サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: mereyさん
2006/12/29 16:46:16
-
from: chobiさん
2006/12/23 01:37:35
icon
閑話休題(1) 冬の北海道観光
欠かせない防寒着と滑り止めつきの靴。
エー、ここでお笑いを一席。鹿児島生まれ北海道在住の犬でございまする。
なにしろ寒さに弱いもので。防寒の装備いかがでございましょう。これまでの防寒着にくわえ、このたび靴が給与されまして。服は着ないで散歩すると、おせっかいのオバさんが「あら、あんた服もっていないの?。最近はネコも着て歩くの」とか、いうもので。
靴ですかー?。これは、婆ちゃんがクリスマスを前に買ってくれまして。道路の舗装にはりつめた氷。滑りますよ!!。
でもねー、なんというか違和感が。足が地につかないのですよ。で、すぐに脱げてしまいまして。鹿児島犬も北海道の冬場の観光には、靴が必要なんでしょうが。生後2ヶ月で北海道に渡り、はや3年。
こちらの気候にすっかり慣れて、「靴、はいても足にあいませんでーす」。そういうことでござりまする。
足に違和感。人はそういいますが、犬はエー(違〉・ワン(和)・ウワン(感)。おあとがよろしいようで。 -
from: chobiさん
2006/12/22 00:30:14
icon
「Re:Re:エルミネーション 釧路駅」
写真の掲載、ありがとうございます。函館のイルミネーションですかー。
> 先日函館のXmasファンタジーを見学していたのですが・・ステキだったけど、なんといっても風が冷たくて、震えてしまいました。
そうなんですよねー。函館、意外と寒い!!。海の風がマチを駆け抜けるためでしょうかねー。3月旅して震えあがりました。でも、本州の情緒は、北海道で一番。駅の列車案内からして、青森的。
> 30分も居たかしら、心から冷えてしまいました。
> こちらの駅も、イルミネーションが飾られておりました。
この時期、それぞれのマチの個性がイルミネーションには表現されているように思いますね。うーん。
> 貼り付けていきますね。
> 駅前通りです。
ありがとう。函館、最近ではいつ行ったでしょうかねー。2000年になってから、行っていないですねー。駅の庁舎は旧庁舎。変わってしまったことでしょう。icon
-
from: mereyさん
2006/12/18 23:38:54
-
from: chobiさん
2006/12/17 08:44:16
icon
エルミネーション 釧路駅
めっきり乗降客が減った釧路駅。町の中心であることには違いがないが、でも、どこか寂しい。
師走になって、駅の周囲はにぎやかになった。絵のような装飾。電球が輝いて人気のないのは寂しいが、でもホットさせてくれる効果はエルミネーションが作り出してくれる。
青の光源のかなたに、946の赤い文字。この写真を撮りながら、気がついた。ストロボ発光するよりストロボ止めたほうが美しく写真が撮影できる。しかし、三脚が必要、手ブレがおきる。
-
from: mereyさん
2006/12/07 18:13:06