新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

防災のきっかけコミュニティ

防災のきっかけコミュニティ>掲示板

公開 公式サークル

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

もしも停電したらどう備える?「あってよかった」「これ、準備してます」を教えて!

こんにちは、きっかけ取材班防災担当です。かなり涼しくなり、過ごしやすい季節になりましたが、まだまだ伊豆諸島をはじめ、台風の被害が心配な状況が続いていま



こんにちは、きっかけ取材班 防災担当です。

かなり涼しくなり、過ごしやすい季節になりましたが、まだまだ伊豆諸島をはじめ、台風の被害が心配な状況が続いています。
台風で心配なことと言えば、家屋に被害をもたらす強風や、大雨にともなう土砂災害のほかに、「停電」もありますよね。

真っ暗な部屋で照明が使えない、スマホの充電が切れそう、冷蔵庫が止まってしまう――そんなとき、皆さんはどう備えますか?また、実際にこれまでに、停電を経験したことのある方は、どう対処していましたか?

今回は、「停電に備えて、どんな準備をしていますか?」
をテーマに、皆さんの体験や工夫をシェアしていただきたいと思います!

たとえば...

●数年前に夏の台風で停電が起き、数時間だけでしたが、エアコンが使えなかったのが大変でした。充電式の小型ファンが何台かあったので何とかなりましたが、あれがなかったら熱中症になっていたかも。冬も寒さが心配ですね。
●まさに台風で停電したことあります。しばらくスマホのライトだけで過ごしていましたが、電池の減りが早くて焦りました。スマホだとかなり電池を食ってしまって危ないことを知ったので、今は手回しライトを常備しています。
●停電すると、共働きで、作り置きや冷食も多いので、冷蔵庫が心配です。保冷材はいくつか常に凍らせていますが、それでも数時間しか持たないですよね…何かしておける準備があるんでしょうか?ぜひ教えてほしいです。

などなど。

・停電時に「助かった」と思った工夫
・「あのとき困った」経験
・これから準備しておきたい停電対応の防災グッズ
・非常用電源や照明、暖房の備え方

どんな小さなことでも大歓迎です。
みんなで"電気が使えないとき"を少しでも安心して過ごせるように、ヒントをシェアし合いましょう。

皆さんのコメントをお待ちしています♪

▼投稿はこちらから:
https://x.gd/RtxP0


▽投稿方法の確認はこちら:
https://cs.beach.jp/scu/2fw1

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 45
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 26

from: くりゆみさん

17時間前

icon

カセットコンロと懐中電気とラジオがあります。
充電機とエネファームと太陽電気と蓄電機があります。
停電しても自分の家は電気がつきます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 15