新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

HPI Baja Forum バハ・フォーラム

HPI Baja Forum バハ・フォーラム>掲示板

公開 メンバー数:114人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: kankitiさん

    2008/05/16 20:06:57

    icon

    久し振りにこちらにカキコ^^

    みなさん!おひさしぶりです。
    Hideさん。いつもありがとうございます。
    久し振りにこちらに登場しました。
    登場するときは、いつもなにかアクシデントのあるときなのですが・・・
    今日2時間程グランドで走らせてきたのですが、帰る間際にアイドリングからストンとエンジンが止まってしまいました。ガソリンをみると殆どなくガス欠かぁ。。。
    グッドタイミングと思い終了し、帰って掃除したんですが、エアクリーナーを掃除するときでした。
    今日は、UFOカーボンフィルターにDDMのカバーをして走行していたのですけども砂地走行でした。エアークリーナーを外してアダプターの部分に砂みたいなものがペロっとついているでは、ありませんか。フィルターを通し入ってしまったみたいです。それで気になり・・・エンジンをかけれみるといつものようにかかりません。(;^_^A アセアセ・・・
    皮めくれるくらいリコイル引いたりプラグ換えてみたりしたのですが、ボボボッと言うところまでくるのですけどもアイドリングまでいきません。アイドリングのビスを回したり戻したりしたんですが、ダメ。
    それで気づいたのですが、キャブのポンプを押してからするとボボボッと言うところまでくるのですけどアイドリングにたまたまなったとしても10秒位で止まり次にリコイル引いてもかかりません。
    キャブが詰まってるのか?ガソリンが送れてないのか????
    (?_?)
    対処方法なにかございますでしょうか?
    宜しくお願い申し上げます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: Hideさん

2008/05/17 16:07:17

icon

「Re:Re:久し振りにこちらにカキコ^^」
エンジン始動性に悪さを与える大きな物の一つににシリンダーのベースガスケットの破れによるクランクケース内圧力逃げがあります。

今回の事象の流れとは、関係なさそうですがV3チャンバー装着で空中側転にゃんパラりを決めると?ガスケットが脱腸すると言ううわさもあります。

ご参考までに・・

By Hide

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: Hideさん

2008/05/17 15:53:43

icon

「Re:久し振りにこちらにカキコ^^」
こんにちは

昨晩から部屋にこもりっきりでエンジンいじっていたもんでチェック遅れました。すんまそん

> キャブのポンプを押してからするとボボボッ・・・アイドリング・・・・10秒位で止まり次にリコイル引いてもかかりません。
> キャブが詰まってるのか?ガソリンが送れてないのか????

上記症状からの想像ですとKankitiさんが想像している部分もありえますね。 キャブレター本体の締め付け及びガスケットなどを確認し、クランクケースの圧力変動を伝えるパルスポートがしっかりキャブレターに届いているかと言うあたりでしょうか? キャブレターへのゴミは、エンジンには、入っているかもしれませんがエアーフィルターからのゴミは、流れ的にキャブレター内部部品には、入り辛いと思います。

少しネガティブにみると砂によりシリンダーに傷が付いていないでしょうかね? 少しの傷くらいであれば大丈夫な事も多いのですがピストンのリング近傍に傷があるとピストンリングが動けなくなり圧縮がかからないというような事があります。その様な状態で動いていたとするとピストンリング近傍の傷が発熱し、ピストンリングまでに異常な熱が伝わりリングのスプリング反力がなまってしまっているような事から圧縮が弱くなっていたと言う事もありましたよ。 圧縮が抜けているとエンジンの始動性が悪くなるようですよ。

By Hide

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト