新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

野山徘徊やウルトラマラソン

野山徘徊やウルトラマラソン>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: ku-toさん

    2012年09月25日 18時26分28秒

    icon

    幻想の冷水山〜ブナ平を行く

    ★9月23日、午後から晴れるのを期待しながら、雨の中を冷水山1262mから、ブナの平1121mを往復しました。写真は「ブナの平」を折り返し、ブナの森を

    ★9月23日、午後から晴れるのを期待しながら、雨の中を冷水山1262mから、ブナの平1121mを往復しました。写真は「ブナの平」を折り返し、ブナの森を軽快に歩くS嬢、陽が差し込み、まるで妖精?その前方にも、かぐや姫風が見える
    ******************************
    ●近露より少し外れにある新高尾トンネル林道を抜け、雨の中を、軽快に車は走ります。高度500m付近から坂が急になり、どんどん高度を上げます。所々、崩壊箇所がありましたが、車は通行出来る範囲なので安心しながら上りました。高度1000m付近で、道路が大きく陥没していました。10mは崩落していて、山側の側溝だけがかろうじて残っています。止む無く、車を止め、雨が降る中をカッパを着て、冷水登山口まで歩く、
    ********************
     登山口までは雨は小降りでしたのでやれやれ、道路崩壊で30分のロスは辛いですね、冷水頂上まで20分程で登り、いよいよブナ平まで往復です。無事帰ってくる事を願って、8時20分に出発進行、往路で4時間(12時20分)の地点で、ブナ平に着けなくても引き帰そうと考えていました。そこは、さすがのウルトラランナー劇団です。早いの早いの、と言ったら、私は泣く泣く必死の形相?方や、鼻歌♪大塔山系の激上り激下りに比べれば、何とも緩やかな、尾根なのですが、それはそれなりにキツイのです。
    ********************
     木の倒木アリ、ヒメシャラの並木あり、巨大キノコアリ、で自然の宝庫は果無しですねぇ、秋の紅葉は素晴らしいだろうなぁ、と私はロマンに浸るのですが、でも、劇団員はあんまりそんなのカンケーねぇ、らしい雰囲気です(笑)わいつく、わいつく言いながら、本宮からの百前森山経由の分岐にやっと出会う、あと10分でブナ平です。11時45分に到着しました。
    ********************
     少し陽が差した頂上でそそくさとお弁当です。遥か下方に大斉の原の鳥居が見えるのだが霧で真っ白、でも雨が上がって良かった。12時15分出発、3時過ぎには冷水山に戻るでしょう、と一安心しました。結局、帰路も劇団員はなりふりかまわずピッチを上げ、3時に冷水山に戻る、2時間45分で帰ってきたのですから、何者ナンジャ!夕刻の早い時間に帰路に着けました。お疲れ様です。



    ●往路で、ようやく晴れ間が見え出しました。公門の崩(くもんのつえ)から見える熊野本宮方面だが余り見えません、しかし雲海が素晴らしいですね、三越峠、笠塔峰方面です。


     
    ●やっと「ブナの平」に着く、劇団の皆さん思い思いのポーズでの食事中、霧が晴れると遥か前方に大斉原の鳥居が見えるのだが、何故かS姫は立食です。それぞれの個性が出ていて実に面白い、



    ●幹周り80cmはあろうかと思うほどのカヤの大木に、猿の腰掛が、というよりも、カレー皿が突き刺さったように見えます。勇敢な劇団員は、何事もなかったかのように突き進んでいます。



    ●倒木のトンネルを、何事もなかったかのようにくぐり抜けて、勇敢な劇団員達やね、いつ落ちてくるかも分からないのにね、



    ●再び冷水山にゴールイン、疲れた顔は私だけで、4名はケロッとした顔、まだまだ走れそうやわぁ、等などと話しながら下山してると、そのまま間違って、西側従走路を下って行っていました。「黒尾山方面と案内が出てるよぉ〜」あれ!間違った。頂上より南に下りるのを、再び上り返し、10分のロス、



    ●戦い済んで日が暮れて、仲良しこよしで帰りませう、果無の尾根を見ながら、車止めまでの林道を歩く劇団員、8時間超の山歩きなど、何てことないらしい、足取りの軽さが脅威です。帰ったら350缶を一気にグイッ、なんて話してるんじゃないの? =完=

