サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 葉っぱさん
2016/08/31 20:38:56
-
from: ieiesanさん
2016/08/31 07:58:09
icon
ハイビスカス
ハイビスカス
(仏桑花、仏桑華(ぶっそうげ))(Hibiscus)
ブーゲンと並ぶ夏の代表的な花ですね。
台風一過 そろそろ店じまいの時期ですが、結構強いです。
同じ花の位置で3枚と秋のハシリの赤とんぼ(見えるでしょうか?) -
from: ieiesanさん
2016/08/30 07:47:42
icon
蛍袋 (ほたるぶくろ)
英語では「bellflower(鐘の花)」という。
名前は、「花の中に蛍を閉じ込めると、
その明かりが外へ透けて見える」ところからきているらしい。
また、提灯の古名を「火垂(ほたる)」といい、その提灯に似ているので
「ほたる」、それが「蛍」になったとも。
・形状が似ている花は
釣鐘人参 釣鐘草 岩沙参 釣鐘水仙 ジャカランダ
姫沙参 桔梗 ジギタリス等々と多い。 by:"季節の花 300" -
from: ieiesanさん
2016/08/29 08:04:15
-
from: ieiesanさん
2016/08/29 08:02:04
-
from: 秋桜さん
2016/08/28 08:07:25
-
from: ieiesanさん
2016/08/28 08:02:45
icon
蓮 (はす)
蓮 (はす)
(Lotus)
・蓮は「蜂巣(はちす)」の略。
実の入った花床(花中央の黄色部分)は、たくさんの穴があいていて
蜂の巣に似ていることから。
漢字の「蓮」は漢名からで、種子が連なってつくことからといわれる。
・夏の朝に水面まで花茎を立てて開花。
朝早く開き午後3時頃には閉じる。
花の開閉は3回繰り返し、4日目には花びらが散る(不思議♪)。
(根は蓮根(レンコン)になる) by:"季節の花 300" -
from: ieiesanさん
2016/08/27 07:58:43
icon
風船葛 (ふうせんかずら)
風船葛 (ふうせんかずら)
(Balloon vine, Heartseed)
・初秋に緑色の風船形の実がなる。 ・小さな白い花。
・実の中にできるタネは「ハートマーク」模様だって。
・蔓性でまわりのものにどんどん巻き付いていくので「葛(かずら)」
・グリーンカーテンに植える家が増えましたね。 -
from: ieiesanさん
2016/08/26 07:58:36
-
from: ieiesanさん
2016/08/25 08:24:10