新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

†詩置場†

†詩置場†>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: ジャニス†さん

    2011/02/19 06:34:54

    icon

    友達って


    友達と仲間と知り合い
    ママ友とか飲み友

    みんな同じ?ではないよね


    私の考え方が一般的なものとは少しずれてるのかもしれないけど・・・

    たくさんの友達(私から見たら、それって友達なの?ただの知り合いじゃなく?)がいる人を羨ましいと思ったことはないし、
    確かに知り合いはたくさんいるけど、その人たちをみんな友達と呼べるほど深く付き合う自信がない。


    どこか1つでも共通点があればいいんじゃない?なんて言われたこともあるけど、そんなの無理。

    子供が同級生だからとか
    学校が同じだったからとか
    ネイルが好きだからとか
    同じ職場で働いてるからとか
    趣味が同じだからとか
    年齢が近いからとか
    近くに住んでるからとか

    許容範囲の狭い私には絶対に受け入れられない。


    自分が不愉快な思いをするのは勿論嫌だけど、それよりも相手を不愉快にさせることになるのが嫌だ
    ってのが本音だな。

    中にはいるもんね
    無理して付き合っちゃう人


    やめればいーじゃん?
    無理して付き合う意味あんの?

    と思うけどさ、その人はその人なりに考えてたり、口では嫌だって言ってても本音は違うかもしれないじゃん

    そんなの本人にしかわからないことだもんね。




    友達は大切だよ
    って、それは解る。

    けど、知り合いと仲間と友達の境界線とか、そんなのがいまだにわかんない。


    付き合いが長くても、何か違うと思うことが多々ある。


    逆に、ものっそい人数を「友達」って呼べる人って、そんなに心を許せる人がいるってことなのかな?


    ぶっちゃけ、私が100%心を許せる人なんてオヤジくらいだし(友達なのかよ)

    両親にだって100%はない私にとっては、所詮理解出来ない話なのかもしんないけど


    妥協が必要なのかな?

    やっぱ嫌だな。
    無理だな、妥協は。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件