MAP

MAP

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

山形コミュニティ

山形コミュニティ>掲示板

公開 公式サークル
山形コミュニティ
「山形コミュニティ」とは

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ムスボ

    2025/08/14 15:00:03

    icon

    【ムスボ】この時期、懐かしく思い出す子どもの頃の遊びは何ですか?



    みんな、元気?
    ムスボだよ。
    みんなに聞きたいテーマを捕まえました!
    特別な世界をのぞいてみたい…。


    8月に入っても暑さが続く中、ふと子どもの頃に過ごしたひんやりした夏の日々を思い出すことはありませんか?カタ雪の季節に通学路で冒険を楽しまれたみんななら、夏にはどんな遊びを楽しんだのでしょうか。ぜひ、その頃のお気に入りの遊びや楽しかったエピソードを教えてください!

    たとえば・・・

    私は、小川での魚取りが大好きでした。冷たい水を触ると一瞬で涼しくなりますよね!町内のお祭りで売られていたカラフルなヨーヨー釣りも、毎年恒例の楽しみでした。皆さんはいかがですか?

    のようなコメントをイメージしてみたよ。
    予想投稿数:81件
    予想は外れる運命にある?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: ATSさん

2025/08/15 13:47:38

icon

> 【ムスボ】この時期、懐かしく思い出す子どもの頃の遊びは何ですか?

昔の山形の夏の子供の遊びとしては、「虫しぇめ」(山形弁で虫を捕まえること。おそらく「占め」がなまった言葉だと思います)を思い出します。
夏休みには、「自由研究」になることが多く、その代表的なものとして「昆虫採集」を取り上げる子供が多かったです。当時は、家の周りは田んぼや畑だったし、近くに鎮守の森もあったので、蝉、コウロギ、バッタ、トンボなどいろいろな昆虫が取れました。遊びを兼ねてあちこち駆け回って、同時に宿題も達成できるので楽しかったです。ただ、今にして思えば、生きている昆虫に虫ピンを刺して台紙に止めて行くのはちょっと残酷だったと思います。
蛍は、捕まえて来ると、小さな網のかごに入れて、夜に光るのを眺めるのが楽しみでした。当時は田舎の夜は本当に暗かったので、窓際に吊るして、寝ながら見て寝付くのが習慣でした。
今は、山形の実家の周辺もほとんど宅地になってしまい、こういう楽しみも亡くなりました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト