新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

朗読ボランティアweb

朗読ボランティアweb>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ひまわりさん

    2008年05月17日 10時44分57秒

    icon

    心配、心配

    17日 土曜日、晴れ。
    エビのアーモンドフライです。


    ところで皆さん、フライ物って、
    何味でお召し上がりになりますか?

    タルタルソース、ウスターソース、
    色々なソース?
    はたまたケチャップ?

    目移りするほど色々なソースがありますね。
    ところが、あたし(^_^;
    お醤油党です。
    どうしてもお醤油味を求めてしまいます。
    ご飯に醤油♪

    ソースだと味が濃すぎて飽きてしまいます。
    タルタルっていうのも美味しいけれど、
    最後には醤油をかけたくなる。

    エビフライ、ホタテフライ、アジフライ、ホッケフライ、
    白身魚のフライ、プレーンなコロッケ、
    なんでも醤油♪♪♪

    ちなみに、ハンバーグも醤油が好き。

    娘ちゃんも醤油党ですが、
    最近、そのお醤油が合わなくなりました。
    お醤油で唇が腫れる、というもの・・・
    一種のアレルギーですかねー。
    (=△=)

    フライ物はお塩でもいけるので、
    お弁当にお醤油を付けません。
    もともとお弁当のおかずは
    濃い味つけなので、
    調味料は付けることがないんですが。

    このアレルギーは治らないんだろうか・・・
    この先、どうしたらいいのやら。




    昨日のお仕事。
    パジャマを直しました。
    ゴムが伸びてダラダラで肩は出るわ、
    ズボンは下がるわ、だったもの。

    それから、キャミとキャミを2枚合わせて、
    またまたそれにブラを付けて、
    楽チンキャミを作りました。
    色とかデザインで買ったら、Lサイズで、
    当然大きくて胸元は開きすぎの物でした。

    今日は午後からお出かけ、
    講演があるので、
    お裁縫仕事は捗らないなぁ。


    来月のボランティアの準備も
    ボチボチやっておかねば、
    後が詰まりそう。
    1週間後には、雑誌が届き、
    メール音訳に時間を取られるので、
    そろそろのんびりモードも
    切り替えなければ、ね。



    そうそう。
    随分前のことだけれど、
    悲しい光景を目にしました。
    買い物の時のことです。
    親子連れ、可愛い女の子とおかあさん。
    女の子は3、4歳?ぐらいです。

    入り口付近のお野菜コーナーで、
    お買い物突入、という時、
    女の子がお母さんに恐々と訴えました。
    「おトイレ行っていい? ごめんね。」と。

    何のことはない親子の会話ですが、
    あたしは悲しくなりました。
    最後の『ごめんね』に。

    この子はいつも、母親に気を使って生きているのか、と。

    母親は、別段怒りもせず、
    子供を行かせました。
    一緒に着いて行ったかどうかまで確認してませんが、
    何故に子供が
    『ごめんね』と言うのか。
    悪いことをしていないのに、
    親に『ごめんね』という女の子。

    気を使う子供。
    気を使わない母親。

    そこには支配という関係が見え隠れしている。

    小さい子を連れて歩くなら、
    親が体調管理に気を使ってあげなければなりません。

    お母さんは、そんな酷い親には見えませんでした。
    小奇麗にしていて、容姿も悪くなく、
    ただ、見た感じの性格はきつそう。

    そして子供の「ゴメンね」を聞いた瞬間、あたしは、
    子供に厳しく自分のいいなりにして、
    子供の言い分を聞かずに育てているのだ、
    と感じました。
    萎縮している様子がわかります。
    でも、お母さんだから、
    子供は大好きなわけです。
    お母さんに怒られないように振舞っている、
    そんな女の子、でした。

    一見、良い子ですが、
    そのうちどこかで爆発し、
    見えぬところでストレスを発散します。
    行く末の心配な、
    女の子でした。



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: ひまわりさん

2008年05月18日 12時21分01秒

icon

「Re:Re:心配、心配」
そうですかー!ブルーベリーさん、
ポンズラーだったんですね!
(≧m≦)!
そういうあたしも、この頃は
に頼らざるを得ない体になってしまいました。
いろんな○○酢を薄めて飲んでます。
もう一頑張り、したい時、
体が動いてくれない時、
やっぱり酢は見方ですね〜q(^-^q)(p^-^)p

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ブルーベリーさん

2008年05月18日 00時45分36秒

icon

「Re:心配、心配」
ひまわりさん、こんばんわ♪^^♪
あたしは、フライ、天麩羅系は、
すべて、ポン酢で〜す!
人呼んで、ポンズラーなのです。
お酢も大好きで、もろみ酢入りの飲み物も毎日飲んでます。

油が苦手なので、脂っこさが消えて、
胸焼けもせず、サッパリ食べられるので、
ポン酢が大好きなのです。

娘さんの唇のアレルギー、辛いですね。
知人で、唇の弱い人がいます。
口紅で、荒れてしまい、すごく腫れてしまうのです。
とても気をつけているのですが、
たまに腫れていて辛そうです。

でも、お醤油がダメって辛いですね。
何か対策が有るといいですね。

気を使ってる、お子さんの話。同感です。
きっと、母親には、本音を話せない子に
なってしまうのでしょうね。
子供は、親の所有物ではありません。
支配するものでもありません。

今の時代、のびのびと、子育てが出来ない世の中に
なってきているのでしょうか?
子育てって、よく考えると大変な責任がありますね。

もう、私んちの子供らは、かなり育ってしまったので
今は、いっぱしの大人ですから、
うちはどうだったのかと言えば、自由に育ったなと思います。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト