新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

朗読ボランティアweb

朗読ボランティアweb>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ひまわりさん

    2008年03月13日 10時40分27秒

    icon

    現実は厳しいっ!!

    めっきり春っぽくなってきましたヽ(´∀`)ノ
    気温は低いですけどね。

    今日のお弁当はチキンの醤油レモンです。

    昨日は昆布の煮たものも入れてみました。
    毎日夕食で湯豆腐を食べていて、
    その出汁昆布として使用したものを、
    濃い味付けで煮ます。
    佃煮、とまでは行かないけれど、
    少し煮ると味がしみて柔らかくなります。

    お昼ごはんのお供にばっちりです♪

    それを娘ちゃんのお弁当にも入れてみたところ、
    大好評でした。
    甘くて濃い味、てのは、
    お弁当の時間にぴったりみたいです。
    脳も相当疲れているんでしょうね。

          




    えー。さて。
    昨日は午後から訪問朗読へ行ってきました。
    午前中はこの中旬に催される
    イベントの朗読練習をやっていたようです。
    2月と3月と2回ありまして、
    2グループに分かれました。
    朗読のレベルが違いすぎる、
    ということもあり、
    一応少しぐらいは統一感もなければならない、
    しかも、物語は面白いか?
    と言われれば、そうでもない。
    (^_^;
    そして長時間、とあって、
    2月に行ったあたし達は
    それはそれは練習に辛抱が要りました。

    ところが!!(ё_ё)!!
    3月の人達の中に
    あの元代表Aさんが入っているのです。
    この人がまた練習嫌いときている。
    集まればお喋りが長い、
    Aさんは練習に出てこない、
    といった状況。

    もう直ぐなので、
    毎日のように練習する人は集まっているようですが。

    人から指摘されたところを、
    まず、無視する・反論する・言い訳する・出来ないと言う、
    こういう癖のある、
    元代表Aさん。
    上達するわけがありません。

    アクセントや言い回しなど、
    自分で解っていても、
    本番になると
    自分の読み癖が出てしまう、
    というのが素人の朗読です。

    だからこそ、何回も読み込んで
    体に叩き込まなければならないのに、
    Aさんはやろうとしません。
    面倒なのでしょうね。
    もうお年もお年ですし。

    それならそれで良いのですけれど、
    その自分を棚に上げて、
    他人にはいろいろ注文を付けたり
    文句を言ったりする、
    ってところが
    許せません!

    自分が良ければそれでいい、という
    そんな人が、
    何故、ボランティアなんかやっているのか、
    それがまず不思議なんですけど、ね。


    で、今度の3月のイベントに関しては
    こう言っていたそうです。
    『こんなに練習・練習というなら
    今後一切こういうものには出ません。』
    と。
    ι(+_+)y なんとまぁ・・・

    初めから、正直に言っちゃうと、
    ヘタクソAさんには
    仲間に入って欲しくなかったんですよね。
    でも、朗読時間の関係上、
    2グループで行う、
    人数がいる、ということで、
    自分から『やりたくない』と言っておらず、
    むしろ積極的だったので、
    仕方なく、参加してもらう方向になりましたけど。

    案の定、朗読練習などはそっちのけ、
    ボランティア活動と称して
    遊びに来ているようなものです。
    家にいると息でも詰まるのしょうか。
    店番も大変そうだし、
    出て行く場所も
    必要なんでしょうね。

    そういうAさんの醜い顔を、
    昨日は久しぶりに見ました;^_^A

    あたしも家でいろいろやる事があるので、
    訪問朗読に行った後は
    事務処理など他の人に任せ、
    直ぐに帰ってきました。

    いや〜!!アハハ!!(~▽~*)/
    楽、ですねー。
    活動後、一度戻って
    後始末や日誌を付けない、というのは
    本当に、楽チンです。
    丸1時間、違いますから。


    みんな、こんな風にして
    ボランティア活動していたんだなぁー
    としみじみ感じました。



    後は。
    2週間後までボランティアを入れていません。
    まずは家族の引越しが終わるまで。

    でもぉ〜
    音訳担当月ですので、
    来週末には始めないと、間に合いません。
    それに雑誌の番組表のメール音訳も
    月末にどどぉーっとあります。
    +総会が4月頭に入っているので、
    資料作りがあって・・・・
    そして4月の例会・報告と
    恐ろしいほどのお仕事が
    あたしを待っています。

    それが終わったと思ったら、
    すぐ訪問朗読の日がやってくるので
    ゆっくりまったりなどもしていられません。


    あー_| ̄|○...
    考えただけでも卒倒しそうです。

    そして家計が。。。。
    生活費は半分だし、
    今月は入学祝やら進学祝やらがあるし。

    うまくやっていけるのかぁ〜???
    あたし。


    ま、
    何とかなるでしょう。


    (^_^;








    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件