新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Tabi2006

Tabi2006>掲示板

公開 メンバー数:13人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: chobiさん

    2006/10/30 20:28:23

    icon

    ビールのマチ サッポロ

    でat200610/2706:28編集ビールかけ。北海道日本ハムファイターズが日本シリーズを制覇して。チームばかりでなく、市民もビールかけの報道。ミュ



    at 2006 10/27 06:28 編集

     ビールかけ。北海道日本ハムファイターズが日本シリーズを制覇して。チームばかりでなく、市民もビールかけの報道。

     ミュンヘン・札幌・ミルウォーキー。北緯43度のマチで、ビールが名高い。戦後の北海道。スポーツといえば野球をめざした。甲子園で一勝が合言葉の時代があったが、道が遠くてあきらめかけていた。

     プロ野球といえば、札幌、旭川で年に2度くらいの公式戦だったが、プロ球団が拠点をかまえ、それが日本一ねー。
     このところ、駒沢大学苫小牧高校の連覇と準優勝。日本ハムの日本一。北海道内のスポーツ地図が、かわるのかも。
     泥んこ道ばかりの道路に信号機と舗装が施されたかの、驚き。

     高校生にビールは似合わないが、おとなにはビール。日本のビール発祥のマチで、ビールかけ。良い光景ではないか。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    merey

    from: chobiさん

    2006/11/03 08:42:24

    icon

    「Re:Re:ビールのマチサッポロ」>日本ハムの優勝に便乗して、美味しいビールを頂けましたか?書き込み、ありがとうございます。日本一でといって、おいし

    from: mereyさん

    2006/11/02 18:01:40

    icon

    「Re:ビールのマチサッポロ」日本ハムの優勝に便乗して、美味しいビールを頂けましたか?旦那様も、近所の方3人で持ちへ繰り出しましたよー殿方は、何かと理

  • from: chobiさん

    2006/10/22 10:19:31

    icon

    クナシリ・メナシの戦い墓碑

    寛政元年5月、クナシリに住むアイヌ民族が立ち上がり、商人が派遣していた漁業労働者を攻撃する事件があった。「クナシリ・メナシの戦い」と呼ばれている。攻撃

     寛政元年5月、クナシリに住むアイヌ民族が立ち上がり、商人が派遣していた漁業労働者を攻撃する事件があった。「クナシリ・メナシの戦い」と呼ばれている。

     攻撃は対岸のシペツ・チュウルイ・クンペツ・ウエンペツにも拡大した。今日の標津町・羅臼町にかけての地域へ、である。攻撃をしかけたアイヌ民族の首長たちは、根室半島北海岸のノッカマップという地で処刑された。

     13回忌にあたる年、家族たちは追悼の墓碑をつくり、現地に運んだと目されている。しかし、目的地にとどかぬまま海底に沈んだが、大正期になって網に揚がり、クナシリ島をのぞむこの地に建てられた。

     犠牲者は松前藩役人1名を含めて71人。表面に「横死七十一人之墓」と刻まれ、犠牲者の無念を伝える。その多くは、青森県下北郡の人たちであった。のちにそのひとつ、下北郡大畑町と標津郡標津町が姉妹都市となった。北海道の中に息ひそめて時間の流れを伝える「青森県の歴史」でもある。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    merey

    from: mereyさん

    2006/10/22 22:55:03

    icon

    「Re:クナシリ・メナシの戦い墓碑」寛政元年5月〜〜とは随分昔のことなんですね初めて聞いたお話です。今度そちらへ出向いたときは是非立ち寄りたいと思いま

  • from: chobiさん

    2006/10/11 19:09:49

    icon

    暫くぶりに見ましたですよ。虹。夕立が少ない夏が続いていましたが、今年は暑い夏。夕立の後に、虹が。虹は天然の彩り。離れている人をつないでくれますね。虹は


     暫くぶりに見ましたですよ。虹。夕立が少ない夏が続いていましたが、今年は暑い夏。夕立の後に、虹が。

     虹は天然の彩り。離れている人をつないでくれますね。虹は。まだ曇り空が続いていましたが、2006年8月4日。夕暮れ近くのことでした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    merey

    from: chobiさん

    2006/10/20 08:00:38

    icon

    「Re:Re:虹」>わー綺麗ですね>この頃虹は見ませんね〜〜>この虹を渡って飛んで行けたらいいですね(^^)こちらの夏で最近、みかけなくなったものの三

    from: mereyさん

    2006/10/16 14:57:36

    icon

    「Re:虹」わー綺麗ですねこの頃虹は見ませんね〜〜この虹を渡って飛んで行けたらいいですね(^^)

  • from: chobiさん

    2006/10/08 08:45:46

    icon

    美幌峠

    BS2の朝ドラで「君の名」を放送中。その舞台のひとつになったと記憶する。日本一のカルデラのなかの湖を見下ろせる、好位置。風が強い。湖の中央に中島、右手


     BS2の朝ドラで「君の名」を放送中。その舞台のひとつになったと記憶する。日本一のカルデラのなかの湖を見下ろせる、好位置。風が強い。

     湖の中央に中島、右手には和琴半島。目をこらすと、硫黄山がみえるかなー?。それが見えると、アイヌの人たちは、「クスリ嶽」や「薬ヶ嶽」の印象をもったらしい。

     江戸からの船がやってくる時代になると、それは雌阿寒や雄阿寒の峰にかわるのだが。峠の反対側には美幌の町が見える。美幌峠はその境にあって、風をうけている。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    chobi merey

    from: chobiさん

    2006/10/09 22:29:43

    icon

    「縮景園」>今晩は!!いらっしゃーい。初のご来訪です。ありがとう。>サークル登録しないとコメントがかけないんですねうーん、開設者もよくわかって、いない

    from: mereyさん

    2006/10/09 18:30:49

    icon

    「Re:美幌峠」今晩は!!サークル登録しないとコメントがかけないんですねいろいろなものがあり戸惑っていますがどうにかコメントが書けるようになりましたメ