-
from: ジャニス†さん
2011/07/31 09:22:29
icon
ああ、私
タイに行きたいです
ここ2年ほど、妹と飲みに行くたびに「タイに行きたいね」と、行き先はタイ限定で話が出てますが、なかなか実現しないでいます
去年はお嬢の受験もあったし、まー仕方ないと、夢を語る感じだったんですがね
再来年になってしまうと、今度は小僧が中学生になるし、お嬢の進路なんかも決めなきゃいけなくなるので(私がどうこうするわけじゃないが)
チャンスといったら今年と来年だと思うのですよ
妹と旅行する理由の一番は楽なことです
相手に気を使って旅行するなんて真っ平なので←
気を使わない友人もいないわけじゃないけど、タイ限定だと食べ物の好みが合わないと、もー最悪だし
その点、私と妹は平気
あとね、友人たちとだと、治安とか清潔感とか・・・色々ね。
空港が綺麗じゃないところには行きたくないとか言うわけです
行かなくていーからww
って、腹黒い私はいつもそー思いながら話を聞いているわけで、聞きながら「あーやっぱりこの人たちと海外旅行はないな」と思ってます。
とはいえ、私も妹も決して旅行慣れしているわけじゃなく、治安がいいと言われる国でさえ、初めて訪れる地に女2人というのは不安です
言葉が通じないことにさえ恐怖を覚えます
それが初めてのタイ・・・
まだ行くとさえ決まったわけじゃないのに、行く気になってビビッてたりもします
行ったら色んなモノ食べて雑貨や服を(エスニック大好きなので)大人買いしたいね〜なんてはしゃいでます。
そこで、誰かいないかな?タイに何度も行ってる人・・・って思い出したら、いるんですよね
地元の同級生♂たちが!
彼らは社員旅行で女性とは少し違った目的で行ってたりするわけだけど、女性用のエステも安いし最高なんだそうですね
あー行きたいなぁ〜
グルメ三昧、エステ三昧、ショッピング三昧、観光三昧で出来ることなら1ヶ月くらい行ってたいです -
from: ジャニス†さん
2011/07/31 07:35:04
icon
買い物とか
もしかしたら、毎年同じよーなことを書いて同じよーに愚痴っているかもしれないんだけど・・・
夏休みって大変
本当に何だかんだと色々大変
仕事してなかった時なんて、オヤジや学生のお嬢には「毎日、夏休みみたいなもんじゃん」なんて、かなり失礼な言われよーだったんだけど
「毎日、夏休みみたいなもん」なだけであって、実際は夏休みなんてないんですからね!
いつも思ってたのよ
学生は勉強するのが仕事だとか、オヤジは普通に仕事してるけど、主婦が家事が仕事だなんて言われるとさ
じゃあ何かい?
休みの日には掃除も洗濯も食事も作らなくていいんだな?え?
って思うわけよ
お前らは休みの日に仕事したり勉強したりしないだろ?でもご飯は食べるでしょ?ってね。
こんなんじゃ、私がまた仕事始めたら、どーなっちゃうのよ?って・・・
結果として私の睡眠時間が更に減っただけなんですけどね
そんなに寝なくても平気な体質らしく、寝溜めってものは本当に出来るんじゃないの?
と思うくらい、寝なくても平気なんだけど、肌の調子とか美容について真剣に注意しなきゃいけない年齢に(とっくに)達しているので、頑張って寝るようにしてる今日この頃
なので本当に減ってしまったのはDVDを見る時間と本を読む時間かな・・・
テレビなんて朝のニュースだけだ
たまーに録画しといたアニマックスと海外ドラマを、ながら見してるけど。
夏休みが大変なのは、時間の余裕がなくなったこと以外に金銭的な問題も・・・
今年はまだマシか?
オヤジが帰省したいなんて言い出さなければね・・・
そんじゃなくても披露宴の出席と法事がある
小僧の合宿もそうだし、友人たちとのキャンプも・・・
楽しいことだけならいいんだけどねっ -
from: ジャニス†さん
2011/07/31 07:12:57
icon
地震
久しぶりに携帯の地震警報が鳴った
それでもこの辺は大したことなかったけど、小僧が合宿をしてる場所は震度4だった
早朝4時前
間違いなく熟睡してる時間だから、もしかしたら目が覚めないなんてことも・・・いや、ないな
結構長い時間の横揺れだったし
連絡がないってことは何事もなかったってことだろう。
それにしても、昨日は楽しく過ごせたんだろうか?
自分が楽しめることには凄い行動力を発揮する小僧だけど、まず協調性とゆーものが全くないしw
友達や指導者に迷惑かけてなければいいんだけど・・・
因みに、地震のあったつい数時間前の午前4時、私とオヤジは出掛けていて、家で1人寝ていたお嬢は「地震以上に誰もいないことに驚いた」と怒ってました -
from: ジャニス†さん
2011/07/30 20:53:44
icon
夏だね
打ち上げ花火の音がしてる
ただ、外まで見に行く元気はない
身体は元気なんだけどね(多分)
ただ、今は心が元気じゃない
決して弱ってるわけじゃなく、なんだかモヤモヤイライラと・・・
小僧を送って戻り、午後は出掛けるはずだった
仕事が忙しいのはお互い様で、仕事以外にも案外やらなきゃいけないことがあるので
他の人はどうなのか?私が普通なのかそーでないのかは判らないけど、寂しいとは思わない
でもやっぱりね、
予定してたことがダメになると、寂しいとかじゃなく脱力しちゃうんだよね
はぁ〜やっぱりね
そんなことなら最初から約束なんてしなきゃいーじゃん!って
仕方ないと解ってはいるけどね
もしもダメだった場合
の予定もたててはいたんだけど、この雨でそれもダメになってしまった
だってライン下りをしよーと思ってたんだもん!
あっとゆー間に流されて終わりだ
水曜の夜、
友人とテキーラ対決をして丸2日間、食べ物を受け付けませんでしたよ
それは自業自得なんですが、お蔭で夜ご飯はスープです
はまりますね、スープって
ポトフに始まり、カレー風味にトマト味にキムチ味・・・
汗かいてサッパリ
かなりお腹もいっぱいになるしね
あったまるしねー -
from: ジャニス†さん
2011/07/30 10:42:22
icon
「Re:初合宿」
雨の中、車で1時間ほどの現地まで小僧を送ってきたわけだけど・・・
おかしーんだよね・・・
完全に雨!って天気図なわけよ
テレビで見る限りはね
だってニュースでもやってるでしょ?
激しい雨が降ってる、って・・・
向こうに着いたらきっと凄い雨なんじゃないかと思ったわけ
寒いだろーと長袖も持たせたの
なのに向こうは雨なんて降ってなくて、太陽が覗いてるの
ちょっとアッチの空を見れば厚い雲に覆われてて、間違いなく雨が降ってると思われるのに
小僧の行き先は道路まで乾いてる状態なのです
さすが晴れ男!
帰り道、当たり前のよーに雨が降り始め、地元は普通に雨です
相変わらず川はヤバいです
見に行かないよーにしなきゃ←icon
-
from: ジャニス†さん
2011/07/30 05:24:18
icon
初合宿
今日は小僧が生まれて初めて習い事の合宿に行く日
幼稚園の時から、お泊まり会などには喜んで参加する子(中には行きたくないと泣く子もいる)だったし
それにもうすぐ11歳になる小学校5年生でもあるわけだし、本人について何も心配はないわけ
生憎の雨・・・
しかも昨夜からは雷を伴う豪雨で家の近くを流れる川も溢れんばかりの勢いです
まさか、こんな時に川原で遊んだりはしないでしょうし、施設内のプールが利用できるというので、その心配もなし
ただ、持ち物がねぇ
意外と多いわけですよ
たかが一泊なんだけど、汗っかきなんで着替えもたくさん
その他に水着もサンダルも・・・
そんな準備は昨夜のうちに済ませて、少し前に子豚たちの弁当も作り終え、私は朝食まで済ませました
天気予報を見たら、行き先も丸1日雨だという
雨具って?
持ち物の中に入ってないよね・・・
なんせ初めて行く場所なので施設の概要がいまいち解らない
ちゃんと聞いとけば良かったんだけどさ、まさかこんな季節外れの、、台風のような雨になるとは思わなかったのよ
こんな時間に・・・まぁ起きてはいるだろーけど、友人に電話するのも迷惑だもんね
ああ、
また天気予報を見てしまって・・・
最高気温が24度だって
涼しいじゃねーの?
