新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Tabi2006

Tabi2006>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: chobiさん

    2009年03月28日 08時35分23秒

    icon

    釧路歴史探訪102 090330「城山町、材木町」

    FMくしろで放送中の「釧路歴史探訪」。月曜日の18時15分ころから「Evening Navigation=イブニングナビゲーション」の放送枠で紹介されます。
     現在、「モシリヤあるある事典」にむけて、取り組んでいます。3月30日、102回目の話題は、「城山町、材木町」。

     昭和7年8月15日に行われた「地名・地番改正事業」で、旧名「茂尻矢」は、城山町、材木町などに分割されました。
     新しい町名創出の意味と、地名に表現された時代背景を紹介します。(写真:「城山」の語源となっているモシリヤチャシ跡)

    聞き手は鈴木直哉アナウンサー。この放送は後日、インターネット上で配信されます。
    http://www.fm946.com/webcontents/audiopage.htmlku 

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    merey

  • from: chobiさん

    2009年03月27日 21時11分18秒

    icon

    釧路歴史探訪101 「釧路川、その変革」


     釧路川は、20万都市・釧路の中心街をながれて太平洋にそそぐ河川です。
     大正9年8月から昭和6年9月までの間に、その釧路川が流路をかえ、さらには内陸との交通・輸送の手段を釧網本線にゆずるという、変化が生まれます。

     毎週月曜日、「FMくしろ」で放送する「釧路歴史探訪」。3月23日のこの時間は、「釧路川、その変革」と題して放送します。

     聞き手は鈴木直哉アナウンサー。この放送は後日、インターネット上で配信されます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    merey

  • from: chobiさん

    2009年03月21日 06時47分16秒

    icon

    「北の大地を歩く 松浦武四郎」展 市立釧路図書館


    江戸時代。当時、きっての蝦夷地通と評された松浦武四郎の資料展が、市立釧路図書館で開かれています。
     同館が所蔵する木版刷りの『久摺日誌』や『納沙布日誌』などが、発行当時の装いで公開されます。

     松浦にとって蝦夷地調査で来島したのは6度。2008年は、最後の蝦夷地調査がおこなわれた1858年から数えて、150年目にあたっていました。そこで、館内に所蔵する松浦武四郎関係文献の悉皆調査を行い、その全容を会期中に展示入れ替えをしながら、公開しようとするものです。

     「探検家」との称もありますが、蝦夷地調査の過程でつくられた記録は多岐、多数にのぼっています。
     江戸時代のアイヌ社会から聞き出した情報は、アイヌ民族が文字による記録を行わなかっただけに、記録のこまやかさに注目と信頼が高まってきています。
     また、小説や翻刻でとりあげられた刊行物も多く、市立釧路図書館が所蔵する文献だけでも百点に達しようかという量に達しています。

     市立釧路図書館では、その公開を通じて、読書啓発につなげようと展示して、広く市民に公開したものです。

     会期も残り少なくなりました。市立釧路図書館がすすめる「郷土行政資料」の地域への紹介としても、市民の間に関心が広がることが期待されています。

     会場 市立釧路図書館 3F 郷土行政資料室
     会期 2009年1月6日〜3月31日(無料)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    merey