
スマートライフひろば>掲示板
 
  サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: KUMONスタッフ りょうこさん 2023/12/25 10:00:01 icon 「KUMONの脳トレ」計算教材を体験してみよう! 
 こんにちは!「スマートライフひろば」のKUMONスタッフ りょうこです。
 先月は、川島教授が注目した「前頭前野の働き」についてご説明し、音読教材を体験していただきました。
 今月は、もう一つの教材である計算教材を体験していただきたいと思います。
 先月もご覧いただきましたが、今回もまず脳のfMRI画像をご覧ください。赤い部分が多いほど脳が活性化していることを示しています。 
 ●簡単な計算が前頭前野を中心とした脳全体を活性化する
 複雑な計算をしているときよりも、簡単な計算問題を速く解く、といったシンプルなことの方が脳の血流量が増え、脳の活性化につながることが川島教授の研究結果から明らかになっています。
 それでは、「KUMONの脳トレ」の計算教材1日分を体験いただきます。「簡単な計算をテンポよくスラスラ解く」、脳の健康づくりに取組んでみてください♪
 計算教材を体験するとご自分の脳が真っ赤に活性化することを意識し、モチベーションアップに活かしてください。  
 いかがでしたか。
 「KUMONの脳トレ」の計算教材は、手を止めずに四則計算を出来るだけ早く行えるよう、そして、飽きずに毎日続けていただけるよう、工夫を凝らした出題構成になっています。
 カレンダーやスーパーのチラシ等、身の回りの数字を声に出して出来るだけ速く読んでみる、歩きながら小さな声で120まで数かぞえをしてみる等もお勧めです。
 感想がありましたら、ぜひお気軽にコメントしてくださいね。お待ちしております(^^♪
 ▼50代以上の中高年・シニア世代の脳の健康づくり・認知症予防をサポートするサービス「KUMONの脳トレ」のご案内・お申込受付はこちら
 (案内・申込先URLリンク)https://brain-training.kumon.co.jp/
コメント: 全40件


 
         
         
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
               
        
from: ひまわりママさん
2025/02/18 09:58:03
icon
頭の運動にちょうどいいですね。楽しみながらできます
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ひまわりママ、