サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Ryuuさん
2011/09/25 19:06:04
icon
秋晴れ〜・・・
エーさん、こんばんは。今日も良いお天気で・・・スッカリ秋めいて来ましたね。出掛けるのも億劫になりません。いよいよ、行楽の秋・・・皆さん出掛けましょう。
エーさん、こんばんは。
今日も良いお天気で・・・スッカリ秋めいて来ましたね。
出掛けるのも億劫になりません。
いよいよ、行楽の秋・・・皆さん出掛けましょう。
今日は久しぶりに、秋ヶ瀬公園に出掛けて来ました。
あの夏の暑さの時に比べカメラマンの数も増えて来ましたよ。
しかし、先日の台風の影響で、たくさん木が倒れていました。
道には、枯れ葉や小枝がたくさん落ちていて、中には大きな
木が折れ、道をふさいでいました。
野鳥の姿も、少しづつ見られる様になりました。
これからの時期が楽しみです。
今日は野鳥では無く、蝶ですが・・・
ツマグロヒョウモン。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Ryuuさん
2011/09/21 18:52:19
icon
通過中・・・
エーさん、こんばんは。こちら、関東地方は台風が通過中です、今がピークで、これから、少しずつ治まって来ると思いますが、今夜いっぱい、こんな状態でしょう?
エーさん、こんばんは。
こちら、関東地方は台風が通過中です、今がピークで、
これから、少しずつ治まって来ると思いますが、
今夜いっぱい、こんな状態でしょう?
被害の無い事を祈ります。
今回の台風は列島縦断・・・各地に多くの被害をもたらしました。
被害に会われた方、お見舞い申し上げます。
皆さんの所は、大丈夫でしょうか?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Ryuuさん
2011/09/17 16:00:46
icon
彼岸花・・・
エーさん、こんにちは。残暑・・・ですね〜今日も、陽射しは暑いですが、風が有る分涼しくい感じますが・・そちらは、いかがでしょうか?また、台風が来ています
エーさん、こんにちは。
残暑・・・ですね〜
今日も、陽射しは暑いですが、風が有る分涼しくい感じますが・・
そちらは、いかがでしょうか?
また、台風が来ていますね〜 被害が無いと良いのですが!
今日は土手まで出掛けて来ました、相変わらず、野鳥には
お目に掛かれませんでしたが、もう、彼岸花が咲いていましたよ。
やはり、確実に秋が近づいていますね。
この残暑もあと少し・・・・・-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: エーさん
2011/09/15 09:11:30
icon
御嶽山
皆さん、おはようございます。今朝も晴天です・・・・・相変わらず暑くなりそうです。昨日のつづき・・・旅館で朝食を済ませ、御岳ロープーウェイに向かう。気持
皆さん、おはようございます。
今朝も晴天です・・・・・相変わらず暑くなりそうです。
昨日のつづき・・・
旅館で朝食を済ませ、御岳ロープーウェイに向かう。
気持ちの良い朝。
ロープーウェイ到着。
駐車場に車を止め、センターハウスで乗車券を買い乗場に向かうと・・・
目の前に鮮やかなお花畑が! 赤そばもある。 正面に御嶽山の頂上が見え、じつに美しい。
かなりゆっくりとしたロープーウェイだ。強い日差しにゴンドラの中が熱い・・・
上の飯森高原駅に着いて外に出た時は気持ちよかった〜。
登山口に入り、少し歩くと7合目の行場山荘がある。
ここから先は、よく整備されてはいるがひたすら上りの道が続く。
やはり寝不足が響いているのだろうか、少し歩くとすぐ息が上がる・・・・・
登山道の所々で見かけるゴゼンタチバナの赤い実に癒される。
はぁはぁ言いながら1時間ちょっと・・・ナナカマドの赤い実に迎えられ、8合目の女人堂小屋が見えてきた。お兄さんが屋根で布団を干していた。
ここで休憩。
山はもう秋色を纏い始め、吹く風のなんと気持ちの良いことか!
休んでいる間に雲がどんどん近づいてきた。
この日は御嶽山に登ることだけだったので、行こうと思えば頂上まで行く時間はあったのだが、体調もあまり良くなかったので8合目で引き返す事にした。
この次は頂上付近に1泊し、ご来光を拝みたいと思った。
下山し、飯森高原駅の所の高山植物園を見て帰路についた。
チヂミシモツケ・・・
シラタマノキ・・・
カライトソウ・・・
ヤマハハコ・・・
ワレモコウ・・・平地に咲くものと違って小さく、繊細でかわいい。 -
from: エーさん
2011/09/14 23:46:45
icon
開田高原
開田高原の朝・・・さて、治部坂高原を後にしてこの日の宿のある開田高原へ・・・宿・・といっても出かける前に予約しておいたものでは無く、当日ネットで調べて
開田高原の朝・・・
さて、治部坂高原を後にしてこの日の宿のある開田高原へ・・・
宿・・といっても出かける前に予約しておいたものでは無く、当日ネットで調べて電話したものなので、どんな所かもよくわからなかったのだが・・・・・
設備はあまり揃ってはいなかったが、食事が美味しかった!
