- 
      from: ドイツ語圏さん 2009/01/25 18:56:54 icon ドイツ語学習会 31/1* ドイツ語学習会 in Nagoya 
 一 内容・日時
 1. 初級 1月31日(土)午後2時より約1.5時間
 易しい会話・文法をしています。
 2. 中級 1月31日(土)午後3時30分より約1.5時間
 レッシングのラオコーン論:前回までのウィンケルマンのギリシャ芸術についての所論を批判的に発展させた名著の重要部分を楽しく読みます。
 一 会場 ともに、あいち国際交流プラザ小交流室(名古屋市中区三の丸2-6-1)
 一 講師 並木 武(元愛媛大学教授)
 一 資料代 実費(500円程度、会員無料) 一般の方・初心者の方の参加歓迎
 一 主催 日本・ドイツ語圏文化交流協会
 一 連絡先 電話:090-6592-4690(ソフトバンク)
 463-0068 名古屋市守山区瀬古2-306 公団8-604
 1)資料ご希望の方は下記サイト参照。または、住所・氏名・電話番号等を付して電子メールか返信用封筒同封(80円切手貼付)でお申込み下さい。
 2)初めて参加の方は事前にご連絡ください。
 * http://231.teacup.com/doitsugoken/bbs- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
      from: ドイツ語圏さん 2009/01/18 13:57:56 icon ドイツ語道場門妹弟募集* ドイツ語道場「ドイツ語圏」 楽しい学習の場 
 住込み又は通いで集中的にドイツ語を学ぼうとしている方のために下記のように道場を開いています。お気軽にご参加ください。
 入門から中級・上級の講読・会話・文法、独検・ZD受験対策、授業の予習・復習、旅行会話、留学準備、ドイツ語圏での生活に必要な歴史・文化背景(ランデスクンデ)を含んだコミュニケーション方法、翻訳術など楽しみながら学びます。
 期間 随時受け付けています。
 道場(会場) 名古屋市内 下記道場主の自宅又は市内の適当な会場。
 定員 10名くらい(内住込みは3名程度)。1名から受け入れています。
 申込方法 履歴書・学習歴、希望クラス・参加期間・時間数、住込み・通いの別などを添えていつでも申込んでください。定員に達し次第締切らせていただきます。
 学習方法 個別指導中心ですが、必要・可能な場合、初・中・上級などのグループ分けも行います。
 インテンシブコース:目安としては1日1ないし2コマ程度の演習を行い(連日又は1日おきなど)、あとは自習。ご希望によりさらにインテンシブなコースも設けます。
 ノンビリコース:週1回、1週間おきなど、妹弟子のペース・コンディションに合わせます。
 テキストの講読が中心になりますが、ご希望のある場合、適宜ヒヤリング、会話・作文の練習などもとりいれます。
 会費 教材費込みで1コマ90分1500円程度(人数増加に従い逓減)。住込みは実費(1日1500円前後、食事込み、寝袋持参)プラスになります。前払いとさせていただきます。
 中途入門・退場可能。中途退場していただくこともあります。ともに残余会費はお返しします。
 * 出張道場 希望者があれば全国どこへでも出前します。ある程度(4,5人)人数をそろえておいていただければありがたいですが、おひとりの場合でも、3000名以上の読者のいる当方のメルマガ(ドイツ語学習会:mag2.com/m/0000003902など)やWebの掲示板などで呼びかけますので申込んでください。前もって宿所や印鑑証明書を用意していただくことがあります。実施の仕方は名古屋の場合と同じです。
 会費 参加人数にもよりますが、1日2千円が目途です。
 * 通信制入門 電子メール等による指導も行っています。居住地は問いません。お問合せください。
 実績例 * 30歳前後女性 札幌から 10日間合宿 ZD合格 語学留学中 * 大学院生 名古屋 4ヶ月 * 高校生 名古屋 5ヶ月 ドイツの音楽大学に08年10月入学 * 音楽家 千葉市 電子メールにて08年9月よりヴァーグナーのオペラの翻訳の添削指導中 等々
 道場主・講師 主に並木 武(早大大学院独文修士修了、ドイツ語教員歴40有余年、1983/84年1年間Leipzig大留学、その後ほぼ毎年春と夏2,3ヶ月間ドイツ語圏短期留学)が担当させていただきますが、場合によりドイツ人講師等の助勢を得ることもあります。
 真剣ながらも楽しく学びあいましょう。
 申込・問合せ先 463-0068 名古屋市守山区瀬古2-306 公団8-604 並木 武
 電話:090-6592-4690(ソフトバンク)
 * 古書・資料・LP・テープ・CD交換・貸借・売買掲示板:ハイネ、ドイツその他世界の文学・芸術、歴史・地理・哲学・思想、事典・辞書等 和書/原書多数:
 http://8517.teacup.com/heinebooksbuecher/bbs- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
      from: ドイツ語圏さん 2009/01/05 10:24:18 icon 学習会/ドイツ短期留学* 新春ドイツ語学習会 in Nagoya 
 一 内容・日時
 1. 初級 1月10日(土)午前11時より約1.5時間
 発音と易しい会話・文法をしています。
 2. 中級 1月10日(土)午後12時30分より約1.5時間
 ヴィンケルマンのギリシャ文化論(その3):「高貴な単純と静かな偉大」というテーゼで有名な不朽の名著『ギリシャ絵画及び彫刻における模倣についての思想』の重要部分を楽しく読んでいます。
 一 会場 ともに、あいち国際交流プラザ小交流室(名古屋市中区三の丸2-6-1)
 一 講師 並木 武(元愛媛大学教授)
 一 資料代 実費(500円程度、会員無料) 一般の方・初心者の方の参加歓迎
 一 主催 日本・ドイツ語圏文化交流協会
 一 連絡先 電話:090-6592-4690(ソフトバンク)
 463-0068 名古屋市守山区瀬古2-306 公団8-604
 1)資料ご希望の方は住所・氏名・電話番号等を付して電子メールか返信用封筒同封(80円切手貼付)でお申込み下さい。
 2)初めて参加の方は事前にご連絡ください。
 * ドイツ短期留学 〜奨 学 生 募 集〜
 一 留学期間: 2009年7月から10月の間の約3週間
 一 募集人員: 若干名
 一 留学先: ベルリ-ン、ドレ-スデン、エアフルト、フランクフルト/オ-ダ-、グライフスヴァルト、ハレ、イルメナウ、イエナ、ケムニッツ、ライプツィヒ、マグデブルク、ロストック、ヴァイマル、ツヴィカウ等の旧東独の各大学で開催される国際夏期ドイツ語ゼミナ-ルのいずれかを参加者が自由に選んで参加します。
 自費で滞在を延長することもできます。
 一 奨学金額: ドイツへの往復航空料金およびゼミナ-ル参加費(宿泊・食費等含む)の全額を貸与します。但し、ドイツ学術交流会(DAAD)の夏期語学研修奨学生には航空料金分のみ。
 原則として、学生等は5年以内に、有職者は2年以内に返還していただきます(無利息)。
 一 応募資格: 年齢・性別・職業・居住地・国籍等一切問いません。
 一 選考試験: ドイツ語筆記試験
 1.日時: 2009年1月31日(土)
 詳しくは下記へ
 http://231.teacup.com/doitsugoken/bbs
 * 古書・資料・LP・テープ・CD交換・貸借・売買掲示板:ハイネ、ドイツその他世界の文学・芸術、歴史・地理・哲学・思想、事典・辞書等 和書/原書多数:
 http://8517.teacup.com/heinebooksbuecher/bbs- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  

 
         
        

 
          
 
         
        
 
       
       
         
              