新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

反創価学会

反創価学会>掲示板

公開 メンバー数:109人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 21世紀さん

    2011年08月29日 18時45分55秒

    icon

    池田大作の実像

    池田大作の「履歴書」
    【幼少期】
    ●生れは大森のノリ屋です。3歳くらいの時蒲田に移り、それ以後東京に住んでいるわけです。小学校では栄養不良で3・4回も死にそこない、がんらい身体が非常に弱かったんです。終戦の年には6回目の肋膜をしていましたし、肛門(コウモンネンマクビラン)性のもので、耳や鼻などみんな悪く、血痰がでてたんです。(池田発言/小口偉一編『新心理学講座4 宗教と信仰の心理学』河出書房、1956年57頁)
    -----------------------
    池田は昭和22年8月の入信だが、戸田は学会を戦後再発足させた後、早い時期に宗教学者の調査を受け入れ、池田にもインタビューに答えさせている(『フォーラム21』H14.7.1)。

    ●「子之吉さんの家族は、大森(現・東京都大田区大森北)の池田本家が所有する"学校に似た木造2階建て"の海苔作業場(現・大田区東糀谷)に仮住まいのような感じで暮らしていました」池田大作さんの幼少期を知る深沢さん(年上の女性)はそう語る。太作少年(1953年25歳のとき大作へ改名)の父・子之吉さんと母・一(いち)さんの間には8人の子がいた。太作さんは5番目である。貧しかった。(『フォーラム21』H15.1.1)

    ●子之吉さんは太作少年が尋常小学校2年生のとき(1935年)、リューマチで寝込むようになってしまった。おまけに、ほどなく「池田様」と呼ばれていた本家の海苔づくりが傾き、これに依存していた子之吉さんの家族は極貧に陥った。子之吉さんは寡黙かつ強情だった。彼を知る女性が「(妻の一さんとは)別の人に手を出し子どもを産ませてしまった」と話す。(『フォーラム21』H15.1.1)

    ●昭和17年に萩中国民学校を卒業する時、池田君は4組にいました。彼はとにかく印象のない男だったね。勉強も目立たないし、身体も強くない。それに海苔漁師はみんな貧乏だった。彼の家はたしか分家で、生活は特に苦しかったはずです。後で創価学会会長があの池田だなんていう話になって、みんな驚いたものですよ(小学校時代の同級生『週刊新潮』H15.12.18)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 44
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全44件

from: 21世紀さん

2011年11月15日 22時31分13秒

icon

「Re:池田大作の実像」

池田が恋文に認めたお粗末な「詩」

--------------------------------------------------------------------------------
―これでは入信神話もボロボロ総崩れ―

(『慧妙』H16.3.16・H16.4.1・H16.5.16)

 入信後の池田であるが、信仰面、というより"成果"の面で頭角を現わし始めたのは、文京支部に派遣されてからのことで、昭和24年1月、戸田会長の日本正学館に入社するまでは、しばらく"泣かず飛ばず"が続いたという。
 そんな池田だったが、"女好き"はやはり生来のものと見え、信心は"泣かず飛ばず"でも、女性に対してはマメに働きかけることを忘れなかった。その対象は、他ならぬ三宅妙子さんであった。
 三宅さんの写真をほしがる池田に、三宅さんが不承不承、証明写真ほどの大きさの写真を1枚、渡したことがあった。
 これに狂喜した池田は、その写真を肌身離さず持ち歩いていたという。池田は、そのことを、問わず語りで三宅さんに語っている。
●あれは、昭和23年頃、池田が20才頃のことだったと思います。「映画の券をもらったから」と池田に誘われ、2人で映画を観(み)に行ったこともあります。
 でも私は、池田に対し、恋愛感惰を持つまでには至りませんでした。
 つい最近、池田から当時もらった手紙が出てきましたので、手紙のやりとりをしたことはあったんだと、改めて思い出したくらいです。(三宅妙子)
-----------------------
 そう言いながら三宅さんが見せてくれた池田の手紙からは、文学青年を気どりながら、何とか自分の"熱い想い"を伝えようとの池田の苦心が伝わってくる。
 たとえば、三宅さんから写真をもらった時の心境・三宅さんへの想いを、池田は次のように書いている。

●賢女のphotoを無理に頂いた私の心境を!妙子さん、お互いに若いのです。未完成です。故に、完成を目指し未完成の歌を高らかにうたほうではありませんか。(池田のラブレター)
-----------------------
文学青年を気どる池田の、三宅さんへの想いは、文面からよく伝わってくる。ちなみに、池田の手紙には、次のような自作の「詩」が添えられていた。

体で見たことをゆう。
体で見たことを書く。
体で見たことを行ふ。
目で見て見えるか?
耳で聞いて聞えるか?
体で読んだものが本当だ。
体で祈ったものは実現する。
体で語ることは誰にも聞える。
体で悟った真理だけが我がものである。

爾(なんじ)の願いを高めよ。
爾の願いを潔めよ。
爾の願いを深めよ。
爾の願いを広めよ。
私欲を離れた願いならば死ぬまで願いつずけよ。
諦めるから叶わぬ。
応答を信ぜよ。
正しき願いは実現する。

 想いを寄せた人に送った「詩」であれば、これは、推敲(すいこう)に推敲を重ねた、池田の自信作(?)なのだろうが、あまりに稚拙(ちせつ)で、とても詩などと呼べる代ろ物ではない。
 さて、これと較(くら)べて、池田の「入信神話」に登場する、かの即興詩はどうか―。

旅びとよ
いづこより来り
いづこへ往かんとするか

月は沈みぬ
日はいまだ昇らず

夜明け前の混沌に
光 もとめて
われ 進みゆく

心の 暗雲をはらわんと
嵐に動かぬ大樹を求めて
われ 地より涌き出でんとするか

 練りに練った自信作と、その場の思い付きで詠んだとされる即興詩。その、あまりの違いについては、小中学生の目にも明らかだろう。しかも、その「即興詩」たるや、当時の池田が知り得るはずのない、戸田会長が後年に作った『青年訓』にソックリなのである。
 もはや、池田の入信神話がデッチ上げであることは、誰の目にも明らかであろう。

 閑話休題。
 こうした池田のアプローチを受けても、三宅さんはこれに取り合わなかったため、2人の関係は"信仰の同志"以上になることはなかったようだ。
 それを逆恨みしたのか、池田は後に、三宅妙子さんに連なる人々を、ことごとく冷遇した。

●私はそういうことに無頓着(むとんちゃく)なので、人から指摘されるまでまったく気付きませんでしたが、言われてみれば、たしかに私たちは冷遇されていたようです。
 でも私たちは、少なくとも学会に在籍していた当時は、池田から感謝されこそすれ、冷遇されなければならないようなことは、何一つしていないと思います。
 そもそも、池田が戸田先生の日本正学館に入社できたのだって、私の母が「蒲田に、こういう青年がいるんですが」と戸田先生に取りなしたからこそなんですから。(三宅妙子)

[画像]:文学青年(?)の"実力"がわかる池田の「ラブレター」=これによって即興詩のデッチ上げまでバレてしまった!?


************************************************************
『慧妙』は池田青年の手紙を恋文だと揶揄しているが、これは激励文である。竜や大草の愛人が夜の行為を克明に記した「今夜も爆発」「やだよ、そんな娘(こ)は」のような熱烈な日記に比べると、その違いが明白ではないか。(『フェイク』第504号=04.03.28/sf:5724)
------------------------------------------------------------
「貴女のphotoを無理に頂いた私の心境を!」などと書く激励文がありますか?社会通念上、それは「ラブレター」と呼ぶのではないでしょうか。念のため、問題箇所を拡大して掲載しますので、よくご確認ください。(『慧妙』H16.4.1)


************************************************************
 "舞台となった三宅家三女"が全てを語ったそうですが、これを読んで私は、せっかく早い時期から入信しても「やはり持ち続けるのはとても難しいんだ」という感想を持ちました。一生涯不退転でやりぬ<、貫き通すことは、至難のわざ、私も他山の石として身が引き締まる思いがしましたよ。
 (※池田大作が三宅家三女に送った)恋文とやらが本物としたら、それを今まで大事に持っていたのは、余程忘れられなかったのでしょうね。かなわぬ恋は嫉妬(しっと)の炎となったことでしょう。
 女は嫉妬により、石にも蛇へも変わるそうですから、この証言も、あてにもクソにもなりませんね。可愛さあまって憎さ百倍てことよ。

(学会婦人部とおぼしき者による無記名投稿『慧妙』H16.5.16)
------------------------------------------------------------
 この学会婦人部は、早い時期に日蓮正宗に入信していた三宅妙子さんが、学会という組織の謗法に気付いて脱会、法華講へ所属を移したことを、「退転」と受け止めているようだ。
 だが、よく考えてみるべきである。もともと創価学会という宗教など存在しておらず、学会はあくまでも日蓮正宗を信仰する信徒団体の1つであったはずだ。
 その学会が、日蓮正宗に背いて別の宗教となった時点で、「退転」したのは学会首脳およびそれに従う会員達である。三宅さんらは、日蓮正宗の信仰を「一生涯不退転で」「貫き通す」「持ち続ける」ために、やむなく学会を脱会するに至ったのであって、話はまったく逆なのである。
 この学会婦人部の感覚は、最初から、池田大作を崇(あが)める創価学会という宗教に入信した人のそれであって、だから三宅さんら脱会者を退転者扱いするのである。ならば、彼(彼女?)らが長年にわたって日蓮正宗の御本尊を拝み、これぞ世界最高の大仏法と述べてきたのは、いったい何だったのか!?げに恐るべきは、道理を弁(わきま)えぬ者の盲信というべきであろう。
 なお、三宅証言は"嫉妬の産物"だ、との論難であるが、そもそも、恋文を送ったのは池田大作なのである。それを送られた側が「かなわぬ恋は嫉妬の炎となる」道理がないではないか。こんな本末転倒の言い掛かりをもって「この証言も、あてにもクソにもならない」というのだから、その知的レベルが疑われよう。
 ちなみに、件の手紙(恋文)は、三宅さんが、取材の際に裏付け資料はないかと捜すうち、保管してあった私信の中から池田の手紙を見つけ出し、これを取材者に提示したところ、取材者の指摘を受けて初めて「恋文」だと気付いた、というのが実際である。このことは三宅さんの名誉のためにも言っておこう。
 なお、件(くだん)の「手紙」が「恋文」であるか否かは、本紙報道にとって、本質的な問題ではない。そこに記された、推敲(すいこう)を重ねた末のものであろう池田の「詩」が、同時期、戸田会長との出会いの際に詠(よ)んだとされる「即興詩」に比べ、はるかに稚拙(ちせつ)であることが問題なのである。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

from: 21世紀さん

2011年11月05日 15時25分43秒

icon

「Re:池田大作の実像」
独善性と人間不信

--------------------------------------------------------------------------------
―"目の上の瘤(こぶ)"潰しに懸命の結果・・・―
―"イケダ体験"雑感―

(元学会本部職員・小多仁伯『慧妙』H16.1.1抜粋)

 「なぜ、今日まで池田大作は後継者を育てなかったのか」その原因は、池田の稀(まれ)に見る独善性と、極端な人間不信等に起因する、といわれている。
 筆者は、昭和40年代から約20年間、本部職員として秋谷栄之助現会長の下で働いてきたが、その間、池田の秋谷に対する"嫉妬(しっと)や苛(いじ)め"の場面を数多く見てきた。
 入社した頃、旧聖教別館4階の部屋で、筆者は広報総局長だった秋谷と、毎日のように遅くまで残業していた。
 ある時、秋谷が電話に"ヒソヒソ"と語りかけており、それが何日か続いた。電話の内容は、池田からの理不尽な叱責(しっせき)に対して、事実関係を当事者に確かめているようだった。
 電話を取り次いで分かったことだが、その相手の多くは、矢野絢也(元公明党書記長)や渡部一郎(元衆議院議員)等の親・秋谷メンバーといわれる人たちであった(ちなみに、秋谷栄之助・渡部一郎は、戸田2代会長から、それぞれ「城永」「城克」という名前をもらっていたが、池田大作が、これを嫌い、元の名前に戻させた、といわれている)。
 だが、こうした池田の苛めにも堪(た)えて、実務者として力のある秋谷は、やがて聖教新聞社主幹、副会長、会長へと昇進していく。
 一方、池田大作は秋谷を潰(つぶ)したいのか、長い間、さまざまな人間を秋谷と競わせてきた。それは青木亨(現理事長)、山崎尚見(副会長・元広報室長)、福島源次郎(元副会長)、野崎勲(副会長)等の人たちである。
 山崎尚見などは、公然と"秋谷がなんだ"とばかりに、秋谷に盾突いていたが、それぞれ池田が後ろ盾にいて"けしかけている"のは、周りの職員たちも先刻承知していたのである。
 ある日、本部組織センターでの出来事であるが、第5代会長となった秋谷のもと、20名ほどの職員が仕事中、突然、池田大作が入ってきた。何事かと思った瞬間、池田は秋谷会長をものすごい剣幕で怒り出したのだ。
 池田は、5分間ぐらい秋谷に罵声(ばせい)を浴びせて、意気揚々と帰っていった。秋谷会長は、その間、直立不動で"ハイ""ハイ"と答えているのみであった。私は今でも、その時の秋谷会長の、屈辱にゆがんだ顔を忘れることができない。
 なぜ、新入職員や役職の無い職員の前で、会長職にある人物を叱(しか)り飛ばすのか?筆者は、池田大作の途方もない独善的な振る舞いと暴力団のような口ぶりに、しばらくの間、体の震えが止まらなかった。
 そして、そのような池田大作を観(み)ているうちに、池田からどんどん心が離れていくのを、どうすることもできなかったのである―。
 あれから長い時間が経(た)った。もはや池田大作の余命は、あと僅(わず)かである。
 哀れなるかな、池田は死ぬ瞬間まで、誰も信用することはできないであろう。
 一介の書生から、"天下人"の妄想に迷い、とうとう仏法破壊の極悪人と化した池田大作の終焉。
 我ら「法華講衆」にとっては、創価学会員を猛折伏する機会の到来である。本年「破邪顕正の年」を、歓(よろこ)び勇んで精進してまいりたい。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2011年11月04日 14時20分06秒

icon

「Re:池田大作の実像」
会員と宗門からダブル搾取

--------------------------------------------------------------------------------

(『慧妙』H18.2.1)

