新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

朗読ボランティアweb

朗読ボランティアweb>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ひまわりさん

    2006年09月04日 10時25分07秒

    icon

    レストランまわり

    今、考えている事。

    先日視覚障がい者のSさんと話をしていた事で、
    何が必要なのかという内容の部分。

    それは『あの店へ食事に行きたい』と思った時に
    事前にメニューが解らない、ということだった。
    特に初めて行く店は、どんなメニューがあるのか
    それを先に解っていないと
    なかなか行けないのだと。

    当たり前だ。
    目が見えていたって、初めて入る店は不安だもの。
    入ってから、失敗した〜・・!と思うような店だってあるし、
    メニューを見てから『?!』と思ったり。

    ということで、行ってみたいお店がいくつかあるらしく、
    事前にあたしがメニュー表を頂いて、
    それを点字に点訳してSさんに渡せばいいのだ。

    さて・・・・店にメニューのコピーを貰うには・・・
    ?あたしはどうしたらいいのだ?
    やっぱり自分が何者か名乗らなくちゃいけないヮね。
    そして事情を説明して、メニューを頂く。
    格式の高い所は、お茶の一杯も注文して
    話を進めた方がいいのか?
    それとも反対かな?
    小さい店ほどお茶の一杯も飲んで
    事情を説明した方が、相手側は理解してくれるかな?

    こんな些細な事に気を使うあたしです(~_~;)

    普段はめったやたらと外食もしないし、
    ランチに行こうお茶しに行こう、なんていう事がないから、
    こんな時には外食にお金を使ってもいいわよね。

    さて、いつ行こうか。
    気分が乗らないと行けないな〜。
    話しをしても向うから断られたら、と考えると
    そこで意気消沈して悲しくなっちゃうもの・・・

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件