-
from: ジャニス†さん
2012/05/29 17:54:07
icon
「Re:悩み」
彼女の「物事をちゃっちゃと決めなきゃ気がすまない」とゆー、言ってみれば待てない性格と、彼の「物事をじっくり考える」思ったことをハッキリ言わない(言えない)性格がぶつかっちゃったみたい
これってさ、難しいんだよなー
違う性格だから上手くいくことってあるし、寧ろ彼女たちは違うから2人で楽しくいられるんだろうけど
今回は決めなきゃいけないことが沢山あって、それもある程度、期間が限られちゃってる状態
例えば入籍するなら早いほうがいいとか、結婚式はしないので写真だけは撮ると決めたものの、日にちが決まらないとか・・・
日に日にお腹が大きくなってきちゃうのに、彼は実感がないせいか、なかなか決められない
もしかして、、
彼は結婚することが嫌なんじゃないのか?なんて、私も最初はちょっと思ってしまったんだけど
そーゆうことではないらしい
ただ、彼のおおらかさ?が、こんな時だからこそ、優柔不断に感じてしまったみたいなのね
解るなぁ、私もどっちかっていえば彼女よりで待てない性格だからさ
つづくicon
-
from: ジャニス†さん
2012/05/29 08:50:17
icon
「Re:悩み」
ビビって引く男もいるけど、凄く喜んで「結婚しよう!」って言う人もいるからね・・・
第一さ、ビビるって何?
全く想像出来ないことじゃないはずなのにね、やることやってんだから
って私は思うんだけど、たまたま私が逃げ腰の男とは付き合いがなかったってだけなのかもね
オヤジもそうだったな
結婚前にちょっと生理が遅れただけで、よし結婚しよう!とか言ってたっけ・・・
話が脱線しすぎました
彼女の今の彼は逃げ腰ではないし、彼女の息子とも本当の親子のように仲良しみたいだけど
やっぱり妊娠を告げられた時にはかなり動揺して決めるまでに時間がかかったそうだ
ただ驚いたってだけじゃなく、いってみれば数ヵ月後には4人家族になってるってことだから、心の準備が全くなかったし・・・ってのは解るんだな、うん、よく解る
それでなのかな?
ちょくちょく喧嘩するようになってしまったらしい
彼女はお腹が大きくなっていくし、実感があるけど彼にはないんだもんね・・・
妊娠中って、どーしてあんなにイライラするんだろーねー
みんながそうではないのかな
私はツワリが酷すぎてイライラしてる間もなかったけどね
つづくicon
-
from: ジャニス†さん
2012/05/29 08:37:06
icon
悩み
私も万年悩み虫だけど、今回は私のことではなく私より9歳年下の大切な友人のこと
彼女はバツイチ子連れで4歳になる男の子のお母さん
私たちが知り合った3年前には再婚どころか男性と付き合うことすら考えられないと出会いを頑なに拒んでいた
子供が成長して保育園に通うようになると自分の時間と気持ちに余裕も出来て、共通の友人からの紹介である男性と付き合うことになった
まだそんなに長い付き合いではないと思う
で、
出来ちゃったんだよね
授かっちゃったのね
話だけ聞くと、私もどちらかとゆーと古いタイプの人間で、イマドキの若い子は全く!なんて言っちゃうんだけど(オバサンになっただけ)
彼女をよく知ってるから、うん、順番はちょっと違うけど大丈夫!あの子ならきっときちんとした家庭を作れるよ!って応援する気持ちにしかならない
前回の離婚は彼女には全く非がない・・・あるとしたら相手を選ぶのを間違えたってことだけど、こればっかりはねぇ、人間だから一緒に生活してみて初めて判ることもあるもんね
結婚して、ごく当たり前の新婚生活を送っていたんだけど、どうやら前のご主人、子供が好きじゃなかったみたい
生まれてきた子供を可愛がらない人ってよくいるけど、彼はそこに辿り着くまでもなく、子供が出来た(妊娠した)ことを伝えると「本当に俺の子なの?」と言い放ったそうだ
その時点で、もう終わりは見えちゃってたんだよね
彼女の努力でどうにかなることじゃないもんなぁ
普通なら我が子の誕生を楽しみにして妻を労るべき妊娠中に喧嘩が絶えなかったそうで
里帰り(といっても同じ市内)して出産日を迎えた彼女(もうすぐ産まれそうだと連絡したそう)に会いに行くどころか電話の一本も入れず、休みがあっても子供の顔を見に行くことすらしなかったと。
彼女の決断は早く、そして正しく、そのまま離婚
ま、そんな経緯があったわけで、今回は正直、妊娠を彼に伝えるのも怖かったみたいだけど、彼女は子供を産むことしか考えてなくて1人でも産むって意志を伝えたそうだ
男ってさ、実感ないものだよね
それは仕方ないことだよね
付き合って間もないうちに「妊娠した」って言われたら、びびっちゃうのね
ビビるってゆーか驚くのかな?
