サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: エーさん
2011/08/23 23:43:59
icon
葛・・・
恋しくば 尋ね来てみよ 和泉なる 信太の森の うらみ葛の葉
皆さん、こんばんは。
今日は久しぶりに暑い一日でした。
葛の花が咲き始めました。
上の短歌・・・美しい歌ですよね。
芦屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ)・葛の葉子別れの段の中で、安部晴明の母で葛の葉姫に化けた白狐が、正体がばれて去る時に詠んだ有名な歌。
原作は人形浄瑠璃で、享保十九年(1734年)に初演された竹田出雲の作だそうです。
また、葛の葉は表は緑なのに裏が灰色で、風に吹かれるとその葉裏が見えることから裏見→恨み・・になったんだとか。
その話は別として、葛・・・もっさもさと荒地を覆い尽くす、生育の非常に旺盛な植物です。
風邪に良し、和菓子や料理にも良しと重宝な植物ですが・・・生えている姿は唯の雑草ですねぇ〜(・_・` 。
でも葛の花が咲くと、辺りにふわっと良い香りがして・・この花の香り好きです♪
コメント: 全0件