サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: かもみどり - 2さん
2015/07/22 17:21:18
icon
犬派? 猫派?
皆さま、犬派猫派どちらでしょうか。私は生き物好きで、犬にも猫にも好かれる自信があるのですが、自分では犬は気を使ってくれているのがわかるので、相手をして
皆さま、犬派猫派どちらでしょうか。
私は生き物好きで、犬にも猫にも好かれる自信があるのですが、自分では犬は気を使ってくれているのがわかるので、相手をしていると疲れます。猫の方は向こうがマイぺースなので、気楽につきあえる気がしています。
広島のふくやま美術館で、岩合光昭の写真展を見てきました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yeshangさん
2015/07/22 21:21:07
icon
私はマンションでシャム猫を飼っています。
本来動物は飼えなかったのでしょうが、今では結構な家庭が犬や猫を飼っています。
犬も猫も大好きです。
しかし、犬は排泄物の始末が大変と思い、猫に軍配を挙げています。
犬の忠誠心と猫のおねだりには負けます。
わたくしは、独居の人、老人、介護に犬と猫のロボットを開発してほしいと思っています。単に癒しだけでなく、家の見張り、薬の飲み忘れの注意喚起、体温・血圧管理のお知らせなどに使えます。
人型の二足歩行ロボットもいいですが、こちらのほうが実用的でしょう。
入院している病院で、看護師が毎朝、定時に体温測定に来る代わりに、犬ロボットが体温計を背中に入れて、ワンでなく「おはよう」と、体温測定に来てくれるのもいいではないですか。
精神病院などでは犬を使っていますが、ロボットだとエサも排泄物の処理もいらないので、よいと思います。
介護ロボットとしても開発してくれる企業を待っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
かもみどり - 2、