登録がお済みの方はこちら
コミュ二ティポイントのご案内
みんなのGOOD DRIVEコミュニティ>掲示板
※本コミュニティに登録するためには、GOOD DRIVEアプリのインストールが必要です

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: みんなのGOOD DRIVEコミュニティスタッフさん
2025/08/19 13:34:59
icon
ヒヤリ・ハット体験談を教えてください!あのとき、どうしましたか?
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
運転していると、急な飛び出しや、ヒヤッとした場面に出くわすこともありますよね。
そんなとき、みなさんはどう感じたり、どんな行動をとったりしますか?
今回は「ヒヤリ・ハット」な体験を通して、みなさんでリアルな経験や工夫を語り合い、お互いに学べる場にできればと思っています。一度の体験から得られるヒントや、安心できる声かけが誰かの助けになるかもしれません。
ヒヤリ・ハット体験談を教えてください!あのとき、どうしましたか?
たとえば...
「仕事帰りに見通しの悪い路地で小さなお子さんが急に飛び出してきて、すごく驚きました。徐行していたので無事に停まれましたが、その後は同じような場所ではいつもよりスピードを落とすように心がけています」
「私は雨の日に信号が青に変わった直後、前方の車がなかなか動き出さず焦ったことがあります。クラクションを鳴らす前に一瞬落ち着いて様子を見たら、歩行者が渡っていて...。事故につながらずホッとしました。信号を見るとつい焦ってしまいますが、状況をよく見る大切さを感じました」
「高速道路で長距離運転しているとき、一瞬だけ意識がぼんやりしたことがありました。慌ててサービスエリアに入り、休憩をとりました。疲れを感じたときは無理をせず、しっかり休むようにしています」
みなさんの経験や気づきが、誰かの気を引き締めるきっかけになるかもしれません。どんな小さなエピソードでも大歓迎ですので、気軽にコメントしてみてくださいね!
※GOOD DRIVEの計測時には、運転スコアが下がりますが危険回避に必要な操作(急ブレーキ・急ハンドル)をためらわず行ってください。
(コミュニティスタッフ ミドリ)
コメント: 全14件
from: みんなのGOOD DRIVEコミュニティスタッフさん
2025/08/28 14:43:14
icon
\まだまだ募集中/ヒヤリ・ハット体験談を教えてください!あのとき、どうしましたか?
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
「ヒヤリ・ハット体験談」について、コメントをありがとうございます!
みなさんの詳しい体験談から、私も交通ルールに気をつけようと思いました。
さっそく、似たお話が集まっていたのでグループにしてみましたよ!
【ヒヤリ×ルール無視・飛び出し】
みなさん、信号無視の"茨城ダッシュ"や逆走車、自転車の飛び出しなど「相手がルールを守らない前提」で身構えているご様子。
怪しいなと思ったら速度を落とす、など、"かもしれない運転"が合言葉のようです。
共感したり驚いたりしつつ、どう身を守るかを語り合う場になっていますよ。あなたの"予防テク"もぜひシェアしてみませんか?
【ヒヤリ×高速・車両トラブル】
こちらは高速道路や悪路でのヒヤリ体験が中心。急ブレーキに巻き込まれた話、4tトラックのタイヤバースト、雪道でハンドルを取られたエピソード、さらにはブレーキ故障まで...!
体験談を読んでいるだけで背筋が伸びる内容ばかり。みなさんの"もしもの備え"も、ぜひ聞かせてくださいね!
まだまだコメントをお待ちしています!
あなたのヒヤリ体験や予防アイデアもぜひ教えてくださいね^^
※GOOD DRIVEの計測時には、運転スコアが下がりますが危険回避に必要な操作(急ブレーキ・急ハンドル)をためらわず行ってください。
(コミュニティスタッフ ミドリ)
from: たかさん
2025/08/21 23:58:37
icon
追い越し車線を走行してきた4tトラックが自分のクルマを抜いた50m先で右リアタイヤがバースト。リアはダブルだったのでそのトラックは制御不能にはならなかったが、破片がたくさん飛んできて怖かった。バーストしたのが前輪だったらやばかったと思う。
from: たけさん
2025/08/19 16:01:04
icon
前のアイシスに乗っていた時、橋の先にあるかなり見通しの良い左側の路地から、自転車がゆっくりと車の前に飛び出してきました。スマホを見ていた感じで、こちらが明らかな優先道路で、交通量も多い橋でした。自転車が視界に入った時点から、(この自転車、そのまま出てきそうだな)と怪しんでいたので、加速もあまりしないようにし、飛び出してきた時点ですぐに急ブレーキを踏みました。
どうせ周囲の人なんて交通ルールを守らないだろうと、普段から悲しい【かもしれない】運転をしているので、5mくらい手前で余裕で止まり、その後も自転車がどうするか、安全確認できるまで待っていました。どうせ守らないだろうと思っていたので、腹も立ちませんでしたが、同乗者はびっくりしていたし、怒ってました。
自分が交通ルールを守るのは最低限で、人は交通ルールを守ってくれない前提で運転した方が、より事故は防げるとの思いを強くした出来事でした。
from: 太郎左衛門さん
2025/09/16 12:00:00
icon
奈良市在住です。
通勤途中に鹿が飛び出しました。
奈良公園付近では鹿が優先されるのです。
観光で訪れる方はお気をつけください(特に朝)。
彼らは交通規則をそれほど理解しておりません。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たんぼマスター、 こじこじ、 sz、