いや、寒いんじゃねーの?
寒くはない?
いや、いや、肌寒いよね
長袖なんて1枚も準備してません -
from: ジャニス†さん
2011/07/29 07:06:16
-
from: ジャニス†さん
2011/07/27 01:19:31
icon
涼しくなるかな?
こんな深夜になって雨が降りだした
昨日(26日)の天気予報が「雷を伴う激しい雷雨」ってことだったので楽しみにしてたのに、結局降らずに今になって・・・
いや、日中に降ってくれればさ、少しは涼しくなるんじゃないかなー?ってのと
夏休みの見回りとゆーかパトロールの番だったから、中止になればいいな〜なんてね、思ってたわけですよ
暑い中、行ってきましたパトロール
それがね、面倒なわけだよ
暑いしさ、微妙な時間から(午後6時から)だから、まだ外は明るくて、子供たちふつーに遊んでたりするし
かといって注意しなきゃいけないよーな危険な遊びをパトロールが行われる学校周辺で、わざわざするわけないじゃんねぇ・・・
運動不足解消にはちょうどいいウォーキングにはなるんだけどねっ
ところで、夏休みとなると、そーいったパトロールやラジオ体操の当番とゆーものが順番に回ってくるわけですよ
私はちっとも真面目じゃないし、そーゆう当番を面倒に思うし仕事が重なってたりすると、予定をずらさなきゃいけなくて
出来ればやりたくない!って普通に思うわけなんだけど
それでも決まりだし、みんなに平等に回ってくるものだから、ちゃんとやるわけですよ
ホントにね、学校のお母さんたちを見てると、みんな子供のことに一生懸命で全ての人が私なんかよりも真面目で
時には自分の存在(保護者としての)が場違いのよーに感じてしまうことすらあるわけだ
で、さっきも書いた通り、行きましたよ、パトロール
4人でやるはずのパトロール、
私を含めて2人しか来ないのよ
連絡すらないから、きっとわざとじゃなくて忘れちゃっただけだ、と良いほうに考えてあげたいとは思うの
うん、きっとそうだよね!
そう思いながら、2人でパトロールを終えて家に戻る途中、会ってしまったの
パトロールに来るはずだった1人に偶然ね
ついウッカリなら、私に会った時点で「あ、そーいえば!」と気付いてもよさそうなもんじゃない?
が、気付かないんだか、開き直ってんだか・・・彼女は家族でお出かけした帰りでしたよ
あーあ、
やってらんねーや!
と思った1日だったのでした -
from: ジャニス†さん
2011/07/26 19:33:15
icon
DVD鑑賞
完全なる報復
ってのを観ました。
強盗に目の前で奥さんをレイプされて殺され、娘までも・・・
これはもーするでしょ、復讐
2人組の犯人は捕まるんだけど、殺人は犯してないほうが死刑になり
主犯は司法取引をして罪が軽くなってしまうのね
理不尽な話ね
で、
これはもーするでしょ、復讐の男は、それから10年もかけて「完全なる報復」を実行するわけです
妻と子供を殺した犯人は勿論のこと、それに関わった全ての人に復讐するわけですよ
何が正義で何が悪か
正義が必ずしも勝利を納めるわけではない
ってことに矛盾を感じながら見て、ラストで納得出来るか出来ないかとゆー
まー、そんな話でした
面白かったです。 -
from: ジャニス†さん
2011/07/26 08:45:51
icon
世界遺産
富士山と鎌倉が世界遺産に登録されるかもしれない、とゆーニュース
喜ばしいこと、、なのかもしれないけど、、いや、ちょっと待てよ?と思ってしまう
富士山って世界的にも有名な山だよね
前回はゴミ問題で登録が見送られたけど、今回また・・・
富士山よりも、鎌倉だよね
鎌倉は大好きな場所
大仏や鶴ヶ丘八幡宮、その他のお寺や紫陽花電車も私は大好きだよ
けど、なんか違う
鎌倉が世界遺産に登録されるってことは、それを見にくる世界各国の方たちは、当然、鎌倉の駅を利用することになるわけで・・・
なんの前知識もなく、ただ「日本の世界遺産」ってイメージを思い描いてやって来るわけだよね
古都とはかけ離れた街に・・・
ん〜
やっぱり、なんか違う気がする