新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「カルピス」みずたまラボ

「カルピス」みずたまラボ>掲示板

公開 公式サークル
カルピス®と過ごすピースな毎日♪ 甘ずっぱいカルピス®と過ごす何気ない日常や、カルピス®の楽しみ方をシェアして、毎日をちょっとハッピーにしませんか?

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

【みんなの声をお届け!】<「カルピス」地域アピール隊員!>レビュアーレポート

みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。こちらは、<「カルピス」地域アピール隊員!レビュアー>に当選された方の、レポート投稿用トピック

みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。

こちらは、<「カルピス」地域アピール隊員!レビュアー>に当選された方の、レポート投稿用トピックになります。

レビュアーのみなさんは、お好きな地域の特産品やその場所に関係する材料と、「カルピス」を使ってつくった食べ物や飲み物のレポートやお写真などを投稿してくださいね!

°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
【みんなの声をお届け!】
<「カルピス」地域アピール隊員!>レビュアーレポート


・どこ(国・県・街など)をイメージして、どんな材料を使って、どんな料理をつくったか(料理名や説明など)
・できあがったもの(料理・ドリンク・スイーツ)の写真(つくっている最中や食べている写真も大歓迎!)
などを中心に、ぜひ詳しくレポートしていただけると嬉しいです!

詳細なレシピや、つくっている過程をこと細かくレポートいただくのも大大大歓迎♪
その地域と「カルピス」への"愛"が伝わるような、熱~いレポートをお待ちしています☆

▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/8vay

▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/6h6e

レポート回答締切:2023年9月25日(月)10時
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。

そのほかのみなさんは、
レポーターのみなさんのレポートをご覧いただき、気になるレシピがあったら、ぜひつくってみてくださいね^^
また「いいな」と思った投稿には、拍手や返信コメントもお願いします♪

それでは、みなさんからのレポートを楽しみにお待ちしています!

(コミュニティスタッフ ミドリ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 87
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 68

from: さいきんさん

2023/09/22 16:05:33

icon

■今回つくった「カルピス」を使った、お好きな地域の料理レポートをお願いします!
<イメージした地域、使った材料、どんな料理をつくったか、味の感想など>

この度は、「カルピス」地域アピール隊員!レビュアーに選んで頂き、本当にありがとうございました。
また、投稿が大変遅れましたこと、大変申し訳ありませんでした。




イメージした地域は兵庫県。兵庫県産の玉ねぎを使いました。たまねぎの旨味と甘味が活きればいいなと思いました。具材は、玉ねぎ、じゃがいも、人参、ピーマン、ハムを使いました。




人参、じゃがいもは、切って、軽く茹でました。




玉ねぎ、ピーマン、ハムを切りました。



ボールに、小麦粉、ベーキングパウダー、水、牛乳、卵を入れて混ぜ、生地を作りました。



生地にカルピスを加えました。



生地に野菜、ハムを加えました。



プライパンにサラダ油を熱して、生地を流し込み、火が通れば、裏返しました。





焼きあがったら、カルピス、ケチャップ、マヨネーズをかけました。





普段は生地に砂糖をいれますが、今回はカルピスを入れました。
生地に酸味が効いてて、さっぱりとした感じになりました。
また、玉ねぎを含めた野菜の甘味や旨味が砂糖を入れたときよりもカルピスを入れた今回の方が、より感じられました。
また、仕上げに、カルピスとケチャップ、マヨネーズをかけました。
かけずにそのまま食べたのと比べてみました。
とても酸味が効いたソースでおいしかったですが、野菜本来の味は、何もかけずに食べた方がより深く感じれました。
飽くまで今回作ったものに関してですが、カルピスを使うことで、さっぱりとした感じで食べやすくなると同時に、野菜の甘味や旨味を損なわずそのまま引き出してくれて、とても満足しています。
美味しかったです。

■できあがったもの(料理・ドリンク・スイーツ)の写真もお願いします♪(つくっている最中や食べている写真も大歓迎!)



上の写真は、先程の写真と同じものです。申し訳ありません。

下の写真は、出来上がりをカットしたものです。



今回、好きな地域の特産品やその場所に関係する材料と、「カルピス」を使って作るというとても興味深い企画に参加させて頂き、本当にありがとうございました。
とても楽しかったです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 27