スマートライフひろば>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: スタッフ ミューチャリングさん
2025/06/10 09:46:23
icon
「しっかり寝たのに疲れが取れない…」そんなときは「睡眠休養感」をチェック!
こんにちは!スマートライフひろばスタッフのミューチャリングです♬
いつもご参加ありがとうございます!
今回は「高齢世代の睡眠の質」についてお届けします。
「ちゃんと寝ているはずなのに、なんだかスッキリしない...」そんな経験はありませんか?
●睡眠休養感ってなに?
「睡眠休養感(すいみんきゅうようかん)」とは、
"眠ったはずなのに休んだ気がしない"感覚のこと。
この感覚が続くと、健康リスクが高まることがわかっています。
では、どうすれば睡眠の質を高められるのでしょうか?
●睡眠の質を高める3つのポイント
① 寝床にいる時間を見直そう
長く寝床にいると、かえって眠りが浅くなることも。
まずは1週間、「寝床にいた時間」と「実際に眠っていた時間」を記録してみましょう!
② 昼寝は短めに
日中の長い昼寝は、夜の眠りを妨げることがあります。
目覚ましを使ったり、誰かに声をかけてもらったりするのもおすすめです。
③ 昼と夜のメリハリをつけよう
日中は太陽の光を浴びて、体を動かすことが大切!
ラジオ体操や地域の活動に参加するのも◎
▼引用先:厚生労働省「健康づくりのための睡眠ガイド2023」を参考に当社で作成
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/suimin/index.html
===
みなさんの「快眠習慣」、教えてください!
「朝は必ず散歩に出かけています」「昼寝は15分だけにしています」など、みなさんの工夫や体験談をぜひコメントで教えてください!
みんなで知恵を出し合って、ぐっすり眠れる毎日を目指しましょう♪
次回予告
次回は、病気などで睡眠改善が難しい場合の対策についてご紹介します。お楽しみに(^^♪
コメント: 全17件
from: フレネミーなルキさん
2025/07/01 17:05:03
icon
ちゃんと寝ている気がしないです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: まみむーメモさん
2025/06/10 11:40:07
icon
「睡眠休養感」という言葉、初めて知りました。まさに今の私に当てはまります。
皆さんのコメントを参考に、朝の爽やかな目覚めをゲットできたらと思います。
from: チューチャンさん
2025/06/10 10:11:49
icon
朝起きは何時でも平気になりました。高校生の頃よく遅刻して担任の先生に呼び出されたのが嘘のよう。4時半か5時には起きて朝食。昼寝は週に1回位で10分程で大丈夫です。これもトシの所為でしょうか。
from: みかさん
2025/07/14 12:23:29
icon
寝る前のスマホを辞めよう!!と思いつつ、なかなかできないのが反省点…💦
子どもたちと日中身体を動かした日は自然と寝つきもいいので、これは続けていきたいです(^^)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
美味しい北日本、