-
from: ジャニス†さん
2010/06/22 03:26:15
icon
秋の虫
まだ梅雨明けもしてないのにオカシイナ〜とは思ったのよ
鈴虫が鳴いてるんだもん
さすがに自然の鈴虫ではないだろう、、と。
だって、つい最近、蛍の観賞会に行ったばっかだし、蛍は間違いなく夏の虫なわけだし・・・
けどね、爺ちゃんが生前、鈴虫の飼育をしててちっさな卵から鈴虫が孵化するのを見てたから
もしかしたら、近所の誰かさんが飼育してんのかな?とも思ったの。
梅雨だとゆーのに雨も降らずに、ただ蒸し暑くジメジメした日が続いたから、そんでエアコンつけると寒かったり
そんなんで、季節を勘違いした鈴虫がもしかして孵化しちゃったのかなー?とかさ、有り得るでしょ←
鳴き声が通常とは少し違うのも、そんな理由からなんだな、きっと。
早く産まれちゃったわけだから、まだ身体の機能が成熟してないんだろーとか、まー考えたわけよ
次
コメント: 全4件
from: ジャニス†さん
2010/06/22 03:55:59
icon
「Re:秋の虫」
お風呂には初めて使う入浴剤、、ラッシュのバブルタイプを入れたので、かなりリラックスできちゃって
普段にも増して長湯になってしまった
早く出ちゃったら勿体ない気がしちゃうんだな、貧乏性なもんで。
スッカリ忘れてたの。
お風呂に入って髪を洗った頃から、上がってドライヤーで髪を乾かし終えるまで・・・
ドライヤーの音って結構煩いじゃんね←言い訳
ふと気付いたら、また鈴虫の鳴き声が聴こえてきて・・・あっ、そーだと思い出した。
それがね、心無しかさっきより大きくなったよーな気がするんだよね・・・近くで鳴いてるとゆーか・・・
それにやっぱり家の中なんだよ、どう考えても
そしたらもー気になって仕方ない
キッチンから玄関から廊下から全部の電気をつけて、それでも物足りなくて懐中電灯まで持ち出したの
あーゆう虫って、どっか狭い隙間に入り込んでるものでしょ?
次
from: ジャニス†さん
2010/06/22 03:46:59
icon
「Re:秋の虫」
今もたまーにだけど「すっげー近くない?」と思うと、コオロギ(たぶん)が玄関とかベランダで鳴いてたりする
鳴いてたりするんだけど、やっぱ今の時期じゃないわけだよ、どー考えても。
だから、どこかの誰かが飼育していて、たまたま早く間違えて孵化しちゃった鈴虫がいたとしても
こんな近くから鳴き声が聴こえてくるなんて有り得ないことなんだ!
確認する勇気はない←
この部屋にいることはなさそーだし、ここはそっとしといてオヤジが帰ってきたら見て貰うことにした。
玄関で鳴いてるにしても、オヤジが帰宅すれば鳴き止むはずだし、玄関じゃないとしてベランダだったら・・・
とりあえず、放っといても害はないだろー、と。
そこで、お風呂に入ることにした
浴室に向かう途中も注意して聞いてたんだけど、特に鳴き声が大きくなるわけじゃなかった
次
from: ジャニス†さん
2010/06/22 03:36:51
icon
「Re:秋の虫」
けど、その鳴き声のか細いとゆーか不規則な鈴虫
どーやらすぐ近くで鳴いてるんだよね
昔は平気だったの
どーしても受け付けないのはGとカマドウマくらいなもんで・・・
他の害虫たちも触らなければ刺されたりしないし、この辺じゃ滅多に家に入り込むことはないからね
Gとカマドウマを受け付けないのは、奴ら向かってくるでしょ?
単に馬鹿なんだか喧嘩売ってんだか、逃げればいいものをわざわざコッチに向かってくるとかナイよねー
それか方向音痴なのかしら?
そう、、
それ以外は平気なはずだったのに・・・年齢を重ねるごとに苦手な虫が増えてきちゃった。
正しいかそーでないかは別として、長く生きてる間に無駄な知識がインプットされちゃうからなんだよね
嫌ねー。
全然平気だった、、寧ろ進んで餌をあげたりしてた鈴虫とかコオロギとか、小さいバッタでさえ
その辺にいるぶんには構わないけど、触れなくなったし草むらにも入れなくなっちゃった
次
from: ジャニス†さん
2010/06/22 04:05:05
icon
「Re:秋の虫」
キッチンや廊下は隅から隅まで見たんだけど見当たらず
玄関も電気をつけて、懐中電灯で端っこを照らしてみたけど、いないみたい・・・
さすがに玄関に降りてみるのはやめといた。
もしかして、靴の中に入ってるかもしれないじゃん!
靴ってゆーかサンダルなんだけど、スリッパタイプなんで中が見えないんだもん(見えないこともない)
でも、やっぱりいない。
諦めよう、と懐中電灯を片付け部屋に・・・リビングに戻る途中にやっぱりどーしても聴こえてくる
不規則な音色
リーンリーン、、てゆーかスィーンスィーンって感じ?
なんてことはない、
小僧の鼻音だったんだけどねw
連日のプールで、ちょっと風邪気味とゆーか、鼻が片方だけ詰まってたのは知ってたんだけど
スィーンスィーン、、スィーンスィーンって見事な、けど不規則な鼻音たててました。
鼻つまんだら藻掻いてたけどw
全く可愛いったらありゃしないよねっ!←
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト