
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「未来+LAB.」コミュニティ スタッフさん
2021年03月23日 10時50分33秒
icon
05:生活 【〜みんなのコメントに返信してみよう!〜”100ねんライフデザイン 白書”】
このトピックでは、「未来+LAB.」コミュニティの「生活」に関する話題をまとめました。
気になるトピックを見にいって、おしゃべりに参加したり、他の人のコメントに返信したり、「いいな」と思ったコメントに拍手してみましょう。心機一転、みなさんが新しく挑戦したいことや、身に付けたい習慣を教えてください!
今回はみなさんの「ストレスへの対応」に注目。また、みなさんの「自宅でできる気分転換」をお聞きしました!
コロナ禍の影響により、以前と比べて自宅でゆっくり過ごす「おうち時間」が増えました。実際みなさんにどんな変化があったかお聞きします。
2020年はコロナ禍もあり、多くの人の人生の中でも特別な一年となりました。今年一年に起きた変化と、そこでどういうことを感じたのかを教えていただきました。
いろいろあった2020年を振り返ってみて、2021年はこんなふうにしたい!という想いを抱いている方も多いのではないでしょうか?今年、変化させたいことにスポットを当てて、自由におしゃべりしたいと思います。
今回、7人の方のコメントをピックアップさせていただきました。10年後の暮らしに必要な"こと"が何か、少し踏み込んで考えてみたいと思います。
みなさんは、ステイホーム中にどのようなものを断捨離しましたか?またそれによって、どのような変化が起きたかおしえてください。
在宅でのリモートワークも増えている今、今回のテーマでは、仕事をする場でもある「住まい」について考え方に変化があるかをみなさんにお聞きしたいと思います。
「ポイ活事情」に焦点を当てお話をうかがいます。利用しているポイントサービスや、どのようにポイントを貯めているか、また、どのように使うかなどおしえてください。
Money VIVAの「介護ってどんなことをするの? お金はどれくらいかかる?」という記事を読んで、みなさんはどんなことをお考えになりますか?「気になったこと、これから考えていきたいこと」を教えてください。
これからの人生で必要なお金には、どんなものがあるでしょうか?また、それはいくらくらいかかるでしょうか?近い将来におけるライフプランに必要な費用について、具体的に考えてみましょう。
対象の記事を読んでいただいた後で、『10年後の「ライフプランに必要なお金」をコツコツ貯めるための「資産作り」』について考えてみましょう。
今後のライフプランを思い描き、これから10年の間にみなさんが実行していきたいことをコメント投稿にて教えてください。
ご自身やお子さんの新生活スタートの際に購入したものや、新生活前との変化を踏まえて工夫したことなどについてお話しています。
人生100年時代を考えた時、「あらためて始めてみたいこと」や「今取り組んでいることで『極めたいこと』」について聞かせてください。
家族や友人、日ごろお世話になっている方々など、いきいきと楽しく過ごせる自分の毎日を支えてくれる身近な人に宛てた感謝の手紙を書いてみましょう。
コロナ前の生活と比べ、「ポジティブな変化」や「以前の方が良かったと思うこと」について、みなさんとお話をしたいと思います。
節電対策は家計に影響するだけでなく、ムダな電気の使用を抑えることがCO2の排出を抑えることにもつながっていきます。「将来の環境のために、私たちが今できる節電アクション」についてお聞かせください。
みなさんは「食品ロス」について意識をしたことがありますか?
ご家庭でできる「食品ロス」を減らすための対策について、みなさんのお話を伺っています。100年時代を健康に元気に過ごしていくために、みなさんが「生活習慣で改善したいと思っていること」と、それを「三日坊主で終わらず、無理せず続けられるようにする工夫」について教えてください。
みなさんがしている「ポイ活」において、ポイントの種類、貯め方や使い方の工夫、今までの「ポイ活」の歴史についてシェアしてください。
毎日をおおらかに楽しく過ごすアイデアを聞かせてください。ご自身のことはもちろん、ご家族のことなど、身の回りの方についてもご意見をどうぞ。
2022年に目標にしていたことや取り組んでみたこと/取り組めなかったことについて、その結果もシェアしながら、楽しく1年の反省会をしていきましょう!
「今年の抱負」を川柳で楽しく表現してください!100年時代を楽しく過ごすために、今年楽しみたいこと、また健康に関する目標やお金に関する目標...などなど、ぜひさまざまな角度から考えてみて下さいね。
心を許すことが出来る家族や友人、趣味の仲間、ご近所さん、ペット...などなど、"パートナー"がいると、100年時代もより楽しく過ごせるかもしれません。みなさんには"パートナー"と呼べる存在がいますでしょうか?
「100年時代を心豊かに過ごすために必要な『充実した時間の過ごし方』」について、一緒に考えていきましょう。充実した1日を過ごすために、心がけていることや工夫していることも併せて教えてください。
コロナ禍をきっかけに、交流手段が変わったことによるエピソードや、これからも大切にしていきたい「リアルな交流」について教えてください!
どんなものに「AI」が搭載されていたら、もっと生活が楽しくなるでしょうか?「こんな「AI」があったらもっと生活が楽しくなりそう!」と思うものを、自由に考えてシェアしてください。
今年のGWや夏休みに旅行に行かれる予定の方は"旅行先"を、未定の方は"行きたい場所"をぜひお聞かせください。また、そこで「どんな旅行にしたいか」なども聞かせていただけると嬉しいです。
今から10年後、どんな未来が待っていると思いますか?これまでの10年を振り返りながら、10年後のご自身をイメージしてみてください。そして、その10年後の自分に質問をしてみましょう。
10年後を楽しく、よりよい未来にするために、応援したい/関わってみたい取り組みを、ぜひお聞かせください
みなさんは、子どもの頃にどんな自由研究をしましたか?
大人になった今、もしも1ヶ月間「自由研究」をする時間があったら、どんな"大人の自由研究"をしてみたいですか?こちらの自由研究は「暑さ対策」がテーマです。個人の対策のほか、街で取り組んだらいいなと思うものまで、幅広くお聞かせください!
みなさんには、自分にとっての"たまり場"といえるような、居心地の良い場所がひとつはあるのではないでしょうか?その場所での過ごし方(誰と、どのように過ごしているか)を、ぜひ教えてください。
100年時代を心身ともに健やかに過ごすために、「睡眠」も重要なもののひとつです。みなさんは普段、どのくらい睡眠時間を取れていますか?十分に眠れていると感じていますか?また、快適な眠りを得るために、何か工夫をされているでしょうか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 162
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 57
icon拍手者リスト
ぱすたん、 sawa、 バニラルル、 りん、 美味しい北日本、 ぶたごりら、 さくらさら、 ルーシー、 いちごの小春、 mommy、 苺ぱんだ。、 ころぼっくる、 Sa☆chi、 りるママ、 ゆず、 なおぴぃ、 やっち、 おの、 mansun、 koko☆、 yuuu、 チョコぷりん、 トモ、 ニックネーム、 まう8、 nots、 mika、 udonくん、 トマトロ、 ばなな、 たいせい、 @ad、 たいこ、 チアみぃ、 キューピー、 やっちゃん、 ひと、 ラベンダ-、 タエ、 おおらん、 ミソサザイ、 さつき、 ヨック、 あき、 よい子、 トッティ、 ムーン、 麗夜、 キーズ、 aiko、 柚くん、 翼が欲しい虎、 独身独居の好々爺、 なな氏、 うさポンとうさピイ、 くりゆみ、 kirara、
コメント: 全162件
from: 柚くんさん
2021年06月30日 17時28分27秒
icon

かわいい動物を見ていると癒されます(^^)
座り方が人間くさくて、めちゃくちゃ可愛いミーアキャットでした❣️
from: うどん丼さん
2021年05月18日 02時11分11秒
icon
私の母も高齢になってきたので色々と備えておかなければと思いました。
キーズさん、ルーシーさんのお母様の手術が上手くいくようにお祈りしています。

from: あかさたなさん
2022年12月08日 23時39分11秒
icon
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たー、 ぱすたん、 美味しい北日本、