サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Hideさん
2008/01/05 11:07:03
icon
HPI Aluminum Tuned Pipe
全国のBAJAフリークのみなさん
新年明けましておめでとうございます。
楽しくBAJAざんまい出来たでしょうか?
私は、親戚周りやらなんらで残念ながら実走行は、出来ませんでした。
合間を縫って年末に購入したHPIアルミチューンドパイプで一人オナニー?をしていました。
その模様?をお伝えします。
重量測定
軽い!軽い! ななんと!150グラムボルトやステーなどを含めた重量は、166グラム ちなみにドンガラマフラーの重量152グラムよりも軽い!と言うことは、BAJA車両の重量は、もちろん車両前後の重心バランスもオリジナル設計値から崩すこそ無く完成しているということ。 これは、すばらしい!ちょっぴりリア ヘビーなBAJA君にとっては、ノーマルで培ってきたシャーシセッティングノウハウのまま走行できると言うところは、大きなアドバンテージ
サードパーティーチャンバーと比較すると500mlペットボトル1本分の重量差があるわけでこれは、HPIがエンジンパワーだけを上げるのでなくBAJAと言う製品全体で性能向上させると言う意思の表れだと理解しました。
小修正部位
エキゾーストパイプとチャンバー室の合わせフランジ部において部品のロウ付け部で段差がある部分を修正
シリンダーとエキゾーストパイプの合わせフランジ部の段差修正
ここは、シリンダーから勢いあまって抜け出てきた生ガスをシリンダーに戻す道と考えるとノーマルの状態は、かなりアンビリーバブな状態です。 いくらなんでも酷過ぎると思います。今回は、シリンダーの排気ポート形状は、触らずに取り付けフランジ&パイプを削り出来る限りスムースな流れになるように修正しました。
実走行テスト編につづく
by Hide-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 8
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全8件
from: Hideさん
2008/01/15 09:27:47
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:HPI Aluminum Tuned Pipe」
> 4Pクラッチポチッとな♪
ジャーマン物に手を出しましたね。クラッチ機能は、もちろんですが回るものが精度が良いと言うのは、良いことです。
104殿
回りを見回してみてください。
外された部品たちだけでもう一機エンジン組めるように
なってませんかね?
無いのは、CDI,ファンカバー&リコイル その位じゃないですか?
ちゃんと供養してあげてくださいね。
沼ですね。 しかもかなり深い・・・・
あ! そうかシリンダーは、供養の為に我が家に移送中でしたね。
供養の準備しなくちゃ・・・・感染しないように。取り付かれたら大変ですから海外物のお化け達は、怖いですから・・・
PS
他にも
カーボンルーフ、ダークソールスタンド & Rear Flagとかいっちゃってるんじゃないですか。 もう完治できませんから行くとこまでいっちゃってください。
by Hide
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 104さん
2008/01/14 21:17:48
icon
「Re:Re:Re:Re:HPI Aluminum Tuned Pipe」
あまりネタがなかったのでメンバー以外の方も楽しく読んでると思いますよ〜。
DDMにハイグレードプラグキャップでてましたね〜あまりに上にでっぱてもカッコ悪いですし悩むところです。
私のV3外して送りつけてやりたいくらいです(笑。
PS:ランファーバック4Pクラッチポチッとな♪
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Hideさん
2008/01/14 20:23:32
icon
「Re:Re:Re:HPI Aluminum Tuned Pipe」
本題レポートへの拍手を頂いてしまったようで感謝です。
拍手を頂くとモチベーション向上しますね。
このサイトは、訪問者数の増減が確認出来ない?ので私が荒らすようになってから閲覧者が減ってしまっているのでは、無いかと何時も心配しています。
今更ながらのHPI Aluminum Tuned Pipeへのレポートでは、ありますが店舗での一般購入が出来るようになったのは、つい最近との認識です。 またSSユーザーにとってもチョッとかわいがってあげるだけで本来のチャンバー機能がより出やすくなるようです。 うるさいとのコメントの多いチャンバーですがこんなものでは、無いでしょうか?と私は、思っていますが手が開いたときにパワーを落とさない消音器でも作ってみようと思っていますのでその際は、皆さんにお伝えするつもりです。
私は、何か気になることが出てくると頭の中に絵がパーっと広がり文字がガーっと後から付いてくるものですから何時も携帯で自分PCにメール送信し、後に整理し、カットペーでこちらに記入しています。
文面が長い & ひとりごとが多い & 意味不明? & もっと詳しく説明しろ & 自分ひとり理解してんじゃねーよ 等ありましたら何なりとご指摘をお願いいたします。
Thanks you!