 「日蓮正宗を守っていくことは私どもの役目です。(中略)創価学会としては、永久に皆さん方から、ただの1銭も寄付を願ったり、供養を願うような事はありません」(『聖教』昭和37年6月9日)
と言って、学会がお金を集めるのは日蓮正宗に寺院を寄進したり御供養するためで、学会としては1銭も受けていない(ならば、あの3千名からの膨大〈ぼうだい〉な職員・職業幹部達は、カスミでも食べて生きているというのでしょうか)、と宣伝してきたのです。
 しかし、これらの池田発言は、全て会員を欺(あざむ)くための嘘(うそ)でした。たとえば、
 「正本堂の御供養。5年間であれだけ。10年間はあの倍。あの発表の外に百億はやった。又、かせぐよ」(第44回社長会・昭和46年1月26日)
等の発言からも明らかなとおり、池田は、正本堂建立御供養(学会では、355億円が集まったと発表していました)においても、公式発表した以外に百億円を稼いだばかりか、宗門を恫喝して、納めた御供養の中からも13億7千万円を拠出(きょしゅつ)せしめています。
 さらには、今や年間2千億円以上を集金する狂乱財務(昭和56年には150億円だったものが、今では10倍以上。平成2年などは3千9百億円集めたといわれます)で会員の生活を圧迫する一方、学会の系列企業に、
 「本山の全T・V報告。東洋(東洋物産)でやらせようね、いいね。どれ位儲(もう)かる。10%かそれでは少ない、15%位儲けなさい。かまわないよ」(第53回社長会・昭和46年10月13日)
 「本山のCATV予算はいくらだ。2億1千万か。その見積はそれとして、1千750万技術料として加算しなさい」(第56回社長会・昭和46年12月31日)
と命じ、あらゆる機会を通じて日蓮正宗からも不当な搾取(さくしゅ)を続けてきました。
 また、会員から巨額の金銭を拠出させる大義名分となっていた「日蓮正宗を守っていく役目」すなわち"寺院の建立寄進"という点についても、当時の学会が日本最大の宗教法人であるにも拘(かか)わらず、日蓮正宗の寺院数は日蓮宗のそれに比して僅(わず)か1割程度、それも近年寄進の寺院は小さくて安普請(やすぶしん)、一方、学会の会館は規模建築費ともに「超」がつくほど―という実態を冷静に考えてみれば、虚偽(きょぎ)は明白です。
 要するに池田は、「日蓮正宗のため」と称して会員から徹底的に搾取し尽くし、それで本当に日蓮正宗を守るわけでもなく、かえって日蓮正宗をも搾取する対象としていたのです。
 かくして集金された金銭は、いったい、どこへ消えて行ったのでしょうか。いみじくも、池田は次のように言いました。
 「皆んなは公私混同、公私混同と云うが、私は公私混同で全部公だよ。仏法に私はないよ」(第20回社長会・昭和44年1月22日)
 全国の学会施設のうち約百ヵ所に池田専用施設が設けられ、国家元首も及ばぬような、贅(ぜい)を尽くした風呂、トイレ、ぶ厚いジュータン、壮大なシャンデリア等々が用意されたことは、すでに多くの証言、証拠写真によって明らかといえましょう。それぞれの専用施設が、数億から数十億かけて作られ(しかも、土地代を除いて、です)、調査を受けそうになれば一夜にして取り壊し、また作る―まさに池田発言のごとく、池田は「公私混同で全部公だ」との信念(?)のもと、学会に集まる巨額の金を好き放題に使ってきたのであります。
 かの1億7千万円入り金庫が捨てられていた事件(平成元年7月)にしてもしかり。中西治雄総務(当時)が犠牲となり、全てをかぶって記者会見しましたが、"中西氏個人の商売で得た金が、金庫に入って聖教新聞社の地下にあり、それも昭和46年当時で現在の6億円にもあたる大金を、20年近く忘れていた"などという釈明を、いったい、誰が信じるというのでしょうか。
 この事件発覚の際、『聖教新聞』は、「今度は廃品金庫から1億7千万円。ゴミの中から。欲ボケ社会の戯画(ぎが)・縮図か」(「寸鉄」欄)などと酷評(こくひょう)していましたが、"捕えてみれば我が子なり"で、まさに「欲ボケ」池田学会の「縮図」ともいうべき事件でありました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

from: 21世紀さん

2011年11月02日 07時48分34秒

icon

「Re:池田大作の実像」
幼児の顔に落書き(仮題)

--------------------------------------------------------------------------------
―"自分は何をしても許される"という慢心の極み―

(『慧妙』H18.9.1)

 紹介する写真(①②③)は、昭和40年代、創価学会本部内で撮られたものです。
 『月刊ペン』裁判の記録によれば、池田によって顔に落書きをされた被害者は、当時、創価学会第1庶務に勤務していたYさんの娘。そして、副会長の上田雅一はこの件について、次のように"証言"しています。
 「池田会長は子供が大好きな人で、当時、(学会本部周辺には)幼稚園に入る年頃の子供がたくさんいて、本部近くの路地でいつも遊んでいたんです。
 それを見ていた池田先生が、かわいさのあまり、子供が喜ぶのを知って、ああいうことをしたのです。Yさんの子供だけが、狙(ねら)い撃ちされたわけではありません。私の子供だって何回もそういうことがありましたよ。」
 しかし、プライバシー保護のため被害者である幼児の目を隠していますが、少なくとも原版写真を見るかぎり、幼児が喜んでいるようには見えません。否、むしろ、困惑の表情をしています。
 それよりも何よりも、このことを知って、いちばん心穏やかでないのはYさんだっだのではないでしょうか。
 親としては、たとえ相手が誰であっても、自分の子供が慰(なぐさ)み者にされるのを見て平常心でいられるわけがありません。池田とて人の親、その心情が解らぬはずはないでしょう。
 にも拘(かか)わらず、池田大作は、平気で幼児を慰み者にしたのです。これぞ"自分は何をしても許される"という慢心の極みでなくして、いったい何でしょう。しかも、上田の言からすれば、池田はこの1回だけでなく、複数の幼児に対してたびたび、このようなイタズラをしていた、というのですから、もはや呆(あき)れ果てて物を言う気も起こりません。
 およそ、宗教者としての襟度(きんど)が感じられない池田の振る舞いは、通常の神経を持ち合わせた者であれば、とうてい見過ごすことなどできません。
 が、狂信的学会員には、そうした傍若無人(ぼうじゃくぶじん)な振る舞いが、池田特有の"ユーモア"に映るのでしょう。そして、そんな池田を増長させているのが、他でもない、池田を師と仰ぐ学会員達なのです。
 写真③をご覧になれば、それがよく理解できるのではないでしょうか。池田が幼児にイタズラをするのを黙って見ていただけでなく、イタズラされた幼児の顔を見て歯を見せて笑う。中には腹を抱えている者まである--これでは、池田の増長に歯止めが掛かるわけがありません。
 ですから、自分よりもはるかに年長の者や、国賓(こくひん)に対してまで、尊大な態度をとることができるのです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

from: 21世紀さん

2011年10月28日 18時22分28秒

icon

「Re:池田大作の実像」
会員と宗門からダブル搾取

--------------------------------------------------------------------------------

(『慧妙』H18.2.1)

 「日蓮正宗を守っていくことは私どもの役目です。(中略)創価学会としては、永久に皆さん方から、ただの1銭も寄付を願ったり、供養を願うような事はありません」(『聖教』昭和37年6月9日)
と言って、学会がお金を集めるのは日蓮正宗に寺院を寄進したり御供養するためで、学会としては1銭も受けていない(ならば、あの3千名からの膨大〈ぼうだい〉な職員・職業幹部達は、カスミでも食べて生きているというのでしょうか)、と宣伝してきたのです。
 しかし、これらの池田発言は、全て会員を欺(あざむ)くための嘘(うそ)でした。たとえば、
 「正本堂の御供養。5年間であれだけ。10年間はあの倍。あの発表の外に百億はやった。又、かせぐよ」(第44回社長会・昭和46年1月26日)
等の発言からも明らかなとおり、池田は、正本堂建立御供養(学会では、355億円が集まったと発表していました)においても、公式発表した以外に百億円を稼いだばかりか、宗門を恫喝して、納めた御供養の中からも13億7千万円を拠出(きょしゅつ)せしめています。
 さらには、今や年間2千億円以上を集金する狂乱財務(昭和56年には150億円だったものが、今では10倍以上。平成2年などは3千9百億円集めたといわれます)で会員の生活を圧迫する一方、学会の系列企業に、
 「本山の全T・V報告。東洋(東洋物産)でやらせようね、いいね。どれ位儲(もう)かる。10%かそれでは少ない、15%位儲けなさい。かまわないよ」(第53回社長会・昭和46年10月13日)
 「本山のCATV予算はいくらだ。2億1千万か。その見積はそれとして、1千750万技術料として加算しなさい」(第56回社長会・昭和46年12月31日)
と命じ、あらゆる機会を通じて日蓮正宗からも不当な搾取(さくしゅ)を続けてきました。
 また、会員から巨額の金銭を拠出させる大義名分となっていた「日蓮正宗を守っていく役目」すなわち"寺院の建立寄進"という点についても、当時の学会が日本最大の宗教法人であるにも拘(かか)わらず、日蓮正宗の寺院数は日蓮宗のそれに比して僅(わず)か1割程度、それも近年寄進の寺院は小さくて安普請(やすぶしん)、一方、学会の会館は規模建築費ともに「超」がつくほど―という実態を冷静に考えてみれば、虚偽(きょぎ)は明白です。
 要するに池田は、「日蓮正宗のため」と称して会員から徹底的に搾取し尽くし、それで本当に日蓮正宗を守るわけでもなく、かえって日蓮正宗をも搾取する対象としていたのです。
 かくして集金された金銭は、いったい、どこへ消えて行ったのでしょうか。いみじくも、池田は次のように言いました。
 「皆んなは公私混同、公私混同と云うが、私は公私混同で全部公だよ。仏法に私はないよ」(第20回社長会・昭和44年1月22日)
 全国の学会施設のうち約百ヵ所に池田専用施設が設けられ、国家元首も及ばぬような、贅(ぜい)を尽くした風呂、トイレ、ぶ厚いジュータン、壮大なシャンデリア等々が用意されたことは、すでに多くの証言、証拠写真によって明らかといえましょう。それぞれの専用施設が、数億から数十億かけて作られ(しかも、土地代を除いて、です)、調査を受けそうになれば一夜にして取り壊し、また作る―まさに池田発言のごとく、池田は「公私混同で全部公だ」との信念(?)のもと、学会に集まる巨額の金を好き放題に使ってきたのであります。
 かの1億7千万円入り金庫が捨てられていた事件(平成元年7月)にしてもしかり。中西治雄総務(当時)が犠牲となり、全てをかぶって記者会見しましたが、"中西氏個人の商売で得た金が、金庫に入って聖教新聞社の地下にあり、それも昭和46年当時で現在の6億円にもあたる大金を、20年近く忘れていた"などという釈明を、いったい、誰が信じるというのでしょうか。
 この事件発覚の際、『聖教新聞』は、「今度は廃品金庫から1億7千万円。ゴミの中から。欲ボケ社会の戯画(ぎが)・縮図か」(「寸鉄」欄)などと酷評(こくひょう)していましたが、"捕えてみれば我が子なり"で、まさに「欲ボケ」池田学会の「縮図」ともいうべき事件でありました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

from: 21世紀さん

2011年10月26日 18時59分30秒

icon

「Re:池田大作の実像」
幼児の顔に落書き(仮題)

--------------------------------------------------------------------------------
―"自分は何をしても許される"という慢心の極み―

(『慧妙』H18.9.1)

 紹介する写真(①②③)は、昭和40年代、創価学会本部内で撮られたものです。
 『月刊ペン』裁判の記録によれば、池田によって顔に落書きをされた被害者は、当時、創価学会第1庶務に勤務していたYさんの娘。そして、副会長の上田雅一はこの件について、次のように"証言"しています。
 「池田会長は子供が大好きな人で、当時、(学会本部周辺には)幼稚園に入る年頃の子供がたくさんいて、本部近くの路地でいつも遊んでいたんです。
 それを見ていた池田先生が、かわいさのあまり、子供が喜ぶのを知って、ああいうことをしたのです。Yさんの子供だけが、狙(ねら)い撃ちされたわけではありません。私の子供だって何回もそういうことがありましたよ。」
 しかし、プライバシー保護のため被害者である幼児の目を隠していますが、少なくとも原版写真を見るかぎり、幼児が喜んでいるようには見えません。否、むしろ、困惑の表情をしています。
 それよりも何よりも、このことを知って、いちばん心穏やかでないのはYさんだっだのではないでしょうか。
 親としては、たとえ相手が誰であっても、自分の子供が慰(なぐさ)み者にされるのを見て平常心でいられるわけがありません。池田とて人の親、その心情が解らぬはずはないでしょう。
 にも拘(かか)わらず、池田大作は、平気で幼児を慰み者にしたのです。これぞ"自分は何をしても許される"という慢心の極みでなくして、いったい何でしょう。しかも、上田の言からすれば、池田はこの1回だけでなく、複数の幼児に対してたびたび、このようなイタズラをしていた、というのですから、もはや呆(あき)れ果てて物を言う気も起こりません。
 およそ、宗教者としての襟度(きんど)が感じられない池田の振る舞いは、通常の神経を持ち合わせた者であれば、とうてい見過ごすことなどできません。
 が、狂信的学会員には、そうした傍若無人(ぼうじゃくぶじん)な振る舞いが、池田特有の"ユーモア"に映るのでしょう。そして、そんな池田を増長させているのが、他でもない、池田を師と仰ぐ学会員達なのです。
 写真③をご覧になれば、それがよく理解できるのではないでしょうか。池田が幼児にイタズラをするのを黙って見ていただけでなく、イタズラされた幼児の顔を見て歯を見せて笑う。中には腹を抱えている者まである--これでは、池田の増長に歯止めが掛かるわけがありません。
 ですから、自分よりもはるかに年長の者や、国賓(こくひん)に対してまで、尊大な態度をとることができるのです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2011年10月21日 23時19分58秒

icon

「Re:池田大作の実像」
「メロン事件」他(仮題)

--------------------------------------------------------------------------------
―幼児性・異常性・傲慢・自己中心―

(前川慈肇御尊師『富士の法統妙教編集室』)

〈前川師〉(中略)印象深いのはね、第2回正本堂建設委員会。妙光寺で開催した通称「メロン事件」。あれは決して忘れられない事件だったねえ……。
〈編集部〉建設委員会に華王寺さんもその場にいらっしゃたのですか?
〈前川師〉いたいた。私はね、池田大作に「おい!そこの眼鏡。一回やっつけてやろうかと思ったのに、要領がいいもんだから…」と突然恫喝(どうかつ)されてね。
〈編集部〉猊下(日達上人)ご臨席の会議の場でですか?名指しで華王寺さんのことを池田大作が恫喝するのですか?
〈前川師〉そうだよ。
〈編集部〉それは異常ですね。また、なぜその時に当時総監でいらした大東院さん(妙光寺住職・日明贈上人)を池田大作は槍玉にあげて、インネンをつけて恫喝したのですか?
〈前川師〉それはね、大東院さんは総監としてかなり学会の言動に対して抵抗されたらしいよ。そこで池田はチャンスをねらっていたんだね。あえて会場を妙光寺にしたとか。大東院さんがご存知だったかどうかは知らないけれど…。伝聞ですよ。所化が会議の座配を作っていたのかな?最初は、会議の席は当然一番正面が猊下の席で、その次が総監さんで、要するに池田の席が最上席でなかったらしいんだね。それを作っている時に観妙院さんが来られて、「これではダメだ」と言って、(池田は慶讃委員長だから)正面の席を猊下と池田と並べるように作り替えたんだよ。しかし、それを学会の青年部が見ていて、最初に作った座配のことを逐一池田に報告をしたのが事の起こりらしい。それで、池田が怒ったんだ。彼は「大信者に対して失礼じゃないか」と言ったんだけど、彼は非常に発音が不明瞭な点があって、始め何を怒っているのか、末席にいたからわからなかったんだ。何はともあれ、会議の時に猊下と並んで池田も座ったんだから、なんら問題はないにもかかわらず、それを2時間ぐらい会議はそっちのけにして文句を言い続けていたんだ。本当に蛇みたいにしつこかったよ。おまけに、自らを「大信者」と言って憚(はばか)らない。増上慢の極みだよ。
〈編集部〉普通の感覚でいうと、戒壇の大御本尊様を御安置申し上げる堂宇を建立するための委員会なのですから、猊下が中心に座られて、以下は宗門側・信徒側と別れて座るのが当然と考えられるのですが…。でも池田は猊下と同列に自分が座らないのは「けしからん」と言うのですね。おかしいですね。
〈前川師〉うんうん。それで、会議の間中、大東院さんをこれでもか、これでもかとやっつけたんだよ。
 それから、昼食の時に、池田は「こんな所で乾杯するのはやだけど、しようがない乾杯してやろうか」って、隣に日達上人が座っていらっしゃるにもかかわらずそういう無礼なことを言うのだよ。
 その次にお弁当が出た。するとまた彼は「なんだ、こんなケチ臭いもの」なんて言う。池田は呼ばれているのだよ。たとえおにぎり1個でも、お寺で出してもらったものは、御本尊様からいただくんですよね。ありがたくいただくのが礼儀じゃないですか。しかも、猊下も同じものを召し上がるのですから。
 それで、観妙院さんがとうとういたたまれなくなって、「これは猊下の思し召しです」と言ったら、池田は「あっ、それは失礼しました」って慇懃無礼(いんぎんぶれい)な謝り方でしたね。
〈編集部〉これは完全に嫌がらせですね。
〈前川師〉そう。インネンつけてね。それからデザートにメロンを出したところが、今度は「メロンが小さい」って、怒るんだよ(笑)。
〈編集部〉1個そのまま出してやればよかったですね(笑)。
〈前川師〉彼はメロンが大好きらしいよ(笑)。普通はメロンなんかは、6等分くらいに切って出すだろ?それが小さいって言ってまた怒る。それで最後にこう言ったよ。「こんなお寺は使ってやらない」ってね。
〈編集部〉妙光寺を借りて会議をやっていて、よくそこまで言えたものです。呆(あき)れてしまいますね。
〈前川師〉「こんなお寺は使ってやらない」って池田は言うけれど、今の法華講の人たちは「お寺を使わさせていただく」って言うじゃない。そうだよね、お寺は住職の物ではなくて御本尊様のものだから。御本尊様の建物を使わせていただくというのが信心だよ、でも彼にはそんな気持はさらさらないんだ。
〈編集部〉猊下の前でですか?
〈前川師〉そうだよ。まあ…、猊下の前でよくぬけぬけと言うなと呆れたけれど。確か正本堂の上棟式の後だったか、日達上人の前で「先生。先生♪」(池田礼賛の歌)なんていう学会の歌を歌わせるぐらいだから、正常じゃない。また昭和48年の正本堂の落成1周年記念の後に、日達上人に向かって「おい、金があるだろ。金を出せ!」(創価学会は正本堂の御供養に全力をあげたのだから、今度は宗門が、その返礼として創価大学の建設に金を出せということだと聞いていたけど)なんて言うのだから。あの男は1人では言えないんだ。家来がいると威張りたくなるらしいんだね。
〈編集部〉これは、たとえ信心の世界ではなくても、目上の人に「おい、金を出せ!」なんて言えないですよね。ましてや相手は猊下なのですから、本当に池田は精神を病んでいますね。
 話を元に戻しますが、妙光寺の会議の時に、他の学会の幹部たちはどういう態度でいたのですか。そんなに横暴な態度の池田に何も言えないでただ黙っていたのですか?
〈前川師〉もちろん黙っていたよ。
〈編集部〉それを止める人はいなかったのですか?北條・秋谷・森田以下大ぜいいたのでしょ?
〈前川師〉いない、いない。そんなこと言ったら自分が抹殺されてしまうから。彼は最高権力者だよ。生殺与奪の権力をにぎるスターリンのようだ。これが創価学会の実像だよ。本人は裸の王様だけどね。何にしてもひどかったよ。
 私が本山の御仲居だった時に、高校生だったのが当時妙光寺の所化でいたけど、それ以来学会嫌いになってしまった。誰だってあれを見ていたら学会を嫌いになるよ。猊下や住職に対して、あそこまで無礼を働かれたら二度と学会を好きにはなれないだろ…。
〈編集部〉しかし、そこまで池田を増長させた原因は何だったのですかね?また日達上人は、よくそのような池田・学会の横暴を堪忍せられましたよね。
〈前川師〉そうだな、いろいろあって一概には言えないな。ただ「綸言汗の如し」(出た汗を再び体内にもどすことができないように、天子の言葉は取り消すことができないという事)で、猊下が大ぜいの前で会長をお叱りになったら、会長の立場もなくなり、面子もたたなくなるから、大きな御慈悲の上から本当に日達上人は我慢していらっしゃった。でもその会議のあと、その日のうちに、日達上人は観妙院さんとお話しになり、この問題をきちっと解決されたんだよ。
〈編集部〉どういう形でですか?
〈前川師〉観妙院さんは「あのような座配は宗門の古来からのしきたりであって、決して会長を蔑(ないがし)ろにしたものではない」ということを、また大東院さんのお人柄等々、学会本部に行って池田大作と膝つき合わせて語り、完全に収められたんだそうだ。
 日達上人があそこまで我慢をされたというのは、やはり猊下としてはその場をお立ちになってしまったらどうなるか?収拾がつかなくなる。宗内が混乱する。それを考えられて我慢されたのだと拝察すべきだよね。
〈編集部〉我々日達上人の弟子が、当時本山の小僧でいた時に、猊下はよく、「僧侶は堪え忍ぶのが僧侶の修行なんだぞ」とおっしゃられていましたが、その当時はそのような背景があったのですね。
〈前川師〉また、こういうこともあったな。私が本山にいた時に、当時は御開扉が奉安殿だったろ。それで御開扉の時に池田が入口で猊下をお待ちしている。そこへ猊下がご出仕なされ、一往池田に会釈をされる。塔中の住職たちも何となく会釈はするのだが、中に挨拶をしない住職がいた。
 この方は、むかし堀上人のお供をされた時に「わしが代表で挨拶をするのだから、お供で来ているお前たち後の者はいちいち挨拶をしなくてもいい」と言われたというんだ。だから御開扉の入場の時には池田に挨拶しなかった。するとそれが池田には気にいらなくて、「私が御開扉に出る時にはあの住職は出さないでほしい」と宗務院へ申し入れたというのだ。
 又その逆に、あるとき総坊へ池田が来たので、某塔中の住職が挨拶をしたら、側近が「先生の足を止めた」と言って、雪山坊(池田の宿坊)まで謝りにやらされた人もいた。まったく池田という人間は、この上ないわがままで増上慢な人間だったな。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

from: 21世紀さん

2011年10月12日 20時01分15秒

icon

「Re:池田大作の実像」
人々の「福運」奪う暗黒の魔王

--------------------------------------------------------------------------------

(『慧妙』H18.2.1)

 この現代の天魔は、自ら次のごとく豪語しました。
 「なんだかんだ云っても、私とつながりがあるから福運がつく」(第40回社長会・昭和45年11月19日)
 「タクシーに先生(池田のこと)が乗って降りると、良い客がつく。私が乗ると、今日はもう心配ない」(第55回社長会・昭和46年12月15日)
 「私の頭の中にある事は全部事件をまぬがれる。頭を通るだけで良くなる。(だから)何でも話しておかねばならないのだ」(第15回社長会・昭和43年8月3日)
 「太陽にあわなければしおれるよ。社長会に入っていのちびろいしたな」(第59回社長会・昭和47年3月31日)
 この言葉のとおりなら、池田の弟子となって一生懸命に活動している学会員は皆、福運に満ちて、商売繁盛、事件を免(まぬが)れ、命を長らえているはずです。
 が、しかし、事実は全く正反対といわざるをえません。
 会員に財務を競い合わせて、やれ「自分は百万円出した」「いや、自分は1千万」などと発表させ、生活保護家庭にまで財務を強行推進した結果、学会員において、金策に行き詰まっての犯罪、サラ金苦による自殺、心中、夜逃げ―が多発し、随所で家庭崩壊の悲劇が起こりました。
 現に、『週刊朝日』(昭和58年4月22日号)のグラビアには、東京都住宅局が管理する、夜逃げした人々の残していった仏壇が報じられていましたが、その大半が、鶴丸のついた学会員の仏壇でした。
 また、『アサヒグラフ』(同年9月2日号)の特集「サラ金地獄"蒸発"の現場」でも、写真の大半に鶴丸のついた仏具や経本が写っています。
 こうした悲劇は、非活動会員の身の上に起こったことではなく、歴とした第1線の幹部や市議・県議といった人々をも巻き込んで、広く発生してきたのであります。
 さらには、学会員として活動する中で、人格が破綻(はたん)したり、ノイローゼとなって、凶悪犯罪に走ったケースもじつに数多く見られます。学会幹部による詐欺・窃盗・放火・殺人・麻薬・密輸・連続婦女暴行等々、なんと重大犯の3割近くが学会員といわれているほどです。
 なおまた、幸せを願い、真面目に生活していながら、謗法の果報として悲惨な末路となった気の毒な学会員のケースも、数えきれないほどあります(これについては、あらためて紹介することにしましょう)。
 しかして、不可思議なことに、池田が会談し絶讃した各国の指導者達―ルーマニアのチャウシェスク大統領、パナマのノリエガ将軍、ソ連のゴルバチョフ大統領等々までもが、「福運がつく」どころか、相次ぎ崩れ落ちていってしまいました。
 ちなみに、仏法でいう「魔」、とは「奪命者」「奪功徳者」の意であり、第六天魔王(天魔)とは、その一切の魔を司(つかさど)る者です。その意味からすれば、まさに池田大作こそ天魔、「太陽」どころか、関わる者すべてを滅ぼし尽くしていく暗黒の魔王という他はありません。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

from: 21世紀さん

2011年10月09日 15時14分24秒

icon

「Re:池田大作の実像」
直訴の青年に周章狼狽

--------------------------------------------------------------------------------
―前後不覚の態で脱兎のごとく遁走!―
―"イケダ体験"雑感―

(元学会本部職員・小多仁伯『慧妙』H15.12.1)

 昭和61年10月29日、その日は雲ひとつない快晴であった。「このような日には、神宮外苑の木漏れ日の中を散策すると、気分が最高だろうな」などと思いつつ、筆者は、N青年と共に創価文化会館の案内所の受付に着いた。
 受付には、顔見知りの本部の警備職員達が、来訪者2〜3名の応対をしていた。
 筆者は太田昭宏青年部長への面会を申し入れた。用件は、太田氏と面識のあるN青年を伴(ともな)っての面談であったが、本当の目的は、この案内所で池田大作を捕まえ、N青年と池田を引き合わす事にあった。
 太田青年部長は、当時、問題視されていたN青年との面会を、快く了承し、しばらくの間、案内所で待つよう返答してきた。
 計画どおりである。これで池田大作と遭遇する第1関門は突破できたことになる。
 それにしても、太田氏の人の良さ(悪く言えば脇の甘さ)を、不憫(ふびん)に思わずにはおれなかった。
 というのは、太田氏は、この面会の数ヶ月前、N青年の件で池田大作の逆鱗(げきりん)に触れたばかりであり、そのため、学会首脳達も太田氏に批判を浴びせていたのである。
 太田氏が池田を怒らせてしまった理由であるが、N青年の父親は元都議会の実力者、母親は幾たびも池田大作のセクハラに耐えてきた経緯を持つ、いわば池田大作のウラのウラまで熟知した「池田打倒」の急先鋒であった。あろうことか太田青年部長は、このN青年の人物評を、本部組織センターにおいて秋谷(現会長)や青年部幹部のいる前で、大声で言ってしまったのである。「小多仁さん、N君と会ってきましたよ!なかなかよい青年ですね!皆が心配するような人物ではないですよ」
 太田氏にしてみれば、まだ若いN青年を色メガネで見るのは好ましくないとの思いで、組織センター幹部に言いたかったのであろう。
 これが太田氏の創価学会幹部としての甘さなのである。その結累として、池田大作の怒りを買い、そのあとすぐに聖教新聞社地下の閑職に追われ、また落選確実な東京8区(文京・中央・台東)の衆議院候補になり、悲哀を味わうことになる。
 今、太田昭宏氏は公明党の次代を担(にな)う人材としてクロースアップされているが、上記のような大らかな人柄のため、首脳の中には将来を危慎(きぐ)する声もある。
 筆者は、太田氏の常識的な物事の捉(とら)え方や優しい側面が、変節を繰り返す公明党のスタンスとは、似つかわしくないと思っている。むしろ、太田氏は将来、公明党解党へのリーダーシップを発揮するかもしれない、と逆説的に期待したい。
 ともあれ、この日、N君を学会本部に連れて行った最大の理由は、池田大作と直接会って、率直に意見を述べ、懇談する機会を造ることにあった。
 「池田大作と、どうしても会いたい」とのN君の強い希望があり、御両親の長年の願望でもあったからである。
 そもそも「池田大作と会う」ということは、不可能に近い、といわれていた。
 小心者の池田大作は"おれを守れ"とばかり、過剰なまでの警備陣を配置する。ゆえに、その厳重な池田大作の包囲網をかいくぐって、面会したり拘束したりする事は、はなはだ難しいのである。
 しかし、私達は、この日のために着々と準備を重ね、池田の行動範囲を絞り込み、日程を把握(はあく)することに成功したのである。
 案内所の隅で、私達は池田大作を、今や遅しと待っていた。
 通常、池田は黒い最高級車に乗ったまま、案内所の脇を猛スビードで通過して、建物奥の本部正面玄関に横付けする。
 この時がチャンスであった。その機を逃さず、N君が池田の車を追って、その正面玄関で捕まえる、という計画であった。
 はたして池田大作は、案内所前で乗用車から降り、来客を伴って本部の中へゆっくりと入ってきた。計画どおりである。池田は、来客に何かの説明でもするように、立ち止まって話をしている。池田は、慇懃(いんぎん)にして尊大な態度で来客と接しており、すこぶるご機嫌の様子であった。
 筆者は、頃あいを見て「今ですよ!」とN君の背中を押した。
 N君は「センセー、Nです!センセー、Nです!」と声を張り上げ、「センセー!お話があります」と、駆け出しながら池田に迫っていった。
 この一瞬の出来事に、池田の警護隊をはじめ第1庶務の職員達は、なす術もなく見守るばかりであった。まるで時間が止まったかのようである。
 池田大作はN君の行動を見て、身構えながらも余裕の態度で「おう!君か!」(※池田はN君とは創価学園の校友会で会っている)と言いながらも、後ずさりし、突然、脱兎(だっと)のように逃げ出したのである。驚いたことに池田は、大事な来客の存在も忘れ、ただ、ひたすらN君に背を向け遁走(とんそう)した。その光景は、大指導者を装う威厳など全くなく、むしろ滑稽(こっけい)な喜劇役者のように写った。
 池田は、よほど気が動転したのか、いつも利用している本部正面玄関と文化会館来客用玄関との区別ができず、文化会館に間違って飛びこみ、あわてて、そこから飛び出してきた。そのため、池田を追ってきたN君との距離がなくなった。
 N君は「センセー!」「センセー!」と追いすがる。その時、池田は「わかってる」「わかってる」「あとで、あとでな!」というセリフを発しながら、奥の正面玄関に消えていってしまった。
 筆者は、この歴史的(?)な出来事の、一部始終を冷静に観察していた。
 一方、この場に居合わせた他の人達は、どのような様子であったか。
 まず、池田に置き去りにされた来賓の、ひきつった顔が印象的であった(池田が車を降りて案内するぐらいの大事な人物と思われる)。また、池田を警護するため、日常的に訓練を重ねてきた池田警護隊の、茫然自失の態。案内所職員の金縛り状態―。どれ1つを取っても、池田大作にとっては、腹わたが煮え繰り返る思いであっただろう。
 私達の本当の期待は、N君の熱情を池田が受け止め、懇談が実現する、というところにあった。これは池田が逃げ出したため、失敗に終わったが、池田大作の真の姿を知ることにより、このような臆病な男を「稀有(けう)の指導者」と錯覚していたことが、私もN君も、よく分かったのである。
 この日、本部全体会議が行なわれたが、出席を予定していた池田大作は、動揺のあまり、職員の前に出ることさえできず、会議を欠席してしまった。
 御聖訓に
 「おごる者は必ず強敵に値ひておそるゝ心出来するなり。例せば修羅(しゅら)のおごり、帝釈(たいしゃく)にせめられて、無熱池(むねっち)の蓮(はちす)の中に小身と成りて隠れしが如し」(御書579頁)
とあるように、池田大作こそ典型的な増上慢の権化、といえるであろう。しかも、池田は、三宝を破壊し、自らを永遠の指導者と位置付ける大悪人である。
 その池田大作に騙(だま)され続ける学会員が、哀れでならない。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

from: 21世紀さん

2011年10月09日 15時11分28秒

icon

「Re:池田大作の実像」
池田大作の実像を検証する

--------------------------------------------------------------------------------
―自作自演の猿芝居だった"池田本仏論"―
―池田大作の本性は懶惰懈怠の不信心者―

(『慧妙』H16.8.16編集)

 創価学会が謗法(ほうぼう)化していった根元には、すでに指摘したとおり"池田本仏論"があります。
 もとより、末法の仏は日蓮大聖人御一人ですから、
 「四天下(てんげ)の中に全く二の日無し、四海の内豈(あに)両主有らんや」(御書677頁)
の道理で、池田大作が仏でなどあるはずはありませんが、ここでは、池田大作の行体や言動、信条などを検証して、それを裏付けてみましょう。


【本仏を気取った慢心発言の数々】
学会出版物や内部資料の中には、以下のごとく、池田大作の本仏気どりの指導が随所(ずいしょ)に散見されます。

●私から幹部の任命を受けることは、記別(仏が弟子達の未来の成仏を約束すること)を受けること です。会合もただ列座しているのと、記別を受けて出るのとでは違う。記別とは信心の血脈です。これなくしては「法華経を持つとも無益なり」である。私は現在の仏法の指導者です。私を中心にして御本尊を信ずることによってこそ、「霊山(りょうぜん)に近づく鳥は金色になる」との御金言のごとく、幸福境界を確立することができるのです。(池田大作『前進』S42.2号)

●私は、何も言わなくてもみな見えているよ。とても敏感なんだ。……私は言ってあげて、罪業を切ってあげているのだ。(池田大作『前進』S41.1)

●なんだかんだ云っても、私とつながりがあるから福運がつく。(池田大作・第40回社長会S45.11.19)

●私の頭の中にあることは全部事件をまぬがれる。頭を通るだけで良くなる。(だから)何でも話しておかねばならないのだ。(池田大作・第15回社長会S43.8.3)

●皆さん方に題目を送ります。皆さん方もしっかり題目をあげてほしい。送信機がいくら立派でも、受信機が壊(こわ)れていてはだめだ。(池田大作『前進』S44.10)

●私には全部わかっている。又、本部から、いつも会えないから、電波を発信しているのだけれども、いくら発信しても受信機が壊れていては何もならない。(池田大作『前進』S45.5)

●私を離れて、いくら戦ってもダメだ。私と境智冥合(きょうちみょうごう) していなければ、異体同心とはいえない。(池田大作『前進』S40.6)

●私のそばにいたら私になんでも言えるように境智冥合しなさい。それ以外にないよ。私は信心の指導者だ。私しかいないよ。(池田大作『前進』S40.6)

●そばにいても、会長の心を知ることは難しい。雖近而不見 (すいごんにふけん)である。(池田大作『前進』S42.2)

●"師弟血脈"という観点から大聖人の仏法の本因・本果の流れを見るならば、大聖人のお立場は本因妙の仏法の上の本果妙であり、第2祖日興上人が本因妙ということになる。(中略)今度は私が本果、北條理事長をはじめ副会長が本因の立場になるのである。(池田大作『前進』S52.6)

本仏気取りで弟子檀那(だんな)に成仏の記別を与え、三世十方を見通すがごとき大風呂敷を広げ、自らを福運の当体と言って憚(はばか)らず、自分が功徳を与える、自分と境智冥合せよ、と説く池田大作―まさに"池田本仏論"は、他ならぬ池田大作自身が作出した大謗法であることが、これらの慢心発言から明らかであります。



【懶惰懈怠(らんだけたい)】
<「題目1遍でよい」>
 かつて池田大作は、会員たちに次のように指導していました。
 「私も200万遍(べん)、300万遍の題目をあげてあげて、あげぬいて、少しずつ御本尊様のお力、大聖人様の仏法の片りんがわかってきた程度であります。皆さん方も題目をあげてあげて、あげぬいて、本当に御本尊様の功徳はすごい、偉大なんだ、大聖人の仏法は世界最高なのだということを、自分自身が体得していっていただきたい。」(S40.2.20『会長講演集』第13巻)
 もとより池田が「御本尊様のお力、大聖人様の仏法の片りん」すらわかっていたか、どうか、大いに疑問ですが、時が下り、日蓮正宗から分離独立した後の指導では、露骨(ろこつ)に池田の本音(ホンネ)が出ています。

●心から、全世界の創価学会を代表して、中部の壮年部に御苦労様と申し上げます。ありがと。(参加者が拍手して手を振るのに対し)もォ、手の振り方もやっとだしね。それから、今、手を振った人、中風になりません!!顔色がいい。ね、もう少し景気よく振ればねェ、福運がつくんだけど…。(中略)ねェ、朝勤行してない人、ずいぶんいるかもしれないけどさァ、いいですよ、お題目1遍でいいんです。(池田大作・平成4年4月26日・第53回本部幹部会)
-----------------------
 「池田に手を振れば福運がつく」から「勤行をしなくても題目1遍でいい」とは、初信者でも呆(あき)れるような無茶苦茶な話です。
 このような指導を真顔でできるとすれば、池田自身も、もとより「200万遍、300万遍の題目をあげてあげて、あげぬいて」などおらず、大事な化儀(けぎ)である勤行・唱題すら疎(おろそ)かにしていたであろうことが、容易に窺(うかが)われます。


<勤行時間0分>
そして事実、学会の内部資料(学会が裁判の際に証拠として提出した"池田大作の行動記録")によれば、池田は昭和45年当時より、五座三座の勤行もまともにしていなかったことが明らかです。
・(昼近くに起床して風呂に入った後)13時30分・勤行 13時40分・研修所発→勤行10分
・11時00分・勤行 11時00分・離れに行かれる→勤行0分
・13蒔15分・勤行 13時20分・食事→勤行5分
・14時04分・勤行 14時10分終了・おそば→勤行6分
・14時35分・勤行 14時35分・手紙2通書く→勤行0分

(学会が裁判の際に証拠として提出した"池田大作の行動記録")

 池田の朝の勤行というのは、ほとんど、5・6分、あるいは0分(おそらく題目三唱のみ)といった、呆れ果てた体(てい)たらくなのです。
 それ故(ゆえ)、かつて、池田大作が総本山大石寺の法要に参詣(さんけい)した折など、わずかな時間の正座で、すぐに足がしびれて立てなくなるのを、多くの僧俗(そうぞく)が目の当たりにしています。


<御茶飲みながら勤行>
 また、池田が、多勢の会員の導師となって読経・唱題(むろん短い時間ですが)することもありますが、その内容・実態を見ると、さらに呆れさせられます。
 というのは、池田の前にある経机の上には、常に茶托(ちゃたぐ)と茶碗(ちゃわん)が置かれており、池田は茶を飲みながら勤行の導師を行なっているのです。
 経机を卓袱台(ちゃぶだい)の代わりにし、茶を飲みながら勤行する―池田の行体の弛(ゆる)み様(よう)には、もはや開いた口が塞(ふさ)がりません。
 このような懶惰懈怠(らんだけたい)そのものの男に、仏祖三宝に対する敬虔(けいけん)な信心など、あろうはずがないではありませんか。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

from: 21世紀さん

2011年10月09日 15時09分59秒

icon

「Re:池田大作の実像」
「アメリカSGI&関西合同総会」で見せた奇行(仮題)

--------------------------------------------------------------------------------
―これが池田大作の実像だ!!①―

(『慧妙』H18.8.1)

 今回は、池田大作の品性がよく現われた1本のビデオテープを紹介します。
 そのテープに収められているのは、平成5年1月27日に、アメリカのロサンゼルスで行なわれた「アメリカSGI&関西合同総会」の模様。池田はその中で、聴衆の歓心(かんしん)を買おうとして、様々なパフォーマンスを繰り広げます。
 他の登壇者の発言中、いきなり机を叩き出し、登壇者に向かって意味もなく「クリントン、がんばれ、クリントン」とヤジを飛ばす池田大作。
 その後、式次第を無視してスピーチを始めようとする池田に、側近が慌(あわ)てて駆け寄ると、
 「コーラス?コーラスは後!」
と命じ、次のように語り出しました。
 「私の話が高尚(こうしょう)で、そして解りやすく、そいで哲学的で、そいで文学調で、詩的で、そいで会話的である。頭がそうとう聡明(そうめい)でないと、追いついていけないんです。そいで、行き詰まったところでコーラスやって、みんなウップン晴らしをすると。それが、芸術的、SGIの本当の仏法の行き方なんです。」
 哲学的で、文学調で、詩的で、会話的なスピーチ????常識ある人間には、ちょっと想像がつきません。
 しかも、行き詰まったところでコーラスやって、皆でウップン晴らしをするのが、SGIの本当の仏法の行き方である、とは、いったい何のこっちゃ!?と言いたくなります。要するに「思いつき」と「デタラメ」がSGIの仏法なのだ、ということです。
 さて池田は、スピーチの冒頭で、いきなり、アメリカSGI名誉理事長となったジョージ・ウイリアムス氏の批判を始めました。驚くべきことに、本人が幹部席にいるにも拘(かか)わらず、です。
 ウイリアムス氏には人望がなかった、と言いたい池田は、「1人で進軍ラッパ吹いていた」とラッパを吹く真似(まね)。要するに「笛吹けど踊らず」だった、と言いたかったようです。
 池田は続けて、スピーチ原稿を読み始めますが、パフォーマンス好きな池田のこと、真面目な話だったのは十分程度で、話の内容が"真剣な祈り"ということになると、「寝ながらナンミョ・ナンミョ・ナンミョ……何千べんやったって(御本尊に)当たらない」
と居眠り勤行を演じて見せ、「御本尊にピシャッと願いが通じるような、真剣勝負の勤行……」と語りながら、ピストルを撃(う)ったり弓矢を射(い)る真似をして見せるのです。
 ところが、原稿を読むのに飽きたのか、しばらくすると、「ここで話を変える」と宣言し、スピーチを中断してしまいました。
 そして、また壇上の幹部をクサした後、今度は「サンフランシスコの皆さん!」「ワシントン!」「ニューヨーク!」「ハワーイ!」などと全米各地からの参加者に声をかけ、その反応に大げさなパフォーマンスとジョークで答えたのですが、これが、どうせSGIメンバーには日本語が通じないだろうと考えての、メンバーを完全に小馬鹿にしたもの。
 「サンフランシスコの皆さん、今回は関西の交流団がお世話になりました。ありがとうこざいます。(中略)と、お世辞を使っておいた方が、広布基金がたくさん取れることを、私は声を小さくして申し上げておきます」
 「クリントン(※当時の米大統領)は元気かしら?あのようにね、口をうまく、うんとうんと人をごまかして、警察につかまんないように」
 「ニューヨークの人は、毎日身体を洗っているからきれいです」
 「ハワァーイ!(中略)マッハロー、マハロー、馬鹿野郎だ!バッハロー!」
 それが終わると、「後の原稿は新聞に出しときます。もう面倒くさいから」
と、スピーチを終わらせてしまったのです。
 ちなみに、このデタラメきわまる池田スピーチを感動的な名スピーチに翻訳(といえるのか!?)する、という名人芸を見せていたのが、このたび覚せい剤・大麻取締法違反でつかまった、美人通訳の矢倉涼子サンでした。
 この会合には、はるばる日本から、また、ハワイ・アラスカといった遠隔地から、「池田センセーのスピーチが聞ける!」と会員が集(つど)ったというのに、まともなスピーチもせず、会員を小馬鹿にしたパフォーマンスだけで帰ってしまった池田大作―彼が、会員のことなど全く大事にしていないことが、このビデオを見るとよく判(わか)ります。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

from: 21世紀さん

2011年10月09日 00時29分54秒

icon

「Re:池田大作の実像」

仰天スピーチの証拠と『聖教』改ざん報道(仮題)

--------------------------------------------------------------------------------

(『慧妙』H18.11.1抜粋編集)

【仰天スピーチと改ざん記事】
<「キン○○コ」発言>
◆んも-、イトマン平和会館なんて、名前変えた方がいいんじゃないか、うまく、ダメか、ウーマンぽい、ウーマンぽい、イトマンなんてウーマンぽい、ダメか、ダメか、もっといいねー、もっといいその、キンマン、イトマン、キン○○コだよ。(第68回本部幹部会H5.7.7)

改↓ざん
◆更に南は沖縄・糸満平和会館の開館も、おめでとう。きょうから、この3会場でも、衛星中継がスタートしている。(『聖教新聞』H5.7.9)
-----------------------
なんと、異常発言部分はバッサリと「カット」されているのです。これぞまさに「C(カット)作戦」!!


<「板御本尊ただの物です」発言>
◆宗祖大聖人が、この御本尊も、ただ信心の2字におさまると言われたのである。信心の2字の中にしか、本尊はないんです。本門戒壇、板御本尊、何だ。寛尊は「信心の中にしか本尊はない」と。ただの物です。いちおうの機械です、幸福製造機だから。(第70回本部幹部会H5.9.7)

改↓ざん
◆大聖人は「此の御本尊も、只信心の2字にをさまれり」(御書〈※全集〉1244頁)と仰せである。「信心の2字」の中にこそ御本尊は、ましますと。戸田先生は、御本尊を「幸福製造機」に譬(たと)えられたが……(『聖教新聞』H5.9.9)
-----------------------
 やはり、都合の悪い部分はバッサリと切り取られ、池田スピーチの支離滅裂(しりめつれつ)さは、装飾を施(ほどこ)されて隠されてしまっています。これは、いうなれば、「偽造写真」ならぬ「偽造スピーチ」!!
 創価学会の欺瞞(ぎまん)体質は、こんなところにも看(み)て取れるのです。



【学会の反論と動かぬ証拠】
池田大作の、その人格や信心を疑いたくなる仰天スピーチを暴露(ばくろ)されてしまった創価学会は、慌(あわ)てて弁明をしました。

************************************************************
<「キン○○コ」発言について>
名誉会長のスピーチは何度も改ざんされた経験がある。テープ自体の信びょう性についても疑問ですね。悪意をもって編集されたものだ

<「板御本尊ただの物です」発言について>
あの発言は、名誉会長の声とは断定できない。「どんな価値のあるものでも、その価値の分からない者には値打ちがない」といった例(たと)え話を、つぎはぎで編集したもの
------------------------------------------------------------
 そこで本紙は、問題の池田スピーチのテープと、シナノ企画から発売されていた『対話シリーズ』ビデオのうち、「池田SGI会長ヨーロッパ広布の旅」と題されたビデオを、声紋解析で有名な日本音響研究所に鑑定を依頼しました。
 しかしてその結果は、

1、指定された部分「糸満平和会館て、(中略)イトマン、キン○○コだよ」に関して編集・改ざんの形跡は、見当らない。
2、反訳は、「宗祖大聖人が、この御本尊も、ただ信心の2字におさまると言われたのである、信心のなk.信心の2字の中でしか、本尊はないんです。本門戒壇・板本尊、なんだ、寛尊は信心の中にしか本尊ない、ただ物です、いちおうの、機械です、幸福製造機だ」。(漢字、記号は便宜上、発音に添って使用)
3、鑑定資料2(シナノ企画から発売されたビデオ)で池田大作であると指定された音声と鑑定資料1(池田の間題発言テープ)の指定された音声は、同一人の音声と推定する(声紋検査)

 こうして、問題のテープの声は、間違いなく池田大作のもので、編集・改ざんされてはおらず、本紙の反訳も正確であることが証明されたのです。
 以後、創価学会は、この件についてはピタッと沈黙してしまいました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

from: 21世紀さん

2011年10月08日 00時18分49秒

icon

「Re:池田大作の実像」
証人喚問から逃げまくる不肖の弟子

--------------------------------------------------------------------------------
―これでも師弟不二?―

<法蔵>H19.4.5

【言論問題】
昭和44年に、学会を批判した書籍の出版を、学会が組織的に妨害。これが社会問題となり、池田大作を国会に証人喚問する要求まで出された。(<「言論出版妨害事件」の概要>参照)

S45.1.11
・TBSテレビで放映されていた対談番組「時事放談」で、政治評論家の細川隆元氏が「公明党はナチスに通ずる、今度はこの席に関係者を呼んで問いただす」と発言し、細川氏と小汀利得氏の対談の席に池田大作を迎える特別企画が組まれた。(『フォーラム21』)


しかし、池田側は、体調不良で多忙という奇妙な理由で出席を拒否した。(『フォーラム21』)


S45.2.18〜
・特別国会では、社会・民社・共産の各党が、竹入委員長、田中幹事長、池田大作の国会喚問を要求したのをはじめ、基本的人権の1つである言論の自由を侵した創価学会・公明党の危険な体質や、当時、国立戒壇の建立を掲げていた創価学会・公明党の政教一致問題等について厳しい追及を加えたのだった。(『フォーラム21』)


●池田会長は自らの国会喚問を阻止するために衆参両院の公明党国会議員を総動員し、赤坂2丁目のクラブ「石丸」などを拠点に、各党の理事を接待責めにして懐柔する工作をおこなった。さらに、池田会長は佐藤(※栄作首相)にも連絡を取っていた。70年1月30日の『佐藤日記』には、岩佐富士銀行頭取を通じて「藤原弘達問題には干与しな[い]様に」という池田からの伝言が記され、佐藤は「同感」と岩佐に伝えている(『佐藤日記(4)』31頁)。野党などから出された池田喚問要求について佐藤はのらりくらりと対応し、結局これをうやむやにしてしまう。池田の伝言どおり、「干与しない」ように行動したのである。(『前衛』H15.7)

●69年末に表面化した言論出版妨害問題のときは、佐藤栄作首相と自民党幹事長をしていた田中さんには、助けられ、感謝している。終生忘れない。国会では罵詈雑言を浴びせられ、ほかにだれも助けてくれる人はいなかった。
 創価学会批判の本が出るというので、私が田中さんに頼んで仲介に動いてもらったのだが、田中さんは追及されると、「竹入に頼まれたのではない。幹事長だから勝手におせっかいをやいているだけだ」と釈明していた。これには感激した。家の周りは、新聞記者に囲まれて出られない。電話で連絡を取った。
 「ここも新聞記者でいっぱいで出られないぞ」
 「すまんなあ」
 「いいよ、幹事長やめりゃあいいんだから」
 「それじゃあ、こっちも委員長やめなくっちゃあ」
 「いやあ、まあまあ、成り行きだ。こんな泥沼、いつでもあるんだから」
 こんなやりとりをしたのを思い出す。
 佐藤さんは、関係者の証人喚問要求に、のらりくらりと時間かせぎをしてくれた。国会の委員会採決も先送りしてくれるなどいろいろ配慮してくれた。(竹入義勝=公明党元委員長「竹入秘話」『朝日新聞』H10.8.26/『前衛』H15.7)

●当時、池田大作氏は「田中さんのためなら公明党をつぶしてもいい」とまで言ったそうだ。田中は年1回の公明党の青年研修会で講演して帰ってくると、私に池田氏がああ言ったとかこう言ったとか、全て話してくれた(佐藤昭子=田中秘書『私の田中角栄日記』75頁/『前衛』H15.7)



<証人喚問に「狂ったように」反応>

************************************************************
〈青木(理事長)〉中部といえば、昔は変な議員がのさばった。陰険、陰湿な宗教弾圧、人権侵害もあった。だが、中部の同志は勝った。
〈松尾(中部青年部長)〉愛知県選出の塚本三郎だ。昔の民社党の委員長までやった男だったが、最後は惨めな敗残の姿になった。今じゃ若い人は、塚本なんて全然、知らない(笑い)。
〈松原(中部長)〉塚本は昭和40年代に『公明党を折伏しよう』とかいう、ふざけた、デタラメな本を出した。以来、学会への狂気じみた弾圧、中傷を何十年も繰り返した。
〈青木〉塚本は立正佼成会だった。それで偉大な学会に嫉妬していたんだよ。
〈原田〉あいつは、そのデタラメ本を国会の衆院予算委員会にまで持ち込んで"証人喚問、証人喚問"と、狂ったように喚き散らしたんだ。
〈松原〉昭和45年2月28日のことだ。あの陰険な宗教弾圧!日本の憲政史上に残る暴挙だった。
〈松尾〉しかし、末路はあっけなかったな。悲惨だったな。
〈原田〉最後はアッと言う間に転げ落ちた(大笑い)……
〈松尾〉今じゃ、誰も塚本なんか相手にしない。寄りつく人間なんて、ほとんどいない。
〈松原〉もともと同僚や後輩からも「心の狭い男だ」と陰口を叩かれていた。有名な話だ。政治家を辞めたとたんに、皆から見捨てられたのも、当たり前だ。
〈藤野(中部婦人部長)〉本当に哀れ(笑い)。これが、権力に狂い、嫉妬に狂った「政治屋」の末路ね。

(『聖教新聞』H17.1.12/『フォーラム21』H17.3.15)
------------------------------------------------------------
ここでいう「証人喚問」とは昭和44年の学会による言論出版妨害事件に関するものである。当時、民社党の国会議員であった塚本氏は、池田大作を国会に証人喚問するように要求したのである。

●いまここにたくさんのいわゆる犯罪の数々というものが、不幸にして創価学会さんのものがあまりにも私は目につきました。そこで、この際、かつては立正佼成会庭野会長を呼んだ事例が国会においてはあります。よって、この際、われわれはいまこそ国政調査権を発動して、国民の前にこのような真相を明らかにする必要があると思います。したがって、これらのデータから見まするとき、この際創価学会池田大作会長を証人として喚問することを委員長に要求いたします。(衆議院予算委員会での塚本氏の質問S45.2.28/『フォーラム21』H17.3.15)


<1970.5.3>
◆……今回の問題は、あまりにも配慮が足りなかったと思う。また、名誉を守るためとはいえ、これまで批判に対してあまりにも神経過敏にすぎた体質があり、それが寛容さをかき、わざわざ社会と断絶をつくってしまったことも認めなければならない。……今後は2度と、同じ徹を踏んではならぬと、猛省したいのであります。……言論の自由が、幾多、先人の流血の戦いによって勝ち取られたものであり、……これを侵すことは民衆の権利への侵害であることを明確に再確認し、言論の自由を守り抜くことを私どもの総意として確認したいと思いますがいかがでしょうか(池田大作「第33回本部総会」『聖教新聞』S45.5.4/『フォーラム21』H14.12.15)
-----------------------
証人喚問は、池田が佐藤栄作らに泣きついて、実現されなかった。しかし、学会が行った言論妨害が不問に付されるはずもない。結局、池田自身が世間に対して謝罪し「猛省」したのである。

◆また、学会は、公明党の支持団体ということになります。とうぜん学会員の個人個人の政党支持は、従来通り自由であります。学会は日蓮大聖人の御本尊を信奉する宗教団体であって、政党支持については、会員の自由意思にまかせ、まったく干渉するものではありません(池田大作「第33回本部総会」要旨/『フォーラム21』H15.7.15)

 学会による言論出版妨害は、明らかに憲法で保障された思想・良心の自由や表現の自由を妨げる暴挙である。さらに、一宗教団体の悪事を隠蔽するために公明党議員があれこれ動き画策したことは政教分離の原則にも反する重大問題である。であれば、塚本氏が公共の利益を守るために真実を究明すべく、池田大作に対して証人喚問したこと自体は、国会議員として当然の行為である。その上、池田自身が非を認めて世間に対し謝罪したのであるから、学会として、氏の行為を批判できる筋合いはないはずである。
 それにもかかわらず、問題終結より30年以上も経過して、「"証人喚問、証人喚問"と、狂ったように喚き散らしたんだ」「陰険な宗教弾圧」と批判している。
 これでは、当時の池田の謝罪や「猛省」は心にもないパフォーマンスに過ぎなかったと白状しているようなものである。さらに、自分達が悪事をはたらいておきながら、それを追求する人をいつまでも憎み続ける体質は、とてもまともな宗教団体とは思えない。
 言論問題で彼らは表向き謝罪し「猛省」したのであるが、裏では批判者を恨み続けていた。その連中が今、表向き「人間主義」だの「平和」だのを掲げている。その裏に何があるかを考えると空恐ろしい。




【月刊ペン事件】
 昭和50年暮から同51年4月にかけて月刊誌『月刊ペン』誌上で、編集長の隈部大蔵は、創価学会批判を連載したが、そのなかで池田大作会長(当時)の女性関係を暴露した。創価学会と池田大作、及びその相手とされた多田時子、渡部通子らは、名誉毀損罪で隈部大蔵を告訴した。
 隈部大蔵は逮捕され、1審、2審で懲役10月、執行猶予3年の有罪判決を受けたが、最高裁判所は、この、1、2審判決を不当として破棄し、裁判のやり直しを命じた。
 やり直し裁判では、池田大作も2度にわたり証人出廷するなどして世間の注目を集めたが、裁判所は〝罰金30万円〟という、微罪処分を下した。この事件の上訴中、隈部大蔵は病死し、裁判は中止となった。(<自由の砦>WS)

池田氏の女性スキャンダルが問題となった月刊ペン事件で、検察官から池田氏の証人出廷を求められた創価学会は、相手方の月刊ペンの代理人に2000万円とも3000万円ともいわれる裏金を渡し、池田氏の証人出廷を阻止すべく工作した。(『フォーラム21』H17.3.15)




【自民党による喚問要求】
自民党は、前年(※平成7年)のオウム真理教事件に端を発した宗教法人への厳しい世論を背景に、池田名誉会長の証人喚問を要求するなど厳しく対立した。「敵の味方は敵。自民党の創価学会バッシングは当然のことだ。しかし、あのバッシングは相当効いた」(公明党元三役経験者)。やはり池田会長(当時)の国会証人喚問請求までに発展した69年の言論出版妨害事件以来の危機だった。(国正武重=政治評論家『文藝春秋』H15.8)

平成7年初頭には自民党の池田喚問要求を阻止するために公明党出身の新進党議員やその秘書らが、国会でピケを張ったのも記憶に新しい。(『フォーラム21』H17.3.15)



【証人喚問が怖い】
 ことほど左様に池田氏ならびに創価学会は池田氏の国会証人喚問を恐れている。
 その池田喚問を最初に要求したのが塚本氏だったことから、創価学会は塚本氏を誹謗中傷し続けるのである。要するに首脳座談会での誹謗中傷は証人喚問を要求された池田氏の恨みつらみの投影に他ならない。そうであればこそ、次のような下品で野卑な言葉が羅列されるのである。(『フォーラム21』H17.3.15)

◆宗教弾圧の政治屋は全部自滅。当然だ。正義の法則に怨嫉すれば自分を破壊(『聖教新聞』H16.8.25「寸鉄」/『フォーラム21』H17.3.15)
◆「ゲスは美徳に出会うと気分を損ねる」哲人(セネカ)。学会を嫉むゲス議員ども(『聖教新聞』H16.9.3「寸鉄」/同)
◆仏法迫害の政治屋は「終にほろびざるは候はず」。現罰続々、無惨な魔物よ(『聖教新聞』H16.10.8「寸鉄」/同)
-----------------------
創価学会用語における「宗教弾圧」とは、畢竟(ひっきょう)、池田氏の国会証人喚問要求に他ならない。ちなみに池田氏は昭和34年10月23日付『聖教新聞』に掲載された学生部弁論大会の報道記事で次のように発言したと報じられている。(『フォーラム21』H17.3.15)

◆3、4年前立正佼成会の庭野日敬が国会に召喚されていろいろ調べられた事がある。この時会長(戸田城聖)はニッコリ笑って"こっちへくればいいな、この時こそ立正安国論を叫びたい"と申しておられました。大事な時に叫ぶことこそ、私は本当の雄弁ではないか(と思う)(池田大作『聖教新聞』S34.10.23/『フォーラム21』H17.3.15)
-----------------------
自家撞着とはこうしたことを言うのだろう。

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

【戸田会長】
ニッコリ笑って「(証人喚問が)こっちへくればいいな、この時こそ立正安国論を叫びたい」(『聖教新聞』S34.10.23)




両者は正反対、これでは師弟背反


【池田学会】
◎言論問題→・テレビの対談要請には体調不良で多忙という奇妙な理由で出席を拒否
・国会証人喚問には、各党の理事を接待責めにして懐柔する工作。さらに、佐藤栄作首相や田中角栄に助けを求めて有耶無耶に。

◎月刊ペン事件→相手方の月刊ペンの代理人に2000万円とも3000万円ともいわれる裏金を渡し、池田の証人出廷を阻止すべく工作

◎平成7年の国会→自民党の池田喚問要求を阻止するためにピケ


  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

from: 21世紀さん

2011年10月07日 19時56分07秒

icon

「Re:池田大作の実像」
いよいよ加速する悩乱ぶり

--------------------------------------------------------------------------------
―『聖教新聞』も手に負えず?―

(『大白法』H19.3.1)

【大作の支離滅裂なスピーチ】
 周知のとおり、創価学会問題の発端は、平成2年11月16日、本部幹部会における池田大作のスピーチにある。
 『聖教新聞』に掲載された内容とは全く異なるスピーチを行っていた事実が露見した当初、筆者は何度も大作のスピーチを聴き、宗門を蔑視し、御法主上人を軽視する大作の無信心に心底、あきれるとともに、その支離滅裂な内容に大作の悩乱を垣間見た気がした。加えて、これを平然と聞き入る学会幹部をはじめ、末端会員の姿にも驚いた。
 当時、藤本総監は、
 「あのスピーチを聞いて、おかしいなと思わない、ということ、それ自体がおかしい」(『大日蓮』H3.1.25号外12頁)
と指摘されたが、大作の破仏法のスピーチが学会員にすり込まれ、「おかしいなと思わな」くなっている現実を考えたとき、創価学会の大謗法の根深さを痛感したことを記憶する。
 あれから15年以上経った今も、相変わらず大作の放埓(ほうらつ)な世迷い言が、そのまま『聖教新聞』に掲載されてはいないようだ。

【『聖教新聞』での自認】
 実際の大作のスピーチと、『聖教新聞』に掲載された内容とが、全く違う事実を、かねて読者から訝(いぶか)しがられていたものか、大作のスピーチ内容を掲載した最近の『聖教新聞』に、次のようなおもしろい註が加えられている。
 「※編集部として、名誉会長の了承のもと、時間の都合で省略された内容を加えて掲載しました」(H19.1.10)
 その日の大作のスピーチでは「省略された」もの、つまりは全く喋(しゃべ)っていない「内容」を編集部が「加え」たと、『聖教新聞』が自ら言っているのである。
 ???…大作が喋っていないものを記事として加えた?
 大作が喋ってもいないのに、さもスピーチしたかのように付け加えたとなれば、これは立派な「改竄(かいざん)」ではないか。なんのことはない、大作のスピーチは、改竄して掲載していると、『聖教新聞』自身が認めたのである。
 そもそも新聞とは、真実を公正に読者へ伝えることが、その使命ではないのか。にもかかわらず、写真は偽造するわ、スピーチは改竄するわ…。
 これはもはや、報道としての存在意義を自ら放棄したことを宣言したものである。

【『聖教新聞』も手に負えず?】
 あるいは、ありのままに報道すると、大作の悩乱が浮き彫りとなるため、これを綺麗に仕立て上げていくうちに、全く別物に仕上がってしまったので、やむなく註記を加えたものか。
 『聖教新聞』の立場をこちらで斟酌(しんしゃく)する必要はないが、いずれにせよ、編集部諸氏の苦労を思うと、哀れと言うほかはない。
 理由はどうあれ、今や『聖教新聞』は大作を守ることだけに腐心していることは間違いない。人々を正しい仏法へ導くどころか、邪義・魔説を広く頒布しているのが実態である。
 その一翼を編集諸氏が担っている事実を考えれば、労多くして罪障を積んでいるだけ、文字どおりの徒労に終わっている。

【「頭破作七分」の現証】
 『種々御振舞御書』に、
 「頭破作七分と申すは或は心破作七分とも申して、頂の皮の底にある骨のひゞたぶ(狂)るなり。死ぬる時はわるゝ事もあり(中略)これは法華経の行者をそし(謗)りしゆへにあたりし罰とはし(知)らずや」(御書1071、全集924頁)
と御教示のとおり、正法誹謗の現証は「頭破作七分」「心破作七分」の罰として現れる。
 スピーチをそのまま掲載できないほど悩乱する、今の大作の姿こそ、この罰の現証である。
 この事実を読者へ伝え、創価学会がいかに邪教であるかを報道し、読者を正法へと導くことが、『聖教新聞』の使命であろう。
 右の註記こそ、『聖教新聞』が真実を伝えていない証左である。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

from: 21世紀さん

2011年10月07日 19時54分09秒

icon

「Re:池田大作の実像」
池田は宗教者ではなく"哲学者"!?

--------------------------------------------------------------------------------
―哲学「主」宗教「従」が池田の本音!?―
―哲学による一切衆生救済は不可能―

(『慧妙』H19.8.1)

 6月2日の『聖教新聞』によると、中国・東北師範大学に「池田大作哲学研究所」なる機関が誕生したらしい。しかもこの「池田大作哲学研究所」は、アジアの15箇所の大学に設立されているようだ。
 その内容は、「池田名誉会長の思想・哲学や著作、行動を研究する」というものだが、池田大作の実像を知る者にとっては、まさに開いた口がふさがらぬ思いである。池田のような男を研究をして得られる成果が、どのようなものであるか、他人事ながら心配になる。
 また、『聖教新聞』には、開所式の中で東北師範大学の所長が「池田大作氏の理論の精髄(せいずい)は『哲学』です。ゆえに、人種や国境という違いを超えて、平和を伝播(でんぱ)することができます」と述べ、また学長が「池田先生の哲学こそ東洋思想の真髄(しんずい)であり、人類にとって最も必要とされる思想であることを証明するには、本格的な研究活動が不可欠です」などと池田を称賛した、と報じている。これによれば、もはや池田は宗教者ではなく、哲学者(?)となったらしい。
 さらに6月12日の『聖教新聞』には、ゴルバチョフ財団から特別顕彰を受けたことを報ずると共に、「偉大な歴史と哲学を残せ」とのタイトルで、池田・ゴルバチョフ会談を載(の)せている。その中で池田は「私も全力を尽くします。一番大切なのは『対話』です。『哲学』です。『思想』です。『人間』です」と、自らも哲学者気然とした発言をしている。
 いちおう、曲がりなりにも日蓮大聖人を信仰している(と称する)創価学会の「永遠の指導者」池田大作が、いまや宗教者ではなく、哲学者を気取っているのである。
 こうした、哲学を主、宗教を従とする池田の発想は、大聖人が破折した華厳宗の誤りと類似している。
 華厳宗は、"海印三昧"という悟りを、釈尊の最も大事な悟りであり最高のものである、とする。そして、真理や悟りのみを重んじ、仏の出現された意義や衆生救済という目的、修行などを軽んじるのである。
 つまり、華厳宗では、宗教と哲学を顛倒(てんどう)させる誤りを犯しているのであり、哲学に偏重(へんちょう)する池田は、まさに、この華厳宗と同じである。
 所詮、哲学というものは、単に思想があるというだけで、人々を救うための徹底した実践形態を持たない。これに対し、宗教は、単なる哲学と違い信仰である。信仰とは、信ずる対象があり、信ずる対象との感応道交によって、直ちに善悪正邪の感化を受けるものである(ゆえに、信ずる対象の高低・正邪・浅深によって宗教の勝劣が決まる)。
 むろん、大聖人の教えもこれに漏(も)れるものではないが、信ずる対象が、末法万年の衆生の闇を救う唯一無二の大法たる大御本尊であるから、最勝最高の宗教となるのである。
 この、信仰を抜きにした単なる哲学を重んじ、「平和」や「人間主義」などといくら提唱しても、信仰による感応道交のない観念論では、所詮、衆生を救うことはできない。
 そもそも、日蓮大聖人の出世の本懐たる大御本尊を「ただのモノ」と軽賎(きょうせん)したり、修行の基本である勤行を1分もしない池田には、観念だけの空理空論の世界しかなかったのであろう。
 ともかく、大聖人の仏法と哲学を混同する池田は、
 「法華経を讃(さん)すと雖(いえど)も還(かえ)って法華の心を死(ころ)す」(御書1456頁)
との戒めに当たる大悪人であることは明確である。学会員は、一刻も早くこの邪義に気付くべきである。

------------------------------------------------------------
◆池田大作氏の理論の精髄(せいずい)は「哲学」です。ゆえに、人種や国境という違いを超えて、平和を伝播(でんぱ)することができます(東北師範大学の「池田大作哲学研究所」所長)
◆池田先生の哲学こそ東洋思想の真髄(しんずい)であり、人類にとって最も必要とされる思想であることを証明するには、本格的な研究活動が不可欠です(東北師範大学長)
-----------------------
 中国その他の国において"称賛"されている池田であるが、その称賛の中身は「哲学」であり、とくに「平和の伝播」に関するものであることが分かる。"大聖人直結"を自認する者が、大聖人の教えを広めずに「池田大作氏の理論」「池田先生の哲学」を広めているのだから、呆れてしまう。
 中国では「池田」の名前を知っている者はいても「日蓮大聖人」の御名前を知っている者はいないであろう。また、池田を知っている者にとってのキーワードは「哲学」「平和」であって決して仏法ではない―こんなことが容易に推測できる。
 してみれば、池田の"海外旅行"の真の目的は、「池田大作」の名前と「平和」をセットで浸透させることであり、その先にあるものは……と簡単に池田の野望が透けて見えるではないか。(法蔵)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

from: 21世紀さん

2011年10月03日 18時57分13秒

icon

「Re:池田大作の実像」
学会の公認通訳として見た池田の姿

--------------------------------------------------------------------------------
―それは失望の連続だった―

(理境坊所属妙観講・後呂聖子『慧妙』H21.2.1)

 私は学会2世として、創価学会員の両親のもとに生まれました。両親は、学会の活動拠点として我が家を提供し、広布のためにと、より広い会場を目指して引っ越したり、家を建て替えたり、百畳敷きの会館を提供したり、熱心に活動を行なってきました。
 そうしたなかでも、私が静岡の高校にいた頃、母がある女性と大親友だったことから、その女性が池田センセーの愛人であることを知りました。
 その女性は、結婚していて夫も子供もいます。御主人は、自分の妻とセンセーとの関係を承知していて、何も言わない御褒美(ごほうび)として、センセーから大幹部に任命されたというのです。
 多感な年頃だった私は、そのようなことにおぞましさを感じながらも、中学時代からの夢であった通訳になるために勉学に励み、第2志望の創価大学に入学することになりました。
 そして、在学中に「通訳になりたいのは、単なる自己満足ではなく、世界中に日蓮大聖人の仏法を求めている人達がいて、その人達に仏法を正しく伝えるためである」と自覚してからは、さらに一心不乱に英語の勉強と信心活動に打ち込みました。


【間近に接してショック!】
 当時は、、池田センセーの英語の通訳として、矢倉涼子さんが活躍中でした。その矢倉さんが私の大学在学中に結婚することになり、"ポスト矢倉涼子"選びが始まって、まだ学生だった私にも白羽の矢が立ち、私は「涼子部隊」と称される通訳のメンバーに選ばれました。
 そのグループの目的は、"矢倉涼子に続く、池田センセーのお役に立てる通訳を育成する"というもので、英語以外の言語も含め、全部で7、8人はいたと思います。
 それまでは比較的遠い存在だった池田センセーを、私がすぐ目の前で見たのも、この涼子部隊の集まりの時でした。それまでは、池田センセーが大学に来た時に、一緒に記念写真を撮ったり、講演を聞いたり、会食会に参加したりということは数多くありましたが、私は大勢の中の1人にしかすぎませんでした。それが、私のすぐ目の前でセンセーに接する機会ができたのです。
 間近で接したセンセーに対する私の印象は、「ふんぞり返っていて、何と不遜(ふそん)な態度の人なんだろう」という強烈なものでした。しかし、その頃の私は"池田センセーは、信心の絶対的な指導者"と信じていましたので、すぐさま、「自分は何て信心がないんだろう!そんなふうに思ったのは、自分の心が汚ないからだ」と思い直し、自分の直感をかき消しました。
 その席では、さらに腑(ふ)に落ちないことがありました。
 涼子部隊の1人がセンセーに、「80歳を越えた祖母が体も弱っていて、どうしたらよいか」との質問をしたところ、センセーからは、「もう、そこまで生きたのだから、いいよ」といった返事が返ってきたのです。
 私にはどうにも納得のいかない返事でしたが、それもまた、深く考えないようにして、心の中に封印しました。
 今にして思えば、誰人たりとも、「あなたはもう充分に生きたからよい」とか「悪い」とかと判断を下す権利など、あるはずがなく、正しい仏法信仰者の言葉としては、「最後まで福徳を積ませてあげられるように、家族で助けてあげましょう」と言うべきだろう、と思います。
 いずれにせよ、これが生(なま)の池田センセーとの最初の出会いでした。


【異常な「恋愛禁止」のこだわり】
 その後、大学を卒業した私は、池田センセーから認められた最年少の「公認通訳」に任命され、本部でも池田センセーの通訳になるべく、どんどん訓練を受けていきました。国際部長からも女子部長からも後押しを受けて、センセーのもとへ、センセーのもとへと連れていかれました。
 その間、同じようにセンセーの通訳になるべく訓練を受けていたポルトガル語の通訳者は、彼氏を作ったことで池田センセーの逆鱗(げきりん)に触れ、「目的が違う!」と怒鳴られて、通訳を降ろされました。池田センセーの通訳になるには、彼氏を作ることは御法度(ごはっと)だったのです。
 私もそれは厳重に注意を受けていました。「彼氏ができると、そちらに心が奪われて、センセーの通訳に集中できないから」というのが理由です。
 これもまた、私にはどうしても納得のいかないことの1つでした。「本物の信心というのは、周りにどんな誘惑があろうが魔の働きがあろうが、それらに影響されない強い自分を築いていくことではないのか。そうでなければ、センセーの通訳は一生結婚できないことになる」と。
 その「恋愛禁止令」がセンセーの意志であることを、強く認識させられたのは、私が通訳の仕事でアメリカに長期出張していた時のことです。その時、たまたまセンセーも訪米してきて、数名の通訳と共にセンセーに再会する機会があったのですが、センセーは、まずは会って早々、私を指さして、「えーと、これは何だっけね、これは?」と、まるで物扱いするかのように聞いてきました。
 私は少しショックで、何も答えられずにいると、周りの人が私の立場を説明してくれました。すると、センセーは急に、「彼氏はいるのか?」と何の脈絡もなく聞いてきたのです。2、3回、畳みかけるように同じ質問をしてきましたので、私が「いいえ」とだけ答えると、センセーは「イヤー心配だ!心配だ!」と言い出し、側(そば)にいた第1庶務の女性にすぐさま何か指示を出していました。
 後でわかったのですが、その第1庶務の女性は、私がアメリカにいる間、定期的に連絡を取っていくように、と言われたのだそうで、私に彼氏ができていないかどうかの監視役として彼女を付けたようです。


【「身代わり勤行」に呆然!】
 私がアメリカに行く2年くらい前、学会本部でセンセーと会食を共にする機会がありました。海外から来た婦人部のメンバーも交えた、6人ほどの席でした。
 その時、第1庶務の若くて綺麗(きれい)な女性にいろいろと世話を焼いてもらっているセンセーの姿を見て、私は素朴(そぼく)に、「どうして、ご飯を食べるくらい自分でできないのか」と不思議に思ってしまいました。
 しかも、間近でセンセーが食べる姿を見ていると、何だかとても下品なのです。平気で口を開けたままゲップはするし、音を立てて食べるし、という感じでした。
 また、センセーは、勤行もまともにしていなかったのではないでしょうか。私は、矢倉涼子さんの口から、こういうことを聞きました。
 「センセーがソ連に行く時は、共産圏で勤行ができないから、私がセンセーのために朝晩とも2回ずつ勤行するの。」
 共産圏といえども、ホテルの部屋で勤行することはできるはずです。私は、センセーが勤行をしないという事実を知った衝撃が大きくて、信じられない思いでしたが、2度にわたって矢倉涼子さんから同じことを聞きました。
 なお、身代わりで勤行するほどセンセーの信頼が厚く、近年に至るまでずっとセンセーの側に仕えていた矢倉涼子さんは、2年ほど前、大麻所持で逮捕されるという事件を起こしましたが、これが今の池田創価学会の現実を物語って余りあるような気がしてなりません。


【通訳に困ったアドリブ暴言】
 さて、私がセンセーの口から宗門攻撃の言葉を初めて聞いたのは、1990年(平成2年)の8月頃でした。学会本部に海外メンバーが集(つど)った時に、いきなり宗門の悪口を言い始めたのです。
 しかも何の脈絡もなく、「みんな騙(だま)されちゃいけない!」という檄(げき)を何度も飛ばし、矢倉涼子さんも通訳に困っていました。
 一度、次のようなことがありました。
 センセーは、講演直前に通訳の所に原稿を届けさせました。矢倉涼子さんが1人で全てに目を通すことは不可能だったので、皆で手分けをして翻訳文を書き込みました。
 それを、センセーのスピーチに合わせて矢倉涼子さんが読み上げようとしたのですが、何人もの人の手書きで読みにくかったことに加え、センセーがアドリブで言う宗門攻撃には脈絡がないので、彼女はものすこく苦労していました。後で彼女が、「もう、泣きたかった」とこぼしていました。
 センセーの口から怨念のように宗門誹謗が繰り返され、あげくは「五座の勤行はしなくていいんだ」などと言い出したのを聞いて、私は、学会は完全におかしい、と思うようになり、平成3年の3月、ついに家族全員で脱会いたしました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2011年10月03日 18時54分56秒

icon

「Re:池田大作の実像」
怨嗟(えんさ)で溢(あふ)れた池田の日記

--------------------------------------------------------------------------------
―改竄(かいざん)し自らの正統性を強調―
―『傑出した才能の持ち主・戸田城聖』より―

(元・学会本部職員組織センター副部長 小多仁/伯『慧妙』H21.11.1)

 また、池田大作が自分を神格化するために改竄(かいざん)・創作した『若き日の日記』にも、たびたび「水滸会」の模様が出てきます。
 ちなみに『若き日の日記』については、本連載のパートナーである小川/頼宣氏が、福鳥源次郎氏(元副会長・故人)宅に行った時に福島氏から聞いたエピソードを話してくれました。
 それは、ある時、池田大作が大学ノート数冊ほどを福島氏に渡して、「この日記を適当に編集して作れ」と命じ、福島氏が中心となって池田大作を神格化する書『若き日の日記』を完成させた、というのです。
 この『若き日の日記』の原本は、池田大作が会長に就任するまでの、日常活動での様々な事柄を綴(つづ)ったものでしたが、その内容(※福島氏らが手を加える前の原本の内容)は、他人に見せるのを憚(はばか)るようなもので、先輩幹部や同志たちへの批判や悪口で埋められていたといいます。
 信仰心の無い、また怨念(おんねん)の塊(かたまり)のような、まさに池田らしい内容に、これを見た一部の首脳は、閉口したといいます。
 特に名前が出ていたのは、小泉隆、和泉美代、辻武寿、竜年光といった、若き日の池田にとっては先輩幹部だった人たちで、その人たちに対し、すさまじい悪口が浴びせられていたそうです。
 福島氏は、小川氏に、「家のどこかにその日記があるよ」とも言っていたとのことですので、いつの日か、その日記の原本が陽(ひ)の目を見る時が来るのを期待します。
 ともあれ、後年出版された『若き日の日記』は、原型を止どめないほど修正されており、そこでは、池田大作を美化し、また戸田城聖の正当な後継者として位置づけるよう、編集されていました。池田大作は幹部たちに「この日記に示されるように、死にもの狂いで私に仕(つか)えなさい!」と指導すると共に、戸田城聖が「主・師・親」であり、その後継の相承が「水滸会」の中で成された、と演出したのです。池田大作の抜け目なさが如実(にょじつ)に現われた話です。
 さて、この「水滸会」では、一般学会員には知ることのできない、幹部候補生向き、政治家向きの指導が、秘密裏(り)に行なわれました。そのため、これをまとめた『水滸会記録』は"門外不出の書"ともいわれ、いつしか池田大作による支配構造の道具として利用されるに至ったのです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 21世紀さん

2011年10月01日 12時48分44秒

icon

「Re:池田大作の実像」
【謀略】
●口八丁・手八丁でよ。なんでもうまくやるんだ。社会(党)だって方便(ほうべん)を使っている。共産(党)だって目的のためならみんな謀略(ぼうりゃく)じゃないか。一般社会だって利益のためならあらゆる手段をつかう。うちは信心のため、信心を守るため、学会を守るためだ。(S51.6.1・扶桑研修所での池田大作発言/『慧妙』H17.5.1)
-----------------------
むろん、ここで池田が「信心を守るため、学会を守るため」などと言っているのは、本音に訳せば「学会の勢力を伸ばし、自分の野望を達成するため」ということに他なりませんが、池田に盲従(もうじゅう)する狂信的幹部達は、この池田流"将軍学"を忠実に実行に移していきました。(『慧妙』H18.2.1)

●(※学会が犯〈おか〉した言論妨害といっても)たいした妨害ではないよ。どこでもやっている事だよ。(S45.2.27・第31回社長会での池田大作発言/『慧妙』H17.5.1)

●ある日、堺の選挙事務所が、酔っぱらいに荒らされた。報告を受けられた先生(※池田大作)は「すぐ110番に電話して警察に来てもらいなさい」と指示され、(中略)「"いま、対立候補が、こちらの選挙事務所になぐり込みをかけてきました。そのため皆さんに、たいへん、ご迷惑をおかけしました"といって御近所を全部回りなさい」と指導された。(中略)そして先生は「対立候補は悪らつな妨害をやる。"選挙事務所になぐりこみをかけてきた"という印象を与えればよいのだ。特定の候補の名を出さず、1軒1軒手を打て」といわれた。(『前進』S41.12"将軍学を学ぶ"/『慧妙』H18.2.1)
-----------------------
たかが酔っばらいのイタズラを、対立候補の殴(なぐ)り込みにデッチ上げ、巧妙に選挙妨害を図(はか)るとは、なんとも恐ろしい"将軍学"があったものですが、池田は、こうした"目的のためなら手段を選ばぬ"謀略(ぼうりゃく)思想を幹部達にも叩き込みました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

from: 21世紀さん

2011年10月01日 12時45分48秒

icon

「Re:池田大作の実像」

【政治理念】
―理念なき御都合主義―
●あれ(※大学紛争)は一種の精神風俗への感染症としかいいようなく、覆面にヘルメットというファッションは宗教団体にまで蔓延していき、創価学会の青年部の学生たちと一緒に池田会長までがヘルメットに覆面といういでたちで片手を突き上げ、「宗教社会主義」なる面妖な祝詞をとなえているのを何かのグラビアで目にしてあきれ果てたのを覚えている。(石原慎太郎『国家なる幻影』文芸春秋社H11・89〜90頁)

[画像]:昭和44年7月の創価学会学生部集会にゲバ学生スタイルで出席した池田大作の勇姿
-----------------------
かつて池田が唱えていたという実体のない「宗教社会主義」なる主義は、いつのまにやら完全に捨て去られた。社会主義とは対極にある「資本主義」の擁護者・自民党に擦り寄り、権力者気取りである。御本人は以前から「全体主義が1番」だと思っていたようですが・・・↓

●本当は、全体主義は1番理想の形態だ。(S47.6.15・第61回社長会での池田大作発言/『慧妙』H17.4.1)

●基本理念は王仏冥合・仏法民主主義(公明党結党宣言S39.11.17)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

from: 21世紀さん

2011年09月30日 21時40分55秒

icon

「Re:池田大作の実像」
【政教一致(権力志向)】
―総体革命・本化国主への野望―
●すごい時代に入りました、ね!そのうちデェジン(大臣)も、何人か出るでしょう。もうじきです、明日あたり出るから。みんな、皆さん方の部下だから、そのつもりで。日本一の創価学会ですよ。(H5.8.8・第69回本部幹部会)

●私が教わったのは帝王学だ。私は最高権力者になる。そのときには創価学会を解散してもいい。(池田大作『月刊現代』S45.7/『慧妙』H17.3.1)
-----------------------
"創価学会・公明党を使っての天下取り"―。これが、池田大作が目指してきたものなのである。そして、その究極の目的は、池田大作が最高権力者の地位に上り詰めることにあるのだ。

●広宣流布の時には、不開門(あかずのもん)が開きます。その時は、どういう儀式になるのか。(中略)一義には(※不開門を開くのは)天皇という意味もありますが、再往は時の最高権力者であるとされています。すなわち、公明党がどんなに発展しようが、創価学会がどんなに発展しようが、時の法華講の総講頭であり、創価学会の会長がその先頭になることだけは仏法の方程式として言っておきます。後々のために言っておかないと、狂いが生ずるから言うのです。(『聖教新聞』S40.7.26)

●広宣流布(※ここでいう広宣流布は、国民のほとんどが学会員となった状態)の時には、参議院議員、衆議院議員もいてさ、皆な財布の中には少なくとも10万や20万入れて、洋服も月賦じゃないの着てさ、ひとつ国会議事堂やプリンスホテルや帝国ホテルで会おうじゃないか。要所要所を全部ね、学会員で占めなかったら広宣流布できゃしませんよ。ひとつ天下取るまで諸君は大事な体だから、うんと修行して行きなさいよ。(池田大作『聖教新聞』S32.9.6/『慧妙』H17.3.1)

●同君(※池田のこと)は常に一言う「天下を取ろう」と。(『聖教新聞』報道記事・S27.3.10/『慧妙』H17.3.1)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

もっと見る icon