新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

スマートライフひろば

スマートライフひろば>掲示板

公開 公式サークル
スマートライフひろば

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

認知症の予防につながる習慣:外出・交流・活動で、人やまちとつながろう!

こんにちは!「スマートライフひろば」KUMONスタッフのりょうこです。いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます(^^♪●外出・交


こんにちは!「スマートライフひろば」KUMONスタッフのりょうこです。
いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます(^^♪

外出・交流・活動で、人やまちとつながろう!
今の時代、仕事をリタイアしたり、子育てを終えたりした後も人生は長く続きます。フレイル予防のためだけではなく、高齢期の人生を豊かで楽しいものにするために、人や地域とのつながりを大切にしていただきたいと思います。
人や社会との関係が豊かな人ほど要介護状態や認知症になりにくく、健康寿命が長いことが分かっています。ずっと元気で過ごすために、家にこもらず、無理なくがんばり過ぎないペースでできる「社会参加」の方法を見つけてみましょう。

▼一日1回以上 外出しよう
閉じこもりを防ぐために交流や活動での外出に加えて、こまめな買い物・ペットの散歩などの小さな用事もうまく組み合わせて、毎日外に出かけることを目標に取組みましょう。

▼週1回以上 友人・知人などと交流しよう
孤立しないために地域の活動による交流だけでなく、友人・知人やご近所の人などとの交流も視野に入れて、週に1回以上は交流の機会を持ちましょう。

▼月1回以上 楽しさ・やりがいのある活動に参加しよう
健康効果を出すために元気に暮らし続けるためには、楽しくてやりがいのある活動が大切で、趣味活動やボランティア活動が生活機能維持に効果的というデータが出ています。

(引用先)東京都健康長寿医療センター研究所『健康長寿新ガイドライン 4つのカギで人やまちとつながろう』を参考に作成

・・・・・
私たちKUMON学習療法センターは、2004年の設立以来、「学習療法を通じて認知症の進行抑止・改善を、「脳の健康教室」を通じて認知症の予防を目指しております。
2023年からは、KUMON の教材制作ノウハウと脳科学の知見が詰まった「教材」「測定」「情報」の3要素で構成された在宅型サービス「KUMONの脳トレ」をはじめました。

このたび、公益財団法人さわやか福祉財団様刊行の月刊誌『さぁ、言おう』2025年10月号にて、「脳の健康教室」の取り組みが紹介されています!
「脳の健康教室」は、認知症予防の効果をもたらすだけではなく、高齢者の「仲間づくりの場」となり、「地域の通いの場」の役割を果たし、教室を支える地域ボランティアの方々の活動は「担い手づくり」「地域づくり」の取り組みにまで進化しています。
「できた!」という喜びが自信につながり、サポーターも「心に愛がある人」が集まって支え合う――そんな地域の力が感じられる記事です。こちらもぜひご覧ください👇

▼『さぁ、言おう』2025年10月号(公益財団法人さわやか福祉財団)
https://www.sawayakazaidan.or.jp/library/sa-iou/

\コメント募集!/
いかがでしたか?

みなさんの地域でも、こんな素敵な「通いの場」や「支え合いの場」がありますか?ご自身の体験や感じたことなど、ぜひコメントで教えてください♪
お待ちしています(^^)/



◆◇◆―――――――――◆◇◆
他の投稿もお楽しみください!

▼「すしの日」にちなんで、あなたの"すしの思い出"教えてください(^^♪
https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topic/1100220872057#position1100220872057

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 17
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 17

from: こみちゃんさん

12時間前

icon

がんばります

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト