新規登録がまだの方

※本コミュニティに登録するためには、GOOD DRIVEアプリのインストールが必要です。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

みんなのGOOD DRIVEコミュニティ

みんなのGOOD DRIVEコミュニティ>掲示板

公開 公式サークル

※本コミュニティに登録するためには、GOOD DRIVEアプリのインストールが必要です

みんなのGOOD DRIVEコミュティ ソニー損保では、自動車保険のご契約なしで無料で誰でも運転を計測できるアプリを提供しています。あなたもご自身の運転を計測して、スコアをチェックしてみませんか?
※本コミュニティに登録するためには、GOOD DRIVEアプリのインストールが必要です。

オーナーからのトピック

GOOD DRIVEスタッフ(公式)からのトピック

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    ヒヤリ・ハット体験談を教えてください!あのとき、どうしましたか?

    こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。運転していると、急な飛び出しや、ヒヤッとした場面に出くわすこともありますよね。そんなとき、みなさんはどう

    こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。

    運転していると、急な飛び出しや、ヒヤッとした場面に出くわすこともありますよね。
    そんなとき、みなさんはどう感じたり、どんな行動をとったりしますか?
    今回は「ヒヤリ・ハット」な体験を通して、みなさんでリアルな経験や工夫を語り合い、お互いに学べる場にできればと思っています。一度の体験から得られるヒントや、安心できる声かけが誰かの助けになるかもしれません。

    ヒヤリ・ハット体験談を教えてください!あのとき、どうしましたか?

    たとえば...
    「仕事帰りに見通しの悪い路地で小さなお子さんが急に飛び出してきて、すごく驚きました。徐行していたので無事に停まれましたが、その後は同じような場所ではいつもよりスピードを落とすように心がけています」

    「私は雨の日に信号が青に変わった直後、前方の車がなかなか動き出さず焦ったことがあります。クラクションを鳴らす前に一瞬落ち着いて様子を見たら、歩行者が渡っていて...。事故につながらずホッとしました。信号を見るとつい焦ってしまいますが、状況をよく見る大切さを感じました」

    「高速道路で長距離運転しているとき、一瞬だけ意識がぼんやりしたことがありました。慌ててサービスエリアに入り、休憩をとりました。疲れを感じたときは無理をせず、しっかり休むようにしています」

    みなさんの経験や気づきが、誰かの気を引き締めるきっかけになるかもしれません。どんな小さなエピソードでも大歓迎ですので、気軽にコメントしてみてくださいね!

    ※GOOD DRIVEの計測時には、運転スコアが下がりますが危険回避に必要な操作(急ブレーキ・急ハンドル)をためらわず行ってください。

    (コミュニティスタッフ ミドリ)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: たんぼマスターさん

    12時間前

    icon

    地元じゃ常識?の茨城ダッシュ、交差点で赤信号待ち、青になるかならないか、直進対向より先に右折するヤカラにはいつも。

    from: そにっく。さん

    2025/08/19 22:06:26

    icon

    駅前のロータリーを逆走して来た自動車が僕の自動車と衝突しそうでしたスピードゆっくりだったから回避できました

  • from: うたかたさん

    23時間前

    icon

    走行中のスマホについて

    同乗者にスマホを触らせてしまうとスコアが減点されてしまう

    同乗者にスマホを触らせてしまうとスコアが減点されてしまう

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: FJさん

    2025/08/03 12:59:37

    icon

    高速の利用が多いとスコアが下がる

    高速利用なので運転時間に対しGOODPOINT判定数が少なくなるためか、運転スコアが下がってしまう。高速利用が多い人は不利な仕組みでは?

    高速利用なので運転時間に対しGOOD POINT判定数が少なくなるためか、運転スコアが下がってしまう。高速利用が多い人は不利な仕組みでは?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 14

    from: たけさん

    2025/08/20 01:59:18

    icon

    おっしゃる通りですね。高速道路の安全運転基準(制限速度遵守、十分な車間距離(≒加減速が少ない)、連続走行は2時間を限度に疲れたら休む、などでしょうか)

    from: FJさん

    2025/08/19 23:57:05

    icon

    コメントありがとうございます。高速でも首都高だとあまり影響ないんですね。当方、東名とかでオートクルーズ状態だったので、Good判定はそれなりにあってB

  • from: さん

    2025/08/16 21:56:22

    icon

    高速道路のループ

    出入口のループはかなり気をつけないと減点になる気がします。自分は東名の大井松田入口と圏央道の高尾山出口が鬼門です。ターボ車でも軽トラでもかなりの確率で

    出入口のループはかなり気をつけないと減点になる気がします。
    自分は東名の大井松田入口と圏央道の高尾山出口が鬼門です。
    ターボ車でも軽トラでもかなりの確率で減点されています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: たけさん

    2025/08/17 23:47:00

    icon

    確かに、修正舵はバッドハンドル対象になると明記されていましたね。スマホ固定は大事だと思います。私はドリンクホルダーに差し込める、スマホホルダーを使用し

    from: ときわさん

    2025/08/17 13:47:07

    icon

    高速のランプや箱根みたいな峠道を他車と同じまあまあの速度で走ってもハンドリングでBADがついた事は無いので単純な遠心力よりも修正舵で減点が入るんじゃな

  • icon

    2025年の夏はドライブをもっと楽しく!GOOD DRIVEアプリで参加できるキャンペーンのお知らせ

    皆さん、こんにちは!ソニー損保のGOODDRIVEスタッフ(公式)です。2025年8月12日(火)11:30から2025年9月8日(月)23:59まで

    皆さん、こんにちは!
    ソニー損保のGOOD DRIVEスタッフ(公式)です。

    2025年8月12日(火)11:30から2025年9月8日(月)23:59まで、GOOD DRIVEアプリで応募できるキャンペーンを実施します♪



    GOOD DRIVEアプリとソニーアカウントを連携している方の中から、抽選で5名様に素敵な賞品が当たるチャンス!さらに、キャンペーン期間中に1回以上GOOD DRIVEアプリで運転計測すると、当選確率が5倍になります。

    GOOD DRIVEアプリは、ソニー損保の自動車保険のご契約の有無にかかわらず、すべてのドライバーの皆さんに無料でご利用いただけるアプリですので、まだインストールしてないよという方は、ぜひこの機会にお試しください。
    GOOD DRIVEアプリについて:https://www.sonysonpo.co.jp/auto/good-drive/nc/

    ▼キャンペーン名称
    【GOOD DRIVEアプリ】ソニーアカウント連携キャンペーン<2025年8月開始>
    ※GOOD DRIVEアプリ では「ソニーアカウント連携キャンペーン2508」と表示されます。

    ▼応募期間
    2025年8月12日(火)11:30~2025年9月8日(月)23:59

    ▼応募方法などの詳細はこちらから
    https://from.sonysonpo.co.jp/topics/campaign/12082025_288034.html

    それでは、皆さんのご参加をお待ちしています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

    from: たけさん

    2025/08/15 20:33:12

    icon

    キャンペーンに参加している全員の平均点が現時点で91点みたいなので、100点のユーザーはゴロゴロいそうですね。

    from: ときわさん

    2025/08/14 21:18:53

    icon

    まさかの1位!でもいったい何人が同率一位なのかな〜(笑)

  • from: くりさん

    2025/08/02 15:46:07

    icon

    日光いろは坂は減点の豪雨

    このトピを運営が見て改善されますように


    このトピを運営が見て改善されますように

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

    from: たけさん

    2025/08/15 13:38:57

    icon

    なるほど、そうだったんですね。カーブのRがキツくて、低速でも遠心力を拾って加速度センサーが反応したっぽいですね。興味深い情報ありがとうございます。

    from: くりさん

    2025/08/14 13:44:50

    icon

    観光バスが先行していたのでカーブ箇所を20km/h以下どころか10km/h未満でこの結果です。判定アルゴリズムに問題がありそうですね。

  • from: ブナブナさん

    2025/08/09 23:57:27

    icon

    キャンペーンないよう

    さっさと教えろ準備してから告知しろ

    さっさと教えろ
    準備してから告知しろ

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: ひばりパパさん

    2025/08/04 20:45:12

    icon

    プロパイロット

    高速道路でプロパイロット使うと、アクセル、ブレーキマークがまったくつかなくなる。評価点には良いのか悪いのかw

    高速道路でプロパイロット使うと、アクセル、ブレーキマークがまったくつかなくなる。
    評価点には良いのか悪いのかw

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    from: ひばりパパさん

    2025/08/09 11:07:06

    icon

    なるほど。勉強になります。ありがとうございます。

    from: たけさん

    2025/08/05 00:28:03

    icon

    運転時間に対して加点評価がある程度ないと、減点評価が少なくても点数が下がり、結果ランク評価も下がる傾向にあります。ソニー損保は高速道路走行で点数が下が

  • from: やんじろうさん

    2025/08/04 07:49:57

    icon

    good判定の上限について

    アクセルは80点、ブレーキは30点、ハンドルは100点が上限なんですかね?マイナス評価は0点が基準なのはわかりますが、プラス評価の上限設定がイマイチ良





    アクセルは80点、ブレーキは30点、ハンドルは100点が上限なんですかね?
    マイナス評価は0点が基準なのはわかりますが、プラス評価の上限設定がイマイチ良くわからないな〜
    ブレーキのプラス加点少なすぎないかな?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

    from: 青いレモンちゃんさん

    2025/08/08 20:42:04

    icon

    ディーゼルエンジンワンボックスに乗っています。2024.5から一年S評価で終えました。現在、更新しています。やんじろうさんの「アクセルは80点、ブレー

    from: たけさん

    2025/08/05 01:05:37

    icon

    私もブレーキ加点は似たような感じです。ブレーキ加点て、ブレーキかけた結末が完全停止じゃないと、付きにくい印象です。加点があるようにブレーキかける→信号

  • from: 青いレモンちゃんさん

    2025/08/07 20:27:59

    icon

    「GOOD DRIVEマーク」が付く、最短走行時間は?

    走行記録に「GOODDRIVEマーク」表示される条件として、「80点以上に相当する運転だった場合、GOODDRIVEマークが表示されます」とガイドにあ

    走行記録に「GOOD DRIVEマーク」表示される条件として、

     「80点以上に相当する運転だった場合、
      GOOD DRIVEマークが表示されます」 とガイドにあります。

    ですが、
     走行記録には、その「点数」は表示されてません
     困ってしまいます。
      数値表示されるのは「運転スコア」だけです。

    ですが、
     「GOOD DRIVEマーク」付く走行が、運転スコア向上には必要と考えます。

    そこで疑問?
     最低、何分くらい走行すれば、マークが付くのでしょうか?
      短時間走行で「GOOD DRIVEマーク」増やそう! と考えました。

    走行 3分があります。

     状況は、
      ロータリーで、待合せ。
      待ち人来たので乗車してもらい、エンジンかけ、駐車場へ移動。
      速度も出ていません。

      走行時間3分 (アプリ起動時間5分)
      GOODブレーキ1個、ハンドル2個で付きました。

    競うつもりはありません。
     最短走行時間の情報お寄せください。


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

もっと見る icon