きっかけ:センターコミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: あなたのきっかけ教えてもらいまショーさん
2025/04/22 10:38:50
icon
【投稿大募集!】次回テーマ「他の人に認められたきっかけ」(5/13・5/20放送分)
こんにちは。「あなたのきっかけ教えてもらいまショー」スタッフです。
4/15、4/22放送分の「これ脈あるな・ないなと思ったきかっけ」に多くのご投稿をいただきましてありがとうございました!
それでは早速、次回のテーマを発表いたします!
次回テーマは・・・「他の人に認められたきっかけ」です。
みなさんのきっかけエピソードをぜひとも投稿してくださいね♪
※このトピックにコメントしてくださいね!
▽投稿はこちらから:https://www.beach.jp/circleboard/af07982/topictree/1100219891742#position1100219891742
このテーマでの放送回は2025年5月13日と5月20日です。
放送をお楽しみに!!
※GWのため4/29・5/6の番組はお休みです。
【「あなたのきっかけ教えてもらいまショー」放送概要】
毎週火曜日14:40頃~
ニッポン放送 「ナイツ ザ・ラジオショー」内
■radikoでライブおよびタイムフリー機能を使って番組をお聞きいただくことができます。
※スマートフォンの場合は、radikoアプリをApp StoreやGoogle Playストア等からダウンロードすることで視聴可能です。
※タイムフリー機能の詳細についてはこちら
https://radiko.jp/rg/timefree/
※関東1都6県以外にお住みの場合、ニッポン放送のラジオ配信エリア外のためradikoプレミアム(有料)会員にならないと聴取できません。
有料となりますが、お聞きになりたい場合は下記URLをご参照ください。
https://radiko.jp/rg/premium/
ニッポン放送の配信エリアは下記よりご確認いただけます。
https://radiko.jp/#!/distribution_area
コメント: 全38件
from: あおささん
2025/05/03 13:30:00
icon
クレーム対応をした事があるので、動じないのが、認められたのですが、精神的にきついので、時々は弱音をはくようにはしています。上司に対して。同僚には愚痴は言わない。上司は部下の健康やメンタルを気にするため。でも、同時に感謝も伝えています!
from: あんじぇりかさん
2025/05/01 20:19:49
icon
雑誌の投稿で文章がうまいと認められたことがあります。
ペンで書くんじゃなくて、ワードで打つようになって
客観的な文章が書けるようになったからみたいです。
普通ならば、とんとん拍子にプロになってたりするのですが、
そううまくは行かなかったです。
一時読者欄でコラムを書いてたことありますが、
今はウエブライターみたいなことをしています。
文章にも好き嫌いがあるみたいで、ボロクソに言う依頼者さんもいるけど
わかりやすいとかよく調べてもらってとか言われると嬉しいです。
褒められると嬉しいし、得意な分野しか書けなかったけど
他のことも検索して書けるようになりました。
from: 5本指の靴下さん
2025/04/28 07:59:00
icon
私が、認められた!と思ったきっかけは、「自分が撮った写真を、学校のパンフレットやホームページで使ってもらえた時」です。
娘の高校、息子の中学、どちらも部活動紹介のページに使っていただけました。
先生から「写真をください」と言われた時に、認められた!!と感じました。
from: こじか4さん
2025/04/27 21:30:24
icon
私の若い頃の職場(今は転職して違う会社にいます)は掃除が入らないオフィスで
若手の私は朝1時間早出して、きれいな環境で働きたいので各々のデスクをゴミ箱のゴミ(主に紙ですが…)を回収して、まとめて出していました。
誰も何も見ていない… と思ってやっていたのですが、その当時の隣の部の部長が見ていました。「いつも君がゴミを片づけてくれているんだろう…」って。
見ている人は見ている、そんなにいつも見ているわけじゃないけど… 認めてくれている人はいるものだ… そのステップがあって、今の職場にジャンプできました。
下心の無い行動は認めてくれる人がいるはず、という教訓が私にできました。
from: あもどんさん
2025/04/25 21:47:38
icon
会社の新人さんが元気がなく休みがち
でした。
立ち入るのは、あまりよくないかな?と
思いながら少しずつ話を聞いていくと
仕事や家庭の悩みを話される様に
なりました。
その様子を見ていた上司から新人さん達の
相談役を任される様になりました。
悩みを聞くだけでなく自分の現在の悩み、
新人の頃の悩みを話す事によって
相手も段々、私に対して変わっていくのが
わかりました。
from: 野うさぎさん
2025/04/23 14:45:26
icon
企画立案で、良く認められます。
いわゆる「いいだしっぺ」になってしまいますが、
だいたいは、計画をたてることが好きで、旅行や、食事会などの
計画は、良く任されます。(でも、これって 利用されているのかも?!?)
旅行の計画などは、地図を広げて考えているだけでも、楽しくなります。
from: ケビンさん
2025/04/23 13:40:12
icon
人に認められたキッカケ
仕事を纏めてこいと業務命令が出た時ですかね
野球で言うと
スタメン起用
ピンチヒッター起用
リリーフ起用とか
サッカーだと展開を変えるピッチ入りとか
from: ガブ大好きさん
2025/04/23 10:48:28
icon
ある会合で、大きな声という事で司会を任されていたと思っていた私に、ある方が「〇〇さんの声って、響きが違いますよね!本当に。。。」と言われて嬉しかったです🍀🌈🎶☺️🌷
昔からの夢は、声優でした☺️🍀🌈🎶🌷
これからチャレンジしたい私です。
ユウチューブ ナレーター講座に申し込みました
from: らぞさん
2025/04/23 08:59:34
icon
小学生の頃に、テレビアニメのキャラクターを描いて学校に持って行ったところ、クラスメイトが「僕にも描いて!」「私にも!」とチヤホヤされました。
その時の嬉しかった思いがずっと残っていたので今、絵を描く仕事をしているんだと思います。
from: みはらしの丘さん
2025/04/23 07:33:57
icon
会社に入ったとき、お昼ご飯は近所の定食屋さんに通っていました。
いつもランチのAセットを頼んでいたので、3か月後のある日、思い切って店員のおばさんに「いつもの奴!」
って注文しました。
すると「Aセットね」と返してくれたので、常連として認められたと思い、うれしかったです。
from: あゆさん
2025/04/23 06:56:38
icon
主人からプロポーズを
もらって主人の両親から
認めてもらった時です。
人生の転換期認めてもらった時は
とっても嬉しかったです。
反対と賛成では雲泥の差がありますね。
もう両親は亡くなっていませんが
今思えば至らない私を認めて下さって
ありがとうといいたいです。
from: りゅうきさん
2025/04/23 01:48:04
icon
19歳の時、平成元年最後の合格者として
大型自動2輪の、運転免許試験場の実技試験に
合格したこと。年内最後なので合格率が増えたが
それでも15%でした。(名簿の最終欄に、私の名前が記載されていた且つ
最後に呼び出された)
from: さなちゃんさん
2025/04/22 23:50:34
icon
16歳のとき、日商簿記検定2級が合格していたことです。
もう45年以上も昔の話ですが、
友人たちに伝票整理などのアルバイトを頼まれていたのですが、
当の本人は3級だと勘違いしていましたが、
実家を取り壊す時に、業者さんが2級の受験票と合格証書の額を
見つけてくれて、驚いたことです。
友人たちは、私が2級保持者だと知っていたので、依頼したといわれました。
from: 桃子さん
2025/04/22 22:20:33
icon
大人になってからも、利害関係のない人との関わりを楽しいと感じるようになった時です☺️
自分の判断だわ🤣
活締めの鯵が、ずっと動いてて感動しました❣️
泳いでるのを捌いてくれて、非常に美味しい🐟
from: ALLENさん
2025/04/22 21:49:47
icon
学生の頃、美術の授業で作品づくりをし、クラスメイトが推薦してくれました。
その作品は、展覧会に出品され多くの人々に楽しんでもらえ、感動で胸が熱くなりました。
from: ごんちゃんさん
2025/04/22 20:40:25
icon
技術職ですが事業計画を作る部署で事業予算の他、収入と支出の財務会計も覚えて計画作成したことで会社の幹部に認められました。最初は大変な仕事を受けたと思いますが振り返れば貴重な経験ができました。事務職の職員以上に事業の財務会計に詳しくなれたことです。
from: 江戸 浮浪雲さん
2025/04/22 20:23:26
icon
就職が決まり仕事に就いて担当した職務を定年までやり通し、定年まじかに自分が担当した製品を最初から最後まで関係した仕事に加えてもらい会社で確認した結果、「おそらく、この様な仕事をした人は国内にはいない」人と定年前の昼食会で社長に対して、紹介された時。 紹介されて、確かにそうかもしれないと思った。
from: おかりなーたさん
2025/04/22 20:05:02
icon
粗品さんとクイズ王伊沢さんのクイズ動画を息子と見ていて、私が一番早く答えを叫んだ時に、息子に「なかなかやるじゃない」と言われて嬉しかったです。
from: ちゃあさん
2025/04/22 17:15:06
icon
やはり、大学を出て、司法試験に受かった時でしょうかね♪
合格率が低いのでね…
主人とは同じ歳なので、主人も同時期に受かったんですが、
主人は、「試験が簡単だった!」と言うんです!
私は、「まぐれ」だと思ったので、黙ってた!
この違いは、何なんだぁ?
from: ナナスタジオさん
2025/04/22 16:29:42
icon
精神科のデイケアでお仕事しています。来られる方は,うつ病の方や依存症の方、知的障害の方など様々です。専門家の方は,指導的な態度になる事が多いですが、私は病院の専門スタッフというよりは、話を何でも聴く友人スタイルでいようと考え,そのように接していました。するとある時、参加者の方が他のスタッフに、私が担当の日が1番楽しい、私と話すと元気になると話されていたと聴きました。自分の働きが認めてもらえたんだなあと、本当に嬉しくなりました。
from: ラベンダ-さん
2025/05/03 15:31:15
icon
どの立場に人にも対等に接する事心がけていたら
認められたというか何か頼られているなって感じになりした。
あと先方にもわかりやすいように少し先回りして物事進めるようにしていたら
気が利くね~みたいなこと言われました
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
yasuter、