サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Baja太郎さん
2008/06/23 11:17:02
icon
ガソリン携帯方法と2ストオイルについて
入会早々の質問で済みません。
皆さんに一つお聞きしたいのですが、燃料(混合ガソリン)ってどうやって持ち運びされてますか?
グローエンジンの時は、模型屋で売ってる2L缶とかをそのまま使用していましたが、ガソリン用の携帯缶などを購入されているのでしょうか?
その場合、容量は何リッター位のを用意すればいいのでしょうか?
また、バイク用の2ストオイル余ってるのがあるのですが、これ使っても問題ないですかね?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全4件
from: Hideさん
2008/06/23 15:36:03
icon
「Re:Re:Re:ガソリン携帯方法と2ストオイルについて」
ちなみに私のとは、色違いですがこれです。 ノズルの先端に差し入れられているのが計量目盛り付きカップです。 何時も同じ量を注ぐレベルであれば充分だと思います。
http://www.aquaworld-d1.com/index/marine_goods/portable_sft/ysgear_blue_tank/a.htm
By Hide
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Hideさん
2008/06/23 14:55:45
icon
「Re:Re:ガソリン携帯方法と2ストオイルについて」
こんにちは baja太郎さん!
わたしは、2L携行缶を使用しています。
最近ガソリンスタンドも厳しくなったのか専用の缶で無いと売ってくれないところもありますよ。 家でBAJAに満タンにして持ち出す事もしますがBAJAキャップは、結構漏れますので家族からの批判をあびない為にも現地給油が良いでしょう。
ガソリンの混合には、ミキシングタンクを用意していたのですが最近は、携行缶に付属していた計量カップでOILを入れて直接シェイクしています。 だんだん手抜きになってます? ガソリン量に対するOIL量ですが、はじめは、1:25でしたが今は、1:40で落ち着いています。 ガソリンスタンドでは、給油量を指定して購入した方がOIL量計算が楽ですよ。
ガソリン2Lですと大体3タンク程の量になりますが私の場合は、帰りに自動車に残りを注いでしまっています。 基本的には、使いっきりです。 混合比は、OILのスペックの範囲で使うようにしてくださいね。 ちなみに私は、XADOの2ST OILを使用しています。
By Hide
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kankitiさん
2008/06/23 12:38:32
icon
「Re:ガソリン携帯方法と2ストオイルについて」
baja太郎さん!はじめましてkankitiと申します。
家は、奈良でかなり遠いのですがこれから宜しくお願い致します。
私もこの春先にBajaを始めたばかりのウルトラ初心者ですが宜しくお願いします。
私もここで色々質問して教えて頂いております。(;^_^A アセアセ・・・
ご質問の件ですが、私のわかる範囲で答えさしていただくとするならば
混合ガソリンをガソリンの携帯缶に入れて持ち歩いてる方や、必要量をその場で混合する方、また混合ガソリンを作るためのポリタンク・・・ミックスタンクって名前でしたかね?←チョットちがうかな?
で作って持ち歩いている方と色んなスタイルがあるみたいですね。
私はちなみにその都度現場で必要量作ってます^^。
携帯缶なんですが、一番小さい2.5リットルと言うのが適度な大きさでいいのでは、ないでしょうか?
Bajaですが、1タンク(750ml)で1時間以上走れるので結構1タンク走らせるのは、大変ですよ。
そういう私は、最初のころ2タンク走らせたような気がします。←嬉しがりすぎました。
オイルですが、混合用オイルを使うことになるのでバイク用の2ストオイルというのは、分離用では、ないのでしょうか?
これに関しては詳しくないのでご存じの方お願いしますね。
混ぜたら使えそうな・・・???
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Baja太郎さん
2008/06/23 23:49:40
icon
「Re:ガソリン携帯方法と2ストオイルについて」
>kankitiさん
>Hideさん
丁寧な説明頂き有り難う御座います。
2ストオイルには、混合用と分離用があったんですか!!
知りませんでした。私が持ってるのは多分、分離用ですね。
バイクの場合、シェイクしたことないですから。。。(;^。^A アセアセ・・
それと、携行缶の件有り難う御座います。
やはり、専用の容器を買った方が無難ですね。
まだ、エンジン掛けてないのですが、早く掛けたい病になってます。チャンバー仕様なんで、気軽に家の前でなんか掛けたら、近所からクレーム来そうです。
どうも、有り難う御座いました。 m(_ _)m
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト