新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

朗読ボランティアweb

朗読ボランティアweb>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ひまわりさん

    2006年06月07日 09時01分52秒

    icon

    連絡は

    視力障害者の方の中にもパソコンを使える人がいる。
    全くもって、素晴らしい!
    その方はキーボードの配列を全て覚えているのだ。
    あたしは平仮名打ちのほうが得意だが、
    それでもブラインドタッチまでは、到底出来ない。

    その方とは、メールという方法でもいろいろ交流がある。
    録音テープに音訳するほどでもない情報、
    少しの時間があれば、聞き取れる情報。
    すぐにでも欲しい情報、等。

    昨日も新しい情報が入ったので早速メールでお知らせした。
    その前にあちらから、お礼のメールがあたしに来ていて、
    その中に、音訳して欲しい雑誌が自宅に届いた旨が書かれてあった。
    これは、ボランティアがその雑誌をあちらの自宅まで取りに伺い、
    音訳してテープを渡す手順になっている。
    そして、その雑誌を取りに行く人も、実は決まっている。

    家が一番近い、元代表Aさんが、その役なのだ。
    だが、何度も取りに行っているのに、
    雑誌が届いたという連絡を、視障者の方はAさんにしない・・・
    (?_?)
    必ずあたしに電話かメールで言ってくる。
    Aさんには言いにくいのか? 頼みたくないのか?
    ((((( ̄∀ ̄;
    仕方ないので、あたしはその連絡をAさんに電話するのだ。


    Aさんが代表だった時も、視障者SさんはAさんに連絡せず、
    小さな事から大事な連絡までも、あたしにしてくるの。

    そういうこともあり、プライドの高いAさんは
    自分が信頼されていないことを肌身に感じていたのでしょう。
    私は代表、と言わんばかり、突然あたしに対抗するかのように
    館の方の仕事なのにAさんがでしゃばる形で
    自ら視障者に連絡をするという行動に出て、
    そうかと思えば、最後までその任務を果たさず
    連絡事項がうやむやのまま、数ヶ月も放置プレーをしたり。
    ・・・・・ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ

    人の話も聞けないAさんの人格は、やっぱり
    誰が見ても判るのでしょう。
    目が不自由だと、尚更、話し方などで、
    その人がどんな人なのか、一目瞭然ならぬ、
    一耳瞭然で感じられるのではないでしょうか。

    Aさんがやっと代表でなくなったのに、
    それまでの尻拭い的なことまでやらねばならず、
    面倒な事は全てAさんがらみの件、、、、

    Aさん、ボランテイァ仲間に迷惑をかけるのは
    もう、やめてぇ〜(+_+)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件