そして何より温泉の泉質が気に入った。
私は基本、硫黄泉の白く濁った温泉が好きなのだが、ここのは赤みを帯びた黄土色の底がまったく見えない単純炭酸鉄泉。硫黄ではなかったが、まったりとしたお湯は心が安らいだ。
露天風呂は無かったが・・・・・・・
開田高原に着いた頃には太陽もかなり傾き夕暮れ間近・・・陽に輝くススキがきれいだった。
旅館に行く前に、まずはサンセットで有名な九蔵峠に。
この日はあまり空は焼けなかったが、夕空に浮かび上がる御嶽山のシルエットが雄大で・・・・・
失敗したのは、夜にやたらとお茶を飲んでしまったこと。
夜中の1時になっても2時になっても眠れなく・・・・・主人は気持ち良くお酒を飲んで早々と寝息をたてている。
まんじりともしない夜を過ごすうちに外が明るくなってきた。
よく寝た主人も目を覚まし、ならばと早朝のドライブに出かけた。
九蔵峠展望台からの朝の景色・・・
そのまま峠を越して木曽馬の里に行ってみた。
途中朝靄の中、朝日に輝くコスモスが美しかった・・・
朝の木曽馬の里は6時半を疾うにまわっていたが、草も木もまだ眠りから目覚めていない様子・・・・・早起きのコスモスだけがじっとこちらを見ていた。
-
from: エーさん
2011/09/13 23:45:16
icon
治部坂高原 100万本のコスモス
天竜川を後にして、更に国道153号線を南下。治部坂高原スキー場のコスモスガーデンを見てきました。ちょうどコスモス祭りをやっていて、試飲をした「りんごゆ
天竜川を後にして、更に国道153号線を南下。
治部坂高原スキー場のコスモスガーデンを見てきました。
ちょうどコスモス祭りをやっていて、試飲をした「りんご ゆうちゃんジュース」がとても美味しかったので、お土産に買ったらかき氷がサービスについてきました〜。
(^▽^*~♪
コスモスも、もちろんきれいでしたよ〜♪
今夜はこの辺で・・・・・・おやすみなさい〜☆ -
from: エーさん
2011/09/13 23:22:57
icon
天竜舟下り
次に私たちが向かったのは、天竜川は舟下り乗場の弁天港。ここでチケットを買い、乗船にあたっての説明を受け、各々救命具を装着して船に向かいます。さあ!終点
次に私たちが向かったのは、天竜川は舟下り乗場の弁天港。
ここでチケットを買い、乗船にあたっての説明を受け、各々救命具を装着して船に向かいます。
さあ!終点の時又港までの35分間の舟下りの始まりです〜♪
途中、後ろの船頭さん(後ろでも船頭さんと言うのかな?)が餌を撒くと、餌づけされたトンビが群がってきます。
しかし水の上とはいえ、この日は暑かったぁ〜!しぶきを避ける為にビニールの囲いをすると更に暑かったです〜。。
でも、豊かな水量と広さの天竜川から見る景色は絶景でしたよ♪
そして楽しい時間はあっという間に過ぎて、時又港に到着。
ここにも日本の近代登山の父ウェストンさんの碑がありましたよ〜。
-
from: エーさん
2011/09/13 22:42:04
icon
赤そばの里
皆さん、こんばんは。9月も半ばになるのにこの暑さったら!たまりませんね〜。信州も朝晩は涼しいものの、日中はかなり暑かったです。さて、箕輪町の赤そばの里
皆さん、こんばんは。
9月も半ばになるのにこの暑さったら! たまりませんね〜。
信州も朝晩は涼しいものの、日中はかなり暑かったです。
さて、箕輪町の赤そばの里。
高嶺ルビーというピンクの蕎麦の花が一面に咲くという・・・・・
9月中旬からが見頃と聞いたので、ちょっと早いかな?とは思ったのですが行ってみました。
たしかに少〜し早かった。でもそこそこ咲き始めていたし蕾も赤いので、場所によってはけっこうピンクに染まっていましたよ。
あと1週間くらいしたら、ほんとにきれいでしょうね〜。
車を駐車場にとめて、しばし林の中を歩く・・・そして林を抜けた所に広大な赤そばの畑が広がっていて!
ここが一面ピンクの絨毯になった日には・・・・・素晴らしいでしょうね〜☆☆☆
そしてここでもクジャクチョウに出会いましたよ〜♪
今年はクジャクチョウ多いんでしょうか?
いえ・・たぶん私の目がクジャクチョウに慣れてきて、みつけやすくなったんでしょうね〜。
-
from: Ryuuさん
2011/09/12 21:23:57
icon
十五夜お月さん・・・
エーさん、こんばんは。今夜は中秋の名月・・・綺麗な満月が出ていますよ〜エーさんも、見ているかな?早速撮って見ました。
エーさん、こんばんは。
今夜は中秋の名月・・・綺麗な満月が出ていますよ〜
エーさんも、見ているかな?
早速撮って見ました。 -
from: Ryuuさん
2011/09/11 18:55:35
icon
十五夜・・・
エーさん、こんばんは。今日も、昼間は暑かったですね。九月も半ば近くになりましたが、まだまだ、残暑が続いています。この残暑も、あと半月の我慢・・・でしょ
エーさん、こんばんは。
今日も、昼間は暑かったですね。
九月も半ば近くになりましたが、まだまだ、残暑が続いています。
この残暑も、あと半月の我慢・・・でしょうね。
十月になれば、良い気候になるでしょう?・・・
いよいよお出掛けには良い季節、行楽にスポーツに・・・
また秋の夜、月が綺麗に見えますので、月を被写体に、何て事も良いのでは・・・・
明日(十二日)は中秋の名月(十五夜)ですよね、お天気が良ければ、
綺麗な満月が見えると思いますよ〜
from: エーさん
2011/09/12 23:16:21
icon
「Re:十五夜お月さん・・・」>今夜は中秋の名月・・・綺麗な満月が出ていますよ〜>エーさんも、見ているかな?>>早速撮って見ました。Ryuuさん、こん