-
from: ジャニス†さん
2010/12/25 03:15:08
icon
イヴの午後
終業式。
これまた中学のほーが終わるの早くて、11時前には帰宅してましたね。
成績は2人揃って1学期と全く同じ、お嬢はパーフェクト、小僧は説明の難しい分散型でした。
小僧は◎の数が増えてたので、一応は上がったといって喜んでましたけどね。
あー、うちの小僧
2週間ほど前に、私の父上と温泉に行きまして湯冷めしたらしく熱を出し、2日間お休みしました。
それさえなければ皆勤賞だったんですけど、残念!
元気だけが取り柄なので・・・
お嬢のほうは通知表とは別に入試希望の学校に提出する内申書を持ち帰りました。
内申書、評定もパーフェクトだし各教科のランクも全てAで、それだけ見たら、どこだって入れるんじゃん?と確かに思いました。
負けず嫌いと外面の良さと要領の良さの賜物ですね。
こちらも欠席が2日ありました。
お嬢の場合は「今日は学校行かなくていいやー」とか言って休んだ2日間なので、健康優良児ですね。
今回の冬休みは土日と成人の日を含めて17日間もあるのです。
コメント: 全2件
from: ジャニス†さん
2010/12/25 03:37:33
icon
「Re:イヴの午後」
決まってなかった姪っ子のプレゼントを買いに行きました。
毎年、結局のところ無難な洋服になるんだけど・・・無難だと思って選ぶ洋服なのですがそーでもないのだ。
小さい子の服ってホント可愛いの
見てるだけで飽きないとゆーかね
特に女の子の服なんて似合う似合わない関係なく、好みで選んでしまいたくなっちゃう。
お嬢の時も、すぐに成長して着れなくなっちゃうって解ってても、やっぱり可愛いの着せたくて・・・
自分では高いのは買えない。
質より量ってやつでした。
姪っ子ね、今3歳かな。
女の子だから、自分の好みがハッキリしてくる頃でもあって、難しい性格も相まって選ぶの大変。
似合いそーだけど着ないだろーな、とか、似合わないけど好きそーだな、とか、なかなか決まらない。
「こんなの着ない」
とか言うからね。
ぶっ飛ばしたくなりますよマジで。
「こんなの着ない」
「こんなのいらない」
って言葉に初めのうちはショックを受けたものです。
今度そんなこと言ったら、着なくていい!と持ち帰ろうと思ってます、マジで。
そんな感じなんで、妹も誕生日やクリスマスのプレゼント選びには毎回苦労してるみたいです。
因みに誕生日にあげたゲームを「いらない」と言われてショックを受けたものの、頭にもきたよーで
「いらないならあげない!」と片付けてしまったようです。
後で親が謝って取りにきたそうですが、私なら本人に謝らせない限りはあげないねー意地悪なんで。
from: ジャニス†さん
2010/12/25 03:50:13
icon
「Re:イヴの午後」
日本って、クリスマスイヴにパーティしたりケーキ食べたり、ってゆーかイヴにお祝いする変な国ですね。
誕生日の前の日にお祝いするみたいなもんじゃないんですか?
実家に泊まりに行った小僧もクリスマスケーキを買ってもらって「これから食べるぞ」的な写メが送られてきました。
そーゆう我が家もイヴやクリスマス当日に関わらず、オヤジの休みとか全員の都合に合わせてクリスマスディナーらしきものを作ったりケーキを食べたりします。
プレゼントは私やオヤジだけでなく、子豚たちもあったりなかったりです。
毎年、両親や妹、弟、リカコや私の友人たちからプレゼントを頂いてるので、私とオヤジからは特に欲しい物がある時以外はプレゼントはしません。
今年は小僧が欲しがってたものは妹が買ってくれました。
お嬢も地球儀が欲しいと妹に頼んでました。
我が家でもパーティはなし。
明日は一族揃って忘年会を兼ねてのクリスマスパーティなので、クリスマスメニューではないけどケーキくらい作ろうと思います
お嬢リクエストの板チョコぶっこみブッシュドノエルです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト