サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ieiesanさん
2012/06/30 10:21:33
icon
桔梗
鎌倉散策の時のshotです。形は素敵な花ですが、明智光秀の家紋や吉凶に通じるとかで人気は今一。かわいそうな花ですね。
鎌倉散策の時のshotです。
形は素敵な花ですが、明智光秀の家紋や
吉凶に通じるとかで人気は今一。
かわいそうな花ですね。 -
from: ieiesanさん
2012/06/29 06:06:03
icon
アガパンサス
アガパンサス(紫君子蘭(むらさきくんしらん))群生していても地味な色合いの花です。一つの固まり・・・・・やっぱり地味だな〜アップでは・・・・・?
アガパンサス
(紫君子蘭(むらさきくんしらん))
群生していても地味な色合いの花です。
一つの固まり・・・・・やっぱり地味だな〜
アップでは・・・・・?
-
from: ieiesanさん
2012/06/28 09:07:52
icon
タマネギ
芽が出てきたので、深めのお皿に入れてベランダで水栽培。10日ぐらいで花が咲き、3週間経っても頑張っている。強いね。
芽が出てきたので、深めのお皿に入れてベランダで水栽培。
10日ぐらいで花が咲き、3週間経っても頑張っている。
強いね。
-
from: ieiesanさん
2012/06/27 09:02:22
icon
クレマチス
これは葉っぱが花弁のあいだから飛び出しているが、クレマチスビエネッタらしい。クレマチスは種類が非常に多いので判定が難しいが、通常町中で見られるのは、針
これは 葉っぱが花弁のあいだから飛び出しているが、
クレマチス ビエネッタらしい。
クレマチスは種類が非常に多いので判定が難しいが、
通常町中で見られるのは、針金の様に堅いことから鉄線と
呼ばれる種類が多い。
-
from: ieiesanさん
2012/06/26 08:51:53
icon
同年齢
鎌倉源平池の畔にあった切り株。数をざっとかっぞえらたら同じくらいの高齢者、ニセアカシア(学名:Robiniapseudoacacia)かもね。ウィキペ
鎌倉 源平池の畔にあった切り株。
数をざっとかっぞえらたら同じくらいの高齢者、
ニセアカシア(学名:Robinia pseudoacacia)かもね。
ウィキペディアに似た様な切り株の写真があった。 -
from: ieiesanさん
2012/06/25 09:10:58
icon
鎌倉の紫陽花
鎌倉には紫陽花の名所が明月院・長谷寺・極楽寺・成就院を筆頭に数多くありますが、先日はちょっと足の便が悪く人出の少ない瑞泉寺に行ってきました。途中の道路
鎌倉には紫陽花の名所が明月院・長谷寺・極楽寺・成就院を筆頭に数多くありますが、
先日はちょっと足の便が悪く人出の少ない瑞泉寺に行ってきました。
途中の道路際の土手の群生紫陽花
紫陽花には多くの種類があるが大別するとこの2種らしい。
額紫陽花(原型紫陽花)中の小さなのが花です。外は額。
珠紫陽花(鑑賞紫陽花)その額を大きく鑑賞用改良したもの
-
from: ieiesanさん
2012/06/24 07:11:42
icon
擬宝珠
橋の欄干の上にある、玉ねぎをさかさまにしたような装飾物が「擬宝珠」。この花のつぼみが擬宝珠に似ていることからこの名になった。とか。
橋の欄干の上にある、玉ねぎをさかさまにした
ような装飾物が「擬宝珠」。この花のつぼみが
擬宝珠に似ていることからこの名になった。
とか。 -
from: ieiesanさん
2012/06/23 08:18:45
-
from: ieiesanさん
2012/06/22 08:53:05
icon
朝から降雨
昨日は鎌倉に観紫陽花に行ってきました。ちょっと降られましたが、マアマアの天気でした。明日にでもアップします。この葉っぱは多分「カラジューム」だと思いま
昨日は鎌倉に観紫陽花に行ってきました。
ちょっと降られましたが、マアマアの天気でした。
明日にでもアップします。
この葉っぱは多分「カラジューム」だと思います。 -
from: アイコさん
2012/06/22 05:44:54
from: ieiesanさん
2012/06/22 08:48:54
icon
「Re:おはようございます」アイコさんこのくらい纏まっていると見栄えがしますね。日陰でも元気に?強い花なんですね。有り難う御座います。
from: starさん
2012/06/24 10:40:59
icon
「Re:擬宝珠」名前の由来良いですね橋の!!