新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

防災のきっかけコミュニティ

防災のきっかけコミュニティ>掲示板

公開 公式サークル

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

【教えて!】味は?量は?備え方は?わが家の防災食のホンネ、聞かせてください

こんにちは!きっかけ取材班防災担当です。5月も半ば。暑さを感じる日も増え、食品の傷みや保存管理が気になる季節になってきました。そんな今だからこそ、改め



こんにちは!きっかけ取材班 防災担当です。

5月も半ば。暑さを感じる日も増え、食品の傷みや保存管理が気になる季節になってきました。

そんな今だからこそ、改めて見直したいのが「非常食」や「防災食」です。
備えてはいるけれど、もう何年もバッグや段ボールを開けてない...、ローリングストックのつもりが、ついつい食べてしまってストックされていない...なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。

今回は、「我が家の防災食事情」や「防災食・非常食に対する本音」を、皆さんから募集します!
すでに備えている方も、これから準備しようと思っている方、どんな方のコメントも大歓迎♪「防災食の味・量・備え方」についての本音や、困りごと、気になること、疑問や不安など、どんなことでも構いません。ぜひコメントで教えてください!

たとえば...
●3歳の息子はパンが大好きなのですが、先日非常食のパンを食べさせたら、「おいしくない」と嫌がってほとんど食べられませんでした。非常食に不平不満を言うべきではないとわかってはいますが、小さい子供にそれを理解させるのはなかなか難しく、いざという時に小さい子供が食べられるものはあるんだろうかと不安になりました

●おかゆの保存食が賞味期限切れに。試しに災害時の予行演習だと思って食べてみましたが、水で戻すと冷たいし、味も薄くて、結局自分で味をつけてしまいました。同じセットをたくさん買っているので、このまま捨てるのももったいないし...少しでもおいしく食べる工夫があれば知りたいです。

●高齢の母が食事制限が必要な持病を抱えており、日頃から食事に気を遣っています。こういった制限のある人は、どう防災食を準備したらいいのでしょうか。普段の外食もほとんどしませんし、避難所に行くことがあったら、基本アレルギー対応はないですよね...?食事を毎日届けるしかないのかな、と夫と話をしていました。全部準備するのであれば、一体何日分用意すべきか、キリがなくて途方に暮れてしまいそうです。

●我が家は都心で5人家族ですが、正直な話、防災食は、5人分2食準備してあるのがやっとの状況です。3食×3日分の準備を、と聞きますが、5人分の水に45食分もの食料を本当にきっちり準備していたら、容量がとんでもないことになってしまいます。狭いマンションでもうまく水や食料を備える方法とか、もっと省スペースで済む、コンパクトな防災食を知りたいです。

などなど
ちょっとした気づきや不満も、他の誰かの気づきになるかもしれません。
コメント欄で、ぜひあなたの"我が家の防災食事情"や"防災食へのホンネ"を聞かせてください!

たくさんのコメント、お待ちしています♪

▼投稿はこちらから:
https://x.gd/KPZA1


▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 44
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 30

from: meguさん

2025/05/20 20:56:17

icon

我が家もローリングストックしています
夏場は衛生面も気になるから
長期保存できるものが助かりますね
フリーズドライなどは便利です

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8