トークラウンジ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: つながる遺伝子ラボスタッフさん
2025/09/19 15:00:02
icon
もし10年後、遺伝子治療が“当たり前”になったら・・・どんな社会や日常が生まれていてほしいですか?
みなさん、こんにちは。
「つながる遺伝子ラボ」スタッフの あんじゅです。
遺伝子治療や最先端の医療について、「気になっている」「テレビやネットでは目にしたことがある」とコメントをいただいていますね。見聞きすることはあっても、まだ少し遠い未来の話のように感じる方も多いのではないでしょうか。
もし10年後には、その医療が普通に受けられる日常がやってきたら...私たちの生活や社会は、どんな風に変わると思いますか?
難しく考えず、「こうなったらいいな」、というみなさんの想像や願いを、気軽に話してもらえたらうれしいです^^
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
もし10年後、遺伝子治療が"当たり前"になったら・・・
どんな社会や日常が生まれていてほしいですか?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
たとえば、
-------------------------------------------
●家族がもし難しい病気になっても、遺伝子治療がもっと身近になっているなら、"治す選択肢がある"ことが当たり前になる社会だと安心できそうです。どんなふうに変わるのか楽しみです。
●遺伝子治療の進歩はすごいけど、お金の面や公平に受けられるかが少し気になっています。技術だけじゃなく、"みんなが等しく受けられる医療"になっているといいですよね。
●学校の健康教育でも遺伝子や先端医療の話が出てきたらいいなと思います。子ども達が小さい頃から自然に話せる社会を想像しました!
-------------------------------------------
他の方のコメントを読んで、「わかる!」「私も!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてください^^
▼コメント投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/1161r
それでは、みなさんからの投稿を楽しみにしています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
\100名様にプレゼント♪/これからの医療のこと、一緒に考えようキャンペーン
<応募締切:2025年10月17日(金)13時まで>
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
当コミュニティ内のテーマのうち、キャンペーン期間中、2テーマ以上にコメントを投稿してくださった方の中から、100名様へAmazonギフトカード500円分をプレゼントいたします。
▼詳しくはこちらから!
https://cs.beach.jp/scu/5160d
(「つながる遺伝子ラボ」スタッフ あんじゅ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 190
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 59
icon拍手者リスト
ひめ、 まみむーメモ、 f、 あずさ、 さくらさく、 inako、 あっちゃん、 thin、 Biz、 ひなた婆、 sarisari、 春よ来い、 Nana、 You、 クロハ、 ama、 ブラザートム、 おおらん、 zk、 ドラミーゴ、 amane、 フレネミーなルキ、 トクちゃん、 みーな、 アーモンド香り、 ジョニーさん、 mk、 肩ロース、 三毛猫、 あひと、 けー、 mansun、 さいきん、 qm、 hana、 gumgum、 いちごの小春、 ai、 ヨーク、 chiemoji、 ALLEN、 千尋、 タラリラリンチャム、 白クマ兄ちゃん、 Hikiyose、 みのりん、 オネェ、 teruteruwasi、 ゆず、 ひまわりママ、 るうびい、 Maru、 gitanes、 toshi、 りりる、 くりゆみ、 ちょびんちゃん、 あゆ、 みい、
-
コメント: 全190件
from: つながる遺伝子ラボスタッフさん
2025/10/02 15:00:02
icon
\まだまだコメント募集中/もし10年後、遺伝子治療が"当たり前"になったら・・・どんな社会や日常が生まれていてほしいですか?
こんにちは!コミュニティスタッフのあんじゅです。
「もし10年後、遺伝子治療が"当たり前"になったら・・・どんな社会や日常が生まれていてほしいですか?」について、たくさんのコメントをありがとうございます。
みなさんの声から、遺伝子治療に対する期待や不安、そして"こうなったらいいな"という未来像が色鮮やかに浮かび上がってきました!
さっそく、話題の傾向ごとに3つのグループに分けてご紹介しますね!
【遺伝子治療×みんなが受けられる費用・制度】
医療費や保険適用に関する声が多いようです。「高額でなければよい」「保険診療で平等に」「地域格差が心配」など、治療の"入り口"が広く開いているかどうかを気にする声が多数。みなさん、費用面のハードルが低くなることで、より多くの人が希望を持てる社会を思い描いていらっしゃるようです。
【遺伝子治療×病気が治る希望と健康な未来】
「難病が治る」「寿命が延びる」といった"治る喜び"や"病気が減る安心"への期待がたくさん集まりました。ご家族やご自身の経験から「もし治療法があれば...」という切実な願いを共有してくださった方もいらっしゃいます。誰もが"元気でいられる明日"を思い描くコメントが印象的でした。
【遺伝子治療×安全性や倫理への気づかい】
「安全が一番」「倫理面が気になる」「長生きし過ぎはどうなる?」など、技術が進んだ先の"ルール作り"や"心構え"に目を向けるコメントも目立ちました。便利さだけでなく、私たちが安心して受け止められる仕組みづくりを大切にしたい、という声が響いています。
★【全体まとめ】
みなさんのコメントを通して、遺伝子治療への期待はもちろん、「誰でも受けられる環境づくり」「治療効果と安全性のバランス」「未来の社会全体への影響」といった幅広い視点が見えてきました。技術だけでなく制度や倫理にも目を向けることで、10年後の医療のかたちがより具体的にイメージできますね。
まだまだ「もし10年後、遺伝子治療が"当たり前"になったら・・・どんな社会や日常が生まれていてほしいですか?」について、みなさんのアイデアやエピソードをお待ちしています!「わかる!」と思ったら拍手やコメントでぜひ教えてくださいね。
それでは次のご投稿も楽しみにしています♪
(コミュニティスタッフ)
from: テルテル坊主さん
2025/10/02 09:16:58
icon
安全安心、難病治療法も出来て介護も減る事の出来る生活が送れれば良いなと思います。医療事故のない、一人一人が健康を保てるようになったら言う事はないですが…。
from: ぺこぽこさん
3時間前
icon
安全な遺伝子治療が広まることに期待しています
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
オネェ、