新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

朗読ボランティアweb

朗読ボランティアweb>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ひまわりさん

    2006年11月21日 09時46分53秒

    icon

    間違い

    先週の事だった。
    ボランティアの日、ふと朗ボHの返却ボックス
    (と言ってもただのダンボールだがヾ(´▽`;)・・・・)
    を見ると、何やら付箋が付いている。

    住所を直してください、と。。。。。

    間違ってました、住所。
    たぶん、全部。(-。-;)
    「1条」のところを「4条」にしてしまっていた。
    がーん(;゜-゜)

    建物名で今まで届いていたんですね。
    すみません。

    最近、オバサン化してきています。
    自分はちゃんとこうしたのに・ああしたのに、
    という</b>言い訳</b>

    何で確認しなかったかなぁー・・・
    間違いない、と思って作って印刷して、
    切って貼って、その上に更に
    点字のタックペーパーまでも貼って・・・

    一人でやるとこういう事が起きるのですね。
    間違いに気づかず、後で大変なことになる。
    協力してくれる人が居ないという現実もある。

    ボロボロのただの厚紙の宛名。
    剥がれようが上書きしようが、
    汚いまま使用している現実・・・
    誰も新しく作り直そうとかしない。

    あたしはちょっと耐えられません。
    誰かに手紙なり葉書なり出すときに、
    字が汚かったり敗れたりしている物を出すでしょうか?
    それも、何度となく繰り返し使われるものが、
    ボロボロでも、それでも失礼とか思わないのでしょうか。

    手伝ってほしいと言えば、誰かは手を貸してくれたでしょう。
    面倒くさい、と思いながら。
    まだ使用できるでしょう、という感じで。
    いやいや協力してくれるのなら要らないんですねぇ。
    お仕事ではないから嫌なのに強制できませんし、
    そんなのボランティアでもなんでもないですから。

    それだから今までこんなボロを見てみぬ振りして
    使っていたのでしょう。
    朗ボHの方はそれでも何年か毎に作り変えていましたが、
    朗ボSの方はシールを貼って上書きしている状態。
    そのシールというのも何かの切れっ端・・・
    しかもシールの下の字が透けている。
    これは元代表Aさんの仕業だ。
    字の汚さが物語っている。

    ボロボロを使用するのが情けなくて、今年は
    朗ボHも朗ボSも全ての宛名を作り直すことにした。
    『盲人用』から『点字用郵便』と
    表記を変えなければならないこともあって。


    ということで、今朝は
    新しく間違いのない住所に作り変えプリントしました。
    タックペーパーも紙の上に貼ったので
    はがすともう使い物になりません。
    タックペーパーも新しく打ち直ししなくては。
    そして新住所を張り替えて、
    上からタックペーパーを貼って・・・・
    あ〜・・・今週は何枚出来ることやら。

    1名につき予備の宛名を6枚ほど用意するので・・・

    大失敗です(-。-;)自分。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件