サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: kuniさん
2012/04/01 15:55:55
icon
ニューフェース!
長年”いいないいな”って言い続けて5年越しに、我師匠のギターを譲ってもらいました。MaitonEBG808"ARTIST"32万円。ネックを削りすごく
長年”いいないいな”って言い続けて
5年越しに、我師匠のギターを譲ってもらいました。
Maiton EBG808 "ARTIST" 32万円。
ネックを削りすごく握りやすいのです。
弦高は6弦12フレットで2.3ミリで調整済。
もう毎日弾いてます。
☆(⌒杰⌒)AMAG'Yさんの気持ちがちょっとわかった気がするよ。
だって、ギターって一台一台音が違うもので…
from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん
2012/04/04 10:34:23
icon
「弦高設定値…悪魔のささやき」

★(⌒杰⌒)AMAG'Yです
kieros2005さんのコメント。
ゆっくりと読んで理解できたです。
※いつもながら、専門的なので難しかったけど(笑)
弦高設定値…悪魔のささやき。
いつも、12Fで6弦2.5mm以下、1弦2.0mm以下が、
経験的には弾きやすいので、それを目指して
サドル削ったり、楽器店からの購入だと、その数値での
調整をおねがいしてる。
AMAG'Yレベルでも、
弦高設定値下げて、「音量が無くなった」「音が痩せた」
ということは、ママあるよ。
Pho.→弦高設定値下げて、痩せた「Martin 000M」
Netで書いてる人の意見もいろいろだね。
高い弦高設定値を我慢して弾くか、
音は多少犠牲にしても、弾きやすさを優先するか。
悩む…悪魔のささやきに耳を貸すか、
頑なにその誘いを無視して、信念を通すか。
軟弱なオレ、やっぱ、低くしてしまうよ。
サドルの削りも本当は慎重に、専門家に頼むべきだが、
そうもゆっておられん。
やむなく、やすりでごしゅごしゅしてしまってさ。
でも、思うね。
アコギの上手い下手もあるし、握力や手の大きさも
あるから、弦高設定値も人それぞれで、いいのね。
高い弦高設定値で我慢して、
いつしか、彼女を遠ざけてしまうよりも、
自分のレベルに合った彼女を毎週、愛せる方が、
やっぱAMAG'Yは、いいと思うんだ。
でも、弦高設定値って、
ほんの2〜3mm違うだけで、ああも、弾きやすさが違うって、
実に微妙な世界だ。
「ひとこすり」であの世行きって、ちよっと下ネタ
入ってるけど、やすりのひとコスリで、どっかのフレットが「ひびる」。あの時の落胆は、サドル削り経験者なら分かってくれるかい?
kieros2005さんやkuniさんが、
AMAG'Yの近くに住んでたらなぁー。
きっと、上手いこと、オレの彼女たちをチューンナップしてくれるのに……。
お礼は何がいい?
地酒か話題の地元スイーツか?
「カラダで返してももらおうか!」
「…ご、ご勘弁を…。お代官さまぁーーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。 」
それじゃ、また!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
レタス、 kuni、 kieros2005、