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

    sue housi216 kisyu yurichan

  • from: ku-toさん

    2012年09月21日 07時57分57秒

    icon

    秋やねぇ①

    「左アイズ川」のランニングマイコースに薄桃色の花の絨毯です。蔓穂、ユリ科「ツルボ」という名前の花だそうです。***********遠くからは、春に咲く


     「左アイズ川」のランニングマイコースに薄桃色の花の絨毯です。蔓穂、ユリ科「ツルボ」という名前の花だそうです。
    ***********
    遠くからは、春に咲くレンゲの様です。
    通勤の通り道でもありますし、妻に話しますと「鎌で採って来てよ」と言われて、昨夕、鎌でガシガシ、稲刈りのように切り取ってきました。
    ***********
    我が家の食台の上、玄関にと、花瓶に挿してあります。水をマメに換えてやると意外と持ちそうですね、

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

    housi216 sue kisyu yurichan

  • from: ku-toさん

    2012年09月12日 15時58分27秒

    icon

    片町の家並み

    市内、片町の家並みを描いてみました。江戸期、庶民の熊野参詣で賑わった頃、市内の宿屋には大勢の客が泊まったと言う、その数4日間で3200余人、と言うので

     市内、 片町の家並みを描いてみました。
     江戸期、庶民の熊野参詣で賑わった頃、市内の宿屋には大勢の
    客が泊まったと言う、その数4日間で3200余人、と言うのであるから、熊野参りのすごさが分かる。
    ******************
     片町は熊野参りの 玄関口、現在は河口から2つ目と3つ目の橋の間にあるのがこの絵のあるところ、その昔は3つ目の橋のみしかなかったのである。近くには市役所、警察本署も昭和30年代にはあったんだよね、対岸には「出立王子」があり、御所があったらしい、
    平安中期には、32回も熊野に来たという後白河法皇も泊まったであろう、
    ******************
     わずか30Mぐらいの間に11軒もの家が連なっているが、絵は描く者の自由で、左端の1軒は近代建築なのでカットして樹木に変えました。連なる屋根の右後方にはNTTの巨大アンテナも勝手にカットしました。









    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

    kisyu sue yurichan

  • from: ku-toさん

    2012年09月09日 06時58分47秒

    icon

    滝尻王子で

    な、な、何やねん?さては、清盛様が時子姫をほったらかして、都を抜け出し、滝尻まで遊びに来ている?またまた、3人目の女性に声をかけているのか、で、左の男

     な、な、何やねん?
    さては、清盛様が時子姫をほったらかして、都を抜け出し、滝尻まで遊びに来ている?またまた、3人目の女性に声をかけているのか、で、左の男性は、後白河上皇?か、「清盛よ、妻をとっかえひっかえするでない、われを見習え!」等と言ってる風にも見える(笑)
     しかし、清盛は「上皇様、この女御、余りにも美しゅうてのう、、」










    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

    kisyu sue yurichan

  • from: ku-toさん

    2012年09月04日 18時15分06秒

    icon

    秋深し、、、

    あんなに騒々しかったセミの鳴き声も、9月に入ったとたんに鳴かなくなりました。虫も秋の色を感じ取ったのでしょうかね、先日、図書館で杉中先生の本を3冊借り


     あんなに騒々しかったセミの鳴き声も、9月に入ったとたんに鳴かなくなりました。虫も秋の色を感じ取ったのでしょうかね、
    先日、図書館で杉中先生の本を3冊借りてきました。どれも「熊野」を書いたものですが、この「南紀熊野の諸相」は今年5月の出版で、私も欲しかったのですが、何しろ、いい値段なのです(笑)。止む無く、借りてきました次第です。
    *************
     400ページを越す本ですが、分野ごとに分かれていて何処から読んでも良いようになっています。中でも興味のあるページは「廃絶の山村」で、1、義務教育免除地・道湯川、2、森林地・兵生の今昔、3、廃村・平時川の残照、でした。
    *************
     道湯川は熊野古道、湯川王子のあるところで、30年代までは数十軒の民家があったという、子供たちは近野小学校まで行くのに山道を数時間歩いて行かなければならなかった。やがては義務教育免除地となる。
     兵生(ひょうぜ)は中辺路、福定の大銀杏のある西側の谷を入っていくと、昭和30年代には40戸くらいの集落があったのです。分校には30数人の生徒が通っていたらしく、神社、商店、等もあり、緩やかな斜面に植林で生計をたてていた。明治の頃には材木を運ぶトロッコ列車も走ったというから、大掛かりな生活があったのでしょうね、
    *************
     3箇所とも行った事はありますが、それといった知識もなく通っただけで終わっていました。是非、近いうちに再び行ってみたい気がします。しかし、年々、木が生い茂り心霊スポット
    ?のような気配がしないわけでもない、単独では少し心細く怖い気もするが、4〜5人でワイワイ行く方が、かっての賑わった集落を再現できそうで楽しいだろうね、
     










    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

    sue housi216 kisyu yurichan