新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

創価学会あれこれ

創価学会あれこれ>掲示板

公開 メンバー数:50人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 改革フォーラムさん

    2009年10月06日 23時19分53秒

    icon

    創価学会を脱会した動機

    カラオケや茶飲み話の会合にも幻滅!

    S・Aさん
    ★性別・・・・・・・・・男性・70代
    ★在住地・・・・・・・・関西地方
    ★学会に入会した年・・・昭和30年代

    <脱会の動機と経緯>
    私は平成13年から心臓や肝臓の病気に襲われて、長い入院生活を余儀なくされ、平成15年の秋に退院してからも体調不良のため、学会の活動からは遠ざかり気味でした。

    その頃、学会では朝夕の勤行が五座三座ではなく、方便品、自我偈を一回読むだけの”怠行(たいぎょう)”(?)となり、また「本尊を換えるように」との話がきたり、さらには、会合だと思っていくと、カラオケ大会だったり単なるお茶のみ話だったりしていたことへの幻滅(げんみつ)も重なって、私は学会に疑問を抱くようになったのです。

    そのような中の平成16年秋、近所に住む学会婦人部の方が脱会して法華講員となったことを聞きました。
    そこで、私も、ぜひ話を聞きたいと思い、その婦人から法華講の方を紹介していただきました。

    法華講の方は、「創価学会は、池田が会長になった昭和30年代当時から、数々の謗法を犯してきた」と、その証拠を挙(あ)げながら詳しく説明してくれました。

    私は、昭和40年代から『聖教新聞』び掲載された会長指導などを切り抜いて大切に持っていたので、その切り抜きを見直してみたところ、まさに、法華講の方の言うとおり、とんでもない内容が掲載されていました。

    私は、もっと真実を確かめたいと思い、近所の学会の会館に行って、所蔵されているはずの昔の書籍の所在を尋ねたのですが、会館は建て替えるとかで、書籍は全くない、とのことでした。

    私には証拠隠滅(いんめつ)を計っているのではないか、と思えてなりませんでした。
    その後も、法華講の方とは五、六回にわたってお話をしていたのですが、忘れもしない平成16年12月10日、久しぶりに会合に参加したところ、なんと、幹部が、「12月19日(※日顕上人のお誕生日)が、日顕(上人)の命日になるよう、唱題をしよう」と叫び、皆で呪いの唱題会を始めたのです。
    私は、愕然(がくぜん)とし、「おかしいやろ!」と幹部に抗議したのですが、幹部は私を部屋に連れて行き、叱ったり、「まぁ、まぁ」となだめたりしてきました。

    それまでの学会への不信が、一気に確固たるものになった私は、「もうダメだ」と脱会を決意し、その年の12月19日、法華講に入講させていただきました。

    その後はお山に何度も登山させていただき、正しい信心をさせていただける有り難さを噛(か)みしめながら、日々、仏道修行に励んでおります。
    (慧妙、平成21年8月16日号)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: 改革フォーラムさん

2009年10月24日 23時48分03秒

icon

「Re:創価学会を脱会した動機7」
(untitled)

名前:脱会者 日付:10月24日(土) 8時52分
学会内では大人から子供までみんな「日顕」と呼び捨てで「クソ坊主」「ドブネズミ野郎」なんて言葉も飛び交います。




NB唱題会というのがありましてね…N(日顕)B(撲滅)唱題会というんです。


学会の一方的な情報を信じて私も出席していたNB唱題会…
今思うと申し訳なく、また辛い思いがします。


毎日毎日、御本尊様にお詫びし、反省懺悔しています。

創価学会脱会推進委員会
http://www1.ezbbs.net/37/mksutra/

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 改革フォーラムさん

2009年10月13日 22時06分09秒

icon

「:Re:創価学会を脱会した動機」
創価学会を脱会した動機8
日付:10月13日(火) 22時0分
倒れても見舞いすらなく選挙の話だけ

★性別・・・・・・・・・男性・60代
★在住地・・・・・・・・東京
★学会に入会した年・・・昭和30年代

<脱会の動機と経緯>
私は、母が創価学会員だったことから、子供の頃に入信し、それなりなに活動してきました。

その母も高齢で動けなくなり、私と妻で面倒を見ていたのですが、平成18年、やはり学会員で聖教新聞の配達をしていた妻が、突然、脳こうそくで倒れてしまいました。
それからは、母の介護と妻の看病とで、本当に大変な毎日で、さらに様々なことが重なり、私はそれまでやってきた仕事ができなくなってしまったのです。

ところが、学会の幹部は、そんな私の状況にはおかまいなしで、妻を心配して見舞いに来てくれたことなど一度もなく、来たとしても、一方的に選挙の話だけをして帰って行く、という有り様でした。

そんな幹部の姿に、私は「信心しているのになぜ?」という不信感を抱きました。
そんあある日、旧知の仲だった方に近所の店でバッタリ出会いました。
その方はすでに創価学会を脱会して法華講員となっていました。

その後も、その方は私のことを心配して何度も声をかけてくれ、創価学会の誤りについていろいろと話を聞くことができました。

私は元来、一つのことを納得しないと次に進めない、という性格なのですが、法華講の方はそんな私を理解してくれ、粘り強く接してくださったように思います。
結局、三年ほどかかりましたが、その方の熱意と誠意、そして学会を脱会しても元気に働いていらしゃる姿を目の当たりにして、私は、平成20年、やっと脱会を決意することができました。

法華講に入講して、講中でおそわることや先輩方の態度が、創価学会のそれとは全く違う!と感激しています。
本当に法華講員になれてよかったです。
(慧妙、平成21年9月16日号)

しかし、この映像はオモロイ

http://dakkai.org/toyodakanemoto.html

創価学会脱会推進委員会
http://www1.ezbbs.net/37/mksutra/

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 改革フォーラムさん

2009年10月07日 20時18分10秒

icon

「Re:創価学会を脱会した動機7」
私も脱会しました。 返信 引用

名前:40代男性 日付:10月7日(水) 8時3分
日蓮大聖人の仏法やその哲学を学び、人間を養うはずの座談会や本幹は池田大作氏宣揚と忠誠を確かめ合う集会に過ぎない。何の為に信心するのか創価学会の主体性が見えて来たこと。仮想の敵を作り、またそれを罵り、蔑み、憎み、呪い題目と選挙の為に身銭と時間を搾取され奔走させる。これは独裁国家北○鮮と全く同じです。
辞めたと幹部に伝えたら、「仕方ないな。でも聖教新聞と選挙は協力してくれ」
誰が嫌いなことに金まで協力するかよ!と怒鳴りつけて追い返しました。
今は総本山に行くのが楽しみですし、毎月の月例御講も楽しくて仕方ありません。

創価学会脱会推進委員会
http://www1.ezbbs.net/37/mksutra/

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト