• トップ
  • トークルーム

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

未来+LAB. トークルーム

未来+LAB. トークルーム>掲示板

公開 公式サークル

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: てるてるさん

    2023/09/20 00:32:53

    icon

    片付けるコツ

    終活も兼ねて断捨離を考えていますが
    物への執着が強いのか なかなか減らせません。
    ときめく物が多くて逆に増えてるかもしれません。
    そして部屋が乱雑に見えます。

    未練を断ち切る工夫や片付ける方法、
    便利な収納アイテムなどがあったら知りたいです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 14
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8

コメント: 全14件

from: てるてるさん

2023/09/23 00:47:14

icon

三毛猫さま

コメントありがとうございます。
ネットショッピングで箱買いした時に親戚や友人に
プレゼントすることがありますが、私の不用品はあげにくいです(^^;)

以前、古い着物数十枚を買い取ってもらおうと
着物買取業者に来てもらったことがあります。
でもシルクじゃないとダメらしく、1枚も買い取ってくれませんでした。
そう言えば、その古い着物は自宅前で販売したら
外国人観光客が喜んで買っていってくれました(^^)1枚百円でw

ちなみにアポ電での買取業者は家に呼ばない方が良いですよ。
古着や食器などは買い取らず、貴金属や時計など金目の物が目的です。
10年くらい前ですが試しに呼んだら2時間くらい粘られました。
事前にネットで相手がどういった対応をするか確認済みだったので
何も売らず手ぶらで追い返しましたw

私はブランド品に興味が無いので持っていませんが
知人から頼まれてネットでのブランド買取を時々申し込んでいます。
ボロッボロッのGUCCIのバッグの査定額が
数千円になった時はビックリしましたw
腐っても鯛なんですね〜

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 三毛猫さん

2023/09/22 01:50:28

icon

親戚、お友達に好きなのをプレゼンとすることです。
それに、最近は自宅にきて、引取り買ってくれる業者も
いるようですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: てるてるさん

2023/09/21 23:21:17

icon

ラベンダーさま

コメントありがとうございます。
衣類に関しては回収ボックスが設置されている所があって
どこかに寄付をしているようです。
幸い買い取ってくれる所もあるのでチビチビ売却しています。

地元でバザーが最盛期だった頃は不用品の寄付ができたのですが
コロナ前にはすでにバザーは下火になっていて(開催場所が無くなり)
自宅前に「ご自由にお持ち帰りください」と
段ボールに入れて出したこともあります。
意外と持っていってくれる人が多いのでちょっと嬉しいです♪

町会規模の小さなバザーでも良いので
定期的に開催してくれる仕組みがあれば
売ったり買ったりと楽しみが増えるんですけどね〜(^^)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ラベンダ-さん

2023/09/21 17:14:40

icon

どこか寄付するところがあればいいですよね
処分するのにも人のためになったらまた気分は違いますし
どうですかね~
地域の社会福祉協議会みたい所に寄付とかできたらいいですけど。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: てるてるさん

2023/09/21 15:04:05

icon

コスモスさま

コメントありがとうございます。
引っ越しを何度もされてらっしゃると
必要最小限の荷造りが上手になりますね。
近所のワンルームマンションが7畳ほどの部屋なので
無駄なものは一切ないんだろうな〜と感心しています。

我が家は3世代分の荷物があったので
押入れや天袋にも色んな物が入っていました。
リフォームの際にだいぶ処分をしていますが
今も思い出の襖やレトロなガラス戸まで とっておいています(^^;)

『物はあの世に持っていけない。』
私もよく他の人に言っています(笑)
「あの世には持っていけないんだよ〜。買わなくて良いじゃん!(@0@)
 お金を使いたいんだったら思い出を作ることに使ったら?」ってw
どの口が言うって感じですが私より物に溢れてる暮らしをしてる人がいて(^^;)

『物が少ない生活の方が快適です(^^♪』
それに尽きますね♪(^▽^)
掃除も楽だし探し物とも無縁♪
大きな地震が来たときも被害が最小限に抑えられそう♪
私も引っ越しをするつもりで片付けに気合を入れてみようと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: コスモスさん

2023/09/21 14:23:12

icon

何度か引っ越しを経験し
使っていない物を段ボールに詰め
そして、また出しても使わない・・・。
ホント、時間と場所の無駄!!!
で、どんどん処分するようになりました。

ので、物を買う時は慎重になりました。
昔より、物に執着しなくなり
物より、体験にお金を使う事が増えました。
(美味しものを食べる・旅行に行くとか)

あと、
物はあの世に持っていけない。
残された人が、結局処分する事に・・・。
だったら、自分で処分した方がいいような?

処分して、
めちゃ²後悔した物は少ないです。
その時は、処分しなければ良かった。
と少しは思いますが
死ぬほど後悔することは無いです(笑)
それより
物が少ない生活の方が快適です(^^♪

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: てるてるさん

2023/09/21 14:12:29

icon

おとうちゃんさま

コメントありがとございます。
「お金にかえてみる」素敵なアイデアです♪
以前、ネットオークションに衣類などをコツコツ出品していました。
採寸したり重さを測ったりボディに着せて写真を撮って画像修正したり・・・と
1着に1時間くらいかかって100円で出品(笑)
メール便が使えてた頃は良かったのですが
送料が高くなり始めた頃にやめてしまいました・・・

ネットオークションを見てると逆に入札してしまいそうになりますw
フリーマーケットも大好きで買ってばっかりです(^^;)
片付かない原因がここにあります(汗)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: てるてるさん

2023/09/21 14:02:25

icon

草取り名人さま

コメントありがとございます。
退職を機に会社関連のものを処分すると気持ちの切り替えもできますね。
片付けモードに入って他の物も潔く処分ができましたね。
私も何十年と書き続けてる古いお小遣い帳を処分したいです。
小学生の頃に学校で使ってた地図帳も。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: みくさん

2023/09/21 12:08:54

icon

ひでやんさん

あはは。お仲間ですね😄

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

from: おとうちゃんさん

2023/09/21 10:11:30

icon

モノを減らすとき私は「お金にかえてみる」を最初にします。ネット販売やフリーマーケットです。小銭でも立派な収益ですから嬉しいし、部屋もスッキリします。こんなモノ買う人いる?と思っても意外と売れるのが、これまた楽しいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: 草取り名人さん

2023/09/21 05:14:36

icon

私の場合は、会社を退職すると同時に、会社関連のものを全て処分しました。
かなりすっきりしました。
また、どうせならと、過去数年一度も使ったことのないものを全て処分。
例えば、学生時代の本やノートもありましたが、数十年たってやっと処分できました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: ひでやんさん

2023/09/21 04:51:30

icon

みくさん

放置プレイ、私も得意
(⌒^⌒)b

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

from: てるてるさん

2023/09/20 15:03:25

icon

みくさま

コメントありがとございます(^▽^)
お子さんの成長過程が見られる学校で作った作品や絵を
写真に撮るのはコンパクトに収納されるしデータをコピーして配ったり
プリントアウトもできてとても良いですね♪

私も両親のミシン2台を処分する時に写真を撮ってパソコンに保存しました。
ただ、そのパソコンが古くなり買い替えたので放置されています(汗)
母の遺影にと撮った写真だけはプリントしてありますが
家のインクジェットプリンター&100均プリント紙なので
印刷してから10年以上経ってしまい きっと劣化してる・・・w

アルバムは嵩張るので写真を剥がしてアルバム側は廃棄しました(^^)
みくさんはアルバムにコメントや絵を書いたりしてそうだから
アルバムは捨てられないかもしれませんね〜

私が捨てられないのは雑貨類が多いです。
食器、ぬいぐるみ、壁紙、ハンドメイド用パーツなどです。
本はだいぶ売却して残りは50冊くらいになりました。
衣類も毎月10枚売却しています。(知人依頼分も含めて)

去年、枕カバーや長座布団カバーをたくさん購入し
バスタオルや毛布の収納袋にした結果、
枕とクッションが部屋のいたる所にある状態に・・・(@@;)
片付けたつもりが散らかった感が・・・w

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 8

from: みくさん

2023/09/20 10:18:09

icon

こんにちは。
その捨てられないものがどのような物かわかりませんが、
あまり参考にならないかもですが、子どもが学校で作った作品や絵などずっと残していたのですが、全部写真に撮って処分しました。
記憶として残しておくのには良いではないかなと思います。
ただ…
その撮った写真ずっとそのまま状態です💧
娘のは小学校3年からアルバムに貼ってなくて💦20年近く放置プレイです😱

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 9

  • 01 100年時代
  • 02 お金
  • 03 住まい
  • 04 食・健康
  • 05 おうち時間
  • 気になるトピックを選んでね♪

Powered by SANYU AGENCY