新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

定年退職の会

定年退職の会>掲示板

公開 メンバー数:92人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 斑ボケさん

    2005年06月27日 09時59分01秒

    icon

    驚きです

    田舎なら何でもない事でしょうが私の住んでいる
    ゴミゴミした町の中を流れている小川にモズクカニ、
    テナガエビ、アユ、ハヤ、オイカワ(ヤマベ)などがいました。
    3〜4キロ先の山が水源なので水量は多くは有りません。

    空き缶、ビニール袋、などのゴミがありとても魚の住める川では
    無かったのですが最近はその小川も綺麗になりつつあるようです。
    水深は深い所で30センチ位なので魚の姿がよく見えます。
    子供達は大人もですが無関心で川面を見ようとする人はいません。
    悲しむべきか喜ぶべきなのか分かりませんが魚達にとっては
    いい事なのでしょう。

    上流部では蛍も見られるとのことですので見に行く積りです。
    前回見たのは何時頃だったのか忘れる位久し振りです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件