by Hide
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Hideさん
2008/01/05 21:29:03
icon
「Re:Re:Re:Re:HPI Aluminum Tuned Pipe」
> チャンバー堪能したようですね〜♪
はい!堪能してきました。
もう少し低速時のトルクが無いほうが姿勢安定的には、コントロールしやすいのですがV3等も下から一気に吹け上がるドッカンパワーなのでしょうか? 今のパワーの出方ですとサーキットを走らせた場合は、もしかしたらノーマルマフラー改ドンガラ君の方が早く走らせられるような気がするくらいです。 ドライ路面では、十分楽しめるかもしれませんがスリッピーな路面では、アクセルを開けるのが恐ろしいぐらいです。 点火タイミングを少し進角させて高回転に振ってみればよいのかもしれませんが今の馬鹿っプリもなかなか面白いのです。 グリップの良い路面でどの様なエンジンフィールになるかどこかで試した上で次なる悪戯の方向性を見定めたいと思います。 その前にシャーシ廻りのメンテナンスをしっかりし直してもう一度ゆっくりと考えたいと思います。
by Hide
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Hideさん
2008/01/05 15:08:22
icon
「Re:Re:HPI Aluminum Tuned Pipe」
実走レポート
結論
速いですね!!
低速が落ちて高回転でもう一伸びするようになってしまうのかと想像しての実走テストでしたがアクセルを開けた瞬間からMax回転まで一気に舞い上がり怒涛の加速を見せる加速と言う感じです。
私の走らせている場所は、安心してアクセルを開けてられる直線距離が50m位なのですが終止写真のようにスピン&フロントアップと言う感じです。
サウンド
You tubeなどで聴いて不快に思っていたアクセルを戻したときのチャンバーが震えるようなバブー音も無く心地よいサウンドでした。 確かに『やかましい!』と言う表現は、的を獲ている様に思いますが私的には、圧縮の高まりによるものなのか高音でビブラートの聞いた歯切れのよいサウンドと言う風に受け止めました。
by Hide
from: Hideさん
2008/01/05 11:19:19
icon
「Re:HPI Aluminum Tuned Pipe」
まだ未走行ながらMyBAJAを眺めつつチャンバーの作り直しに向けて妄想中です。
HPIチャンバーのイメージをベースにEXパイプをシリンダーサイドまで引き出したあとそこからリアに向けてストレートにチャンバー室を出してあげたいと思います。また、最大膨張部のストレート部は、長さ変更が出来るように別部品としてチャンバーでの特性変更を楽しみたいな。と妄想中です。
by Hide
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 104さん
2008/01/15 18:24:45
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:HPI Aluminum Tuned Pipe」
> 104殿
> 回りを見回してみてください。
> 外された部品たちだけでもう一機エンジン組めるように
> なってませんかね?
ええ、復活させようと少しずつパーツ集めてたりします。
どうせならクランクは、軽量タイプで〜せっかくならポート加工されてる
シリンダーいれて〜とか考えてると・・・29ccエンジンですかね(笑。
> カーボンルーフ、ダークソールスタンド & Rear Flagとかいっちゃってるんじゃないですか。 もう完治できませんから行くとこまでいっちゃってください。
F油圧に手を出した時点で一線を越えているので大丈夫ですよ〜、逝かせていただきます。
スタンドとフラッグは今回保留です^^
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト