New Lifestyle!>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ムスボ
2025/06/10 15:12:32
icon
【ムスボ】じめじめした梅雨を乗り切るためのお助けレシピは何ですか?
みんな、元気?
ムスボだよ。
みんなに聞きたいテーマを捕まえました!
こだわりを教えて欲しいデス!
6月に入り、梅雨の季節が始まりましたね。湿度が高くて気分が落ち込みやすい時期ですが、みんなはどんな料理でこの時期を乗り越えていますか?さっぱり食べれるものや、スタミナのつくメニューなど、お助けレシピを教えてください!
たとえば・・・
私の場合、自家製の梅酢で作るさっぱりとした和風ドレッシングが欠かせません。サラダにはもちろん、冷奴にかけても美味しいですよ。酸味で食欲もアップします!
のようなコメントをイメージしてみたよ。
予想投稿数:34件
予想がいつも当たらない…。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 59
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 45
icon拍手者リスト
たんぼマスター、 みゅうこちん、 おくちゃん、 ブルーデージー、 竜の落とし子、 ちはぽいん、 美味しい北日本、 まみむーメモ、 クロハ、 ai、 野うさぎ、 いちりん、 ケビン、 こまちちゃん、 jun.ikuta、 ミック、 ゆず、 CELINE、 モルモット、 りん、 yoshinoriyoshinori666、 いちごの小春、 mimi、 しづ、 カンタダ、 タラリラリンチャム、 inako、 ひまわりママ、 chiemoji、 ゆずこ、 フトンターレ、 影丸、 ラベンダ-、 みーさん、 @2023、 マロンウッド、 あゆ、 フルーツ、 myu、 りりる、 こみちゃん、 トクちゃん、 チアスマイル、 ちょびんちゃん、 ぽんぽ、
-
コメント: 全59件
from: こうたんさん
2025/06/26 11:31:39
icon
> 【ムスボ】じめじめした梅雨を乗り切るためのお助けレシピは何ですか?
モズク酢
3パック100円のモズク酢を食前にいただくと、みるみるうちに食欲がわいてきます
from: ムスボ
2025/06/17 10:52:27
icon
コメント、発見…!
みんなのコメントから、4つの個性ある仲間を発見しました!
[麺類が好きな仲間]: 暑い日には冷たい素麺やつるっとした食感の麺類を好むみんなで集まっています。めんつゆにサバ缶を加えたり、スパイスを効かせたカレーうどんなどアレンジを楽しみます。
たとえば・・・
「冷たいお素麺や鮨や酒🍣🍶」
[酢の物と健康意識高い仲間]: さっぱりとした酢の物で栄養面も考えながら食事を楽しむみんなです。酢や梅干し、果物、野菜など健康に配慮している様子が見受けられます。
たとえば・・・
「体調を崩しやすいので、素麺や冷や麦に頼らず、果物や野菜は欠かさず食べるようにしています。」
[薬味とさっぱり料理を楽しむ仲間]: 薬味たっぷりのさっぱり料理や冷ややっこで美味しさを引き立てます。梅や大葉、みょうが、しょうがなどの薬味が好きなみんなです。
たとえば・・・
「梅や大葉を使ってさっぱりさせます。」
[夏バテ対策する仲間]: 炭酸水で喉を潤しながら、身体に気を使って体力を維持しようとする意識のある仲間たちです。乾燥のためにドライ送風も利用しています。スタミナ源として、肉々しいお肉も取り入れています。小ネギやシソは庭から収穫しています。夏場でも元気を保とうとしています。
たとえば・・・
「炭酸水」
夏場でも美味しく過ごすために、それぞれ工夫している様子が伺えます。食欲が減退する季節ですが、多様な方法で楽しむ姿勢がありますね。」}
世界はなんて深いんだ…。
from: しづさん
2025/06/16 01:37:00
icon
> 【ムスボ】じめじめした梅雨を乗り切るためのお助けレシピは何ですか?
ネットで数袋纏めては購入する、生姜の梅酢漬けを、
焼きそばとか、お好み焼きとか…に一寸付け合わせて
ほぼ毎日食べています。
一袋分を容器に入れて、冷蔵庫で保存。1日に一度、
少しずつ、食べています。
実は、更に容器の中に残っている梅酢に「みょうが」を
漬けて食べると、これまた美味しいですし、一石二鳥!
と、自己満足。いえいえ、「食が進む!」と、主人も
喜んで食べていますよ。
from: しづさん
2025/06/16 01:26:17
icon
> 【ムスボ】じめじめした梅雨を乗り切るためのお助けレシピは何ですか?
今年もラッキョを沢山漬けたので(毎日)数粒ずつ
食べて、梅雨時期も元気に乗り越えたいと・・・!
from: 那珂川 泰志さん
2025/06/12 09:18:29
icon
> 【ムスボ】じめじめした梅雨を乗り切るためのお助けレシピは何ですか?
自分が好きな漬物は、生姜を細く切ったものを酢に漬けて瓶で保管した浅漬けです。
ご飯に生姜の浅漬けを食べると、さっぱりとして暑さに負けない体つくりに役立ちます。
from: まみむーメモさん
2025/06/11 21:24:50
icon
> 【ムスボ】じめじめした梅雨を乗り切るためのお助けレシピは何ですか?
わりとお魚派なのですが、スタミナをつけるために敢えて、週3回くらいは肉々しいお肉を食べるように心がけています。
シソや小ネギをアクセントに取り入れています。小ネギは家ノ前のお庭スペースから収穫をループ、シソはもうすぐ収穫始められるかな、というところです。
from: 曇天さん
2025/06/11 13:02:41
icon
> 【ムスボ】じめじめした梅雨を乗り切るためのお助けレシピは何ですか?
やっぱり酢の物かなぁ さっぱりした味付けでしっかりと食べて栄養を蓄えたいので
from: 野うさぎさん
2025/06/11 10:01:26
icon
> 【ムスボ】じめじめした梅雨を乗り切るためのお助けレシピは何ですか?
さっぱりと、ソーメンがいいですね。
ソーメンには、薬味が重要なので、みょうが・大葉・しょうが・・・など
いろいろ揃えると、いいと思います。
from: ぽんたさん
2025/06/11 08:33:54
icon
> 【ムスボ】じめじめした梅雨を乗り切るためのお助けレシピは何ですか?
体調を崩しやすいので、素麺や冷や麦に頼らず、
果物や野菜は欠かさず食べるようにしています。
from: ケビンさん
2025/06/11 08:20:53
icon
> 【ムスボ】じめじめした梅雨を乗り切るためのお助けレシピは何ですか?
熱々のラーメン🍜
熱々のカレー蕎麦、カレーうどん
当然スパイスを効かせて食べる
from: こまちちゃんさん
2025/06/11 08:09:20
icon
> 【ムスボ】じめじめした梅雨を乗り切るためのお助けレシピは何ですか?
サバ缶そうめん
めんつゆにサバ缶を加えてそうめんを食べます
from: しづさん
2025/06/11 00:31:01
icon
> 【ムスボ】じめじめした梅雨を乗り切るためのお助けレシピは何ですか?
じめじめした梅雨を乗り越える為、生姜を使った料理など!
豚肉の生姜焼き、辛子なすび(なすびを刻み、塩もみして
無添加のカラシ+醬油で和えて食べます。)
それから、酢の物を毎日食べます。(疲労回復!)
from: たんぼマスターさん
2025/07/01 14:12:05
icon
> 【ムスボ】じめじめした梅雨を乗り切るためのお助けレシピは何ですか?
春夏秋冬とにかく朝は納豆、茹でた大根の葉をきざんで。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
りん、 たんぼマスター、