新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

朗読ボランティアweb

朗読ボランティアweb>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ひまわりさん

    2008年02月15日 09時36分38秒

    icon

    大変だったのョ〜昨日は・・・

    2月15日 金曜日。
    煮物とお豆弁当です。


    昨日はバレンタインデーでしたね。
    手作りチョコもチョコレートケーキも無しの我が家。
    だって、チョコ物も
    お肌に直ぐ影響があるから、
    娘ちゃんには食べさせるわけにはいかないんだもの〜。

    でも、本人はチョコレートケーキを焼き、
    持っていってましたけどね。



    2月14日のお弁当
            
    最近、色が地味です;^_^A

    おかずが少なくなると、
    作るものも少ないし、
    ブロッコリーは国産が売ってないし、
    前の日の晩ご飯の残りとか、
    入れちゃいます(#+_+)




    さて。
    昨日のこと。
    1日、何をしていたかと言うと・・・・
    倒れてました。o( _ _ )o〜†パタッ
    魔物のお陰で寝不足で、
    しかもPCに不具合が、、、、、
    取りあえず、
    寝不足なので午前中は休息、
    そしてPCも自分では直せないことが解り、
    諦めました。

    休息後、PCで作業が出来ないので、
    しかたなく片付けを初め、
    お部屋が綺麗になったところで、
    PC修理屋さんにお電話。
    ( ^ _ ^;)モシモシ・・・

    程なく出張してきてくれまして、
    原因も解り、
    あれよあれよと言う間に、
    不具合を直してくれて、無事、
    復活!
    (^-^)//""ぱちぱち

    すごいですね〜。
    自分ではもうどうすることも出来ないものを、
    いとも簡単に修正してくれて。
    感謝感謝です。

    少しお金はかかりましたけど、
    PCがないと何も出来ないあたし。
    家には誰も直してくれる人もいないし、
    本当に助かりました。

    データなどがなくなっていなくて
    良かった。(>_<)

    そして。
    大きな勘違いをしていたことも解りました。
    お恥ずかしながら、
    今まで外付けの方にデータを保存していた、
    と思っていたのが、
    実は本体の方だったのです(^_^;

    外付けは電源を入れて使用していたのに、
    いつしか入れなくても使用できるんだ、なんて
    思っていて、
    疑うことなく使っていたんですね〜。
    その話を修理屋さんに聞いてみたら、
    そんな事はないというのです。

    見てもらったら、
    やはり電源が付きません。
    その電源の線は、
    別のところに刺さってました。(≧▼≦;)アチャー


    きっとお掃除デモしたときに外れ、
    くっつきそうなところに差し込んだのですねー。
    ○┓ペコ...
    知らない、ということは
    恐ろしいことです。

    今回は無事、なんでもなく済みましたが、
    これでまた1つ、お勉強になりました。

    ちょっとパソコン修理屋さんに
    憧れちゃいますわ〜。
    すごいっす!!!

    あたしの回りに
    詳しい人がいれば、
    知識も増えていくのだろうケド、
    よく会う人は年配のオバサンばかり。

    あたしも修理できる人になりた〜い。



    ということで。
    無事、家族が帰宅する前に
    PCも直り、誰にも迷惑をかけることなく、
    あたしの苦労も誰も知ることなく、
    昨日の1日が過ぎたのでした。



    遡りまして、水曜日。
    訪問朗読へ行ってきました。
    3月を前にお雛様の工作をして、
    大変盛り上がりました。
    喜んでもらって、
    あたしも感無量です。
             
    こんなのを作ってもらいました。
    予め屏風付きのひな壇を用意しておいて、
    お内裏様、お雛様、菱餅、
    そして三人官女、お嫁入り道具、と言う具合に、
    貼ってもらいます。

    ただ、シールをはがして貼る、
    という単純作業ですが、
    出来る人も出来ない人もいます。
    出来ない人にはヘルパーさんが
    手伝ってあげたりして、
    皆さんが同じスピードで製作できます。

    はさみを使って切るという難しい作業は無いので、
    安全かつ簡単に、
    嬉しい工作が出来上がりました。

    今回はお雛様に、
    それぞれ一人ずつの顔を入れたものを作りました。
    それで余計に盛り上がったのです。

    それからお雛様の歌を歌い、
    楽しく過ごしたのでした〜。


    いつも終わった後に
    コーヒーやお茶を入れてくれるので
    少し休ませて貰うのですが、
    今回はケーキまで頂いてきました。
    申し訳ないけれど、
    しっかりお腹に入れました。
              
    本当に、いつもお心遣い、
    ありがとうございます。



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: bassさん

2008年02月15日 22時29分05秒

icon

「Re:大変だったのョ〜昨日は・・・」
機械的に壊れてしまったなら直しようもないけれど、
ソフト的?な物ならば頑張ればイケるんでは?
誰しも最初は素人だったんだし、
取り組んでみれば意外と簡単かも知れませんよ(゜ー゜)ニヤリ

そう言うσ( ̄。 ̄) オイラはPCが不安定になると
直ぐにバックアップとって再インストールしちゃうから
いつまで経っても“そこそこ”で終わっちゃってるんですけどね(^^;

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト