 まゆまゆ、 hirosizuku、 akiakiakimi、 niyan、 ぼぼの母、 ccc、 まあちゃん、 あゆ、 トクちゃん、 もふにゃん、 ブルボンヌ、 よまたけ、 pana、 トッティ、 ジョン、 yasuter、 しわん、 チアスマイル、 ミック、 けいこまり、 junjun、 モルモット、 なかて、 さくらんぼう、 オブリ、 teruteruwasi、 ジャギ、 あや、 草取り名人、 ミドリガメ、 トマトロ、 たんぴ。、 りりる、 マツク、 sana、 鈴木ママ2、 にこ、 フトンターレ、 千尋、
from: くうちゃさん
2023年03月08日 23時43分44秒
icon
■「三島海雲」エピソードやキャッチフレーズ誕生秘話の感想を聞かせて!
カルピス誕生のエピソードは以前テレビ番組で見た覚えがあります。
大好きなカルピスは大変な努力の末に生まれた事、カルピスの乳酸菌は大切に大切に保管されている事などを知り、改めて「すごい飲み物なんだなぁ!」と感動しました。
もちろん「初恋の味」のキャッチフレーズも知っていました♪
子供の頃の瓶のカルピスの包み紙にも書かれていたと思うのですが、子どもながらに爽やかで甘酸っぱいカルピスのイメージにピッタリだと思っていました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ikukoikuko、 satoshi、 和久、 けんたまま、 けいちゃん☆、 懸賞大好き、 yui、 スノウドロップ、 やっち、 バニラルル、 teruteruwasi、 みるくちー、 ベロベロベロ、 いまいまみ、 コミニちゃん、 美味しい北日本、 ぼぼの母、 官兵衛、 みーさん、 マツク、 トクちゃん、 いちごの小春、 さいちゃんです、 ゆず、 sirotibi、 オカ、 プリモのママ、 なかて、 さくらんぼう、 sarisari、 のんちゃん、 Peach Melon Cherry Fizz、 クッキーフード、 tomoko、 akiakiakimi、 ブルボンヌ、 りん、 チアスマイル、 もも、 yasuter、 mama、 jun.ikuta、 しづ、 なぁお、 かすみそう0103、 こうこ、 リエ、 野うさぎ、 オブリ、 まいまい、