けど、それは女性も同じだと思うから、やっぱりビビりなのか?
つづく -
from: ジャニス†さん
2012/05/28 08:23:08
icon
No silense, No life.
私の生活には音楽が必要ではない時がある
寧ろ必要なのは静寂
音楽がないことには耐えられるけど、静寂がなければ耐えられない
料理とかお風呂に入る時なんかには音楽を流すけど、ネイルも読書する時にもバックミュージックすら邪魔になることがある
ドライブ中にも音楽聴くけど、電車もバスも音楽は要らない
どちらかを選べって言われたら(誰もそんなこと言わないよ)迷わず静寂を選ぶ
ここんとこ、お嬢がベースの練習を始めた
家にベースがあるんだから、弾いたらいけないなんてことはないんだけど、、私も弾くから文句は言えないんだけど、、
自分はいいけど、誰かが弾くのは聴きたくない
それに始めたばっかで、まだ指使いさえ覚えてない状態だから当然なんだけど・・・
聴くに耐えない・・・
そーやって覚えるものだけど
けど、でも、うるさいの
完全に独りになれる空間が欲しいなーって、たまに思うのです
猫も風の音も何も
自分が発する微かな音の中だけで過ごしたい
1日だけでもいいから -
from: ジャニス†さん
2012/05/28 03:11:22
icon
磨く
1日中、家にいて
色々とやりたいことが沢山あって時間も沢山あったはずなのに
不思議とゆーか
なんだか情けないとゆーか
何も手につかないまま
何かを書いた(描いた)りすることが気晴らしやストレスの発散になるはずなのに、なんだかそれすら出来なくなって愕然とする
携帯を手にするのが嫌で、電源切っといたりね
そんな時に限って大事な連絡が入ってたりする
これもまた不思議
ずっと家にいられたけど落ち着かない
洗濯物が乾いたかどーか確かめるために何度もベランダに出てみたり
何度も窓を拭いたり・・・
1時間に一度、立ち上がるのって体にいいんだってさ
最近、何かのテレビで見た
夕食はハンバーグを作った
これもテレビで美味しいハンバーグの作り方を見たので、同じようにやってみた
柔らかく仕上げるコツは分かったけど、美味しさは同じだったよ
ひき肉に水を加えて練ることと、繋ぎには卵を使わないこと。
卵入れると固くなるんだって
そーだよね
考えてみたらそーだよね
卵って熱が入ると固まるもんね
トマトソースの煮込みハンバーグ
ポテトのミルフィーユ
ホウレン草のソテー
新玉葱とワカメのコンソメスープ
美味しかった
明日の準備とか、しなきゃいけないことが沢山あったけど
ダメ、手につかない
シンクにヤカンに鍋、キッチンの床に電子レンジの中に・・・
キッチンで目につくもの、全てを磨いた
我が家のキッチン、お陰でここ数年で一番ってくらいピカピカ綺麗 -
from: ジャニス†さん
2012/05/27 15:58:40
-
from: ジャニス†さん
2012/05/27 06:31:53
icon
贈り物
オヤジと私の財布を注文してから3週間後に、友人へのプレゼントにキーケースをお願いした
好きな色を聞いて選んだんだけど、なかなか決まらなくて・・・
大好きな人へ贈るとなると、自分のもの以上に悩むよね
ベージュの革に青い糸
仕上がりはとても綺麗だった
使い込むうちにベージュの革にも艶が出て、もっといい感じになってくんだろうなー
箱に入れてラッピングして手紙を添えて・・・
とても喜んでもらえました
悩んで待った甲斐があった! -
from: ジャニス†さん
2012/05/25 18:49:49
icon
「Re:短いね、1日って」
渋谷、、
てか首都高、なんで?
なんであんなに混むのかよ?
スカイツリーの影響もあるんだろうなーと思ったよ
少し早く出て良かった
私が帰るころには凄い渋滞してた
最近、無性に天婦羅が食べたい
って言っても、食べたいのはアスパラだけとゆー不思議
なので今夜はアスパラの天婦羅を作ろうと思う
天婦羅はアスパラのみ←
あとはキノコとドライトマトのマリネを作った
塩鯖焼いてナムルも作った
なんて和洋折衷!
ただ自分の食べたい物を作るだけだけどね
あーお腹すいた
お腹すいたけど、小僧はまだ稽古だし、お嬢は今夜も10時過ぎだし
オヤジに至っては午前5時まで戻れずだし・・・
先にお風呂に入って自分の仕事をやっつけることにしよう・・・かな←
あー
こーゆうこと全てがストレスになっているよーな気がしてならないicon
-
from: ジャニス†さん
2012/05/25 02:25:52
icon
短いね、1日って
朝起きて(ずっと起きてたけど)弁当と朝食作って子豚たちを送り出して
猫のトイレ掃除して5猫を順番にブラッシングして(抜け代わる季節だからね)
洗濯して掃除機かけて枕干して
枕だけしまってから警察で車庫証明取って、市役所行って印鑑証明もらって
馬鹿オヤジが踏み倒し続けようとした交通違反の罰金をついに支払いに行くのに付き合って
(てゆーか既に裁判所からの呼び出しきてんだけどね)
しかもそれが2時間も待たされて
陸運局で手続きしたり税金払ったりして
ニトリでレースのカーテンをセミオーダーして、、うちのリビングの窓って大きすぎて既製品じゃダメなの
食事にありつけたのが午後5時半!
お腹すきすぎたよ
すきすぎて眠くなる程←死ぬの?
パスタとピッツァの店に入って、2人で前菜盛り合わせにピッツァにパスタを2つにソフトドリンク
あー頼みすぎだよね・・・
しかもパスタは2人とも濃厚なクリーム系
けどね、結構イケたよ
ペロッと平らげたよ
そして更に眠くなったとこで、明日の準備のため、客の家に車を乗り換え行って
夕飯の買い物をしてようやく帰宅
8時近かったけど、小僧1人だから洗濯物も当然のように出しっぱなし
それから子豚たちの夕飯を作り、食べさせ(しかも、お嬢の帰宅は午後10時だし)片付け
猫たちの二度目のトイレ掃除してお風呂に入り、今に至る
明日(今日)は子豚たちが登校したらすぐに出発して、しかも朝から渋谷に行かなきゃいけない
渋谷嫌い(泣)
なのでこれから洗濯しなきゃ
なんてハードな1日
私もハードだけど、午後9時から再び仕事に行き、午前4時半に帰宅する予定のオヤジは更にハードだね
もういい年なのに
よく身体がもつよなーと尊敬する -
from: ジャニス†さん
2012/05/23 06:41:46
icon
好きなもの
月曜日に千駄木に財布を受け取りに行き、すぐ近くにあるお気に入りの古道具屋さんに寄った
以前から小引き出しが欲しくて、お店にある幾つかのものから選べないでいた
悩んで迷っている4ヶ月の間に、既に売れてしまうものもあって、そうゆうのって運命なんだろうなーって諦めたり
とにかくそうやって決められずにいたんだけど、
今回は時間もなく、じっくり見られないことが逆に良かったのか、ほぼ即決
引き出しの中を確認させてもらっただけで(以前じっくり見たので)購入を決めました
昨日、
雨の中、届きました
私のネイル道具入れとして変身した小引き出し、一生大切に使おうと思います