新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

朗読ボランティアweb

朗読ボランティアweb>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: fumittiさん

    2006年11月21日 20時38分13秒

    icon

    いじめ問題に対して

    自分はしゃべることも満足に出来ません。ただ、何遍も大きな声を出して、練習すると、しゃべれないわけでもありません。
    今、いじめ問題が話題になっていますが、一つには湯値を持たせるようなお話の朗読、たとえば「エジソン」とか「ナイチンゲール」とか「松下幸之助」とか「野口英世」等々。それから、友達の大切さを教えるお話、「既存のお話は知らないので自分で創作するしかないと思います」。そして、貧しい国々の子供たちのお話「ボランティア関係者の講演などを元に子供用にお話を作る必要があるかもしれません、そして、子供たちはそこから何かを感じるはずです」そういったことで、少しでもいじめを減らす元になればと思うのです。もちろん、目の不自由な人へのボランティアも忘れてはならないと思いますが。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: ひまわりさん

2006年11月22日 09時35分05秒

icon

「Re:いじめ問題に対して」
fumittiさん、ようこそいらっしゃいました。
よろしくお願いいたします。

> 今、いじめ問題が話題になっていますが、一つには湯値を持たせるようなお話の朗読、たとえば「エジソン」とか「ナイチンゲール」とか「松下幸之助」とか「野口英世」等々。

そうですよね。それも1つの方法と思います。
子供たちを見ていると、一人一人はまだ子供で
素直だということが分かります。
もって生まれた性質の後の半分は、
生まれてからの環境によって作られるので、
やっばり『家庭教育』がその根本か、とも。
最近の事件により、あちこちでPTAなどの講演会があり、
子供の言葉遣い・思いやりの気持ち・その場の状況の把握、等
それは父親と母親から受け継いでいます。
もちろん口癖も、です。
そう言えば「子を見れば親がわかる」という言葉もありました。
「この親にしてこの子あり」とも。

子供の心無い言葉や態度、そして集団化していじめるという状況。
家庭での父親の心無い暴言とか、
母親の女同士の悪口とか、
そんな所を子供はちゃぁんと受け継いでいる、とあたしは考えます。
『やられたらやりかえせ』『やられるまえにやっつけろ』
父親のそんな教育方針が正当だと
勘違いしている人の多いこと。
それでは世の中みんなが傷つき合います。


>それから、友達の大切さを教えるお話、「既存のお話は知らないので自分で創作するしかないと思います」。そして、貧しい国々の子供たちのお話「ボランティア関係者の講演などを元に子供用にお話を作る必要があるかもしれません、そして、子供たちはそこから何かを感じるはずです」そういったことで、少しでもいじめを減らす元になればと思うのです。もちろん、目の不自由な人へのボランティアも忘れてはならないと思いますが。


学校では総合という時間があって(最近問題になってますが)、
ボランティアについて学ぶ時間があります。
こちらでもボランティア仲間が学校にお話に行くという
活動もありますが、その時間の内容は理解できるようだし、
日本は豊かだと感じるだろうし、
子供にとっては「それはそれ」、なのだと思います。
「それ」から離れて現実に戻るとどうでしょう。

いじめる子供は心が病んでいます。
その原因はおそらく家庭です。家庭から受けるストレス。
いろいろな先生の話を聞いてみてやっぱり「家庭」なのだと
はっきり分かりました。
となると、親から考え直してもらわねばなりません。
せめて子供を産む前に、どのように育てるのかと言う事を、
母親だけにでも教え込んで欲しいと、願ってしまいます。
・・・堂堂巡りですが・・・



今日は朗ボSの活動日です。
行ってきまーす。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト