新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

†詩置場†

†詩置場†>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: ジャニス†さん

    2011年02月26日 14時50分36秒

    icon

    擬似


    黙っていても苦痛を感じることなく、同じ時間を共有出来る人が好き。

    だけど、アナーキーな男が好き。


    若い時は、この二つの条件が対極にあるように思えて、自分の中の矛盾に悩んだりもした。


    性格重視と言いながらも、第一印象はやっぱりルックスで、そのルックスってのも全体の見た目なんかじゃなく、フェチ的でマニアックなもので・・・



    私自身が第一印象との激しいギャップに、時間が経つほどに興味を持たれるのとは逆に、対極を求めてたりするから、すぐに興味が薄れてしまう

    そのくせ物凄く諦めも悪くて薄れてしまった興味を別のところにもってこーとする行動力もなくて
    だらだらぐだぐだと続く恋愛


    それでも十代や二十代の頃は十分に楽しめてたと思う

    初めて経験することが特に恋愛にはたくさんあるから



    同じ景色を眺めるのも
    同じものを食べるのも
    同じ車に乗るのも
    することは同じセックスでも
    相手が違えば違うものになる


    はずなんだけど

    それすらも、反芻するだけの恋愛では、いつか終わりが見えてしまう。



    私から終わらせるのも相手に終わりを切り出されるのも、どちらかが少しの間(または長い間)悲しい気持ちになったとしても、それはただのタイミングの問題


    物事には全て終わりがくるものだ、って、そんな考え方こそが悲しいのかもしれないけど
    もっと柔らかい言葉を選んでみたところで、結局は同じこと



    同じことであるはずなのに、人によって違う・・・


    繰り返しても繰り返しても、まだ「違う」って言えるだけの出会いがあったら、きっと恋愛に終わりなんてないんだろうけど。





    next

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全11件

from: ジャニス†さん

2011年02月27日 05時32分40秒

icon

「Re:擬似」

私自身がそんな言葉を言わせないような状況にもっていっていたはずなのに、実はそんなに単純で聞き慣れていたはずの言葉が聞きたかっただけなんだ、ってことに今さら気付いた

そう錯覚しているだけかもしれないけど・・・






「〇〇ちゃんの頭のいいところが好き」

そう言われるたびに、好きと愛は違うんだって思ってた。



頭がよくて我が儘な女は愛されないから




でもこんな年になって、ベッドの中ではなく、身体の関係からも遠退きがちだった相手に言われた一言はとても重い


馬鹿なのかもしれないね

どこかの超現実主義で女を知り尽くしたつもりでいる誰かが言うように、身体は私以外の場所で満たされているのかもしれない



私の知らないところで、どれだけ私を裏切っていたとしても、一緒に過ごす時間と言葉の温かさがあればいい



私が本当は賢くないってことを相手はちゃんと解っていて、頭がいいから好きなんかじゃなくて

「愛してる」なんて言葉に簡単に騙されるような馬鹿でもいいから、ちゃんと愛されたいと思った


  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ジャニス†さん

2011年02月27日 05時09分24秒

icon

「Re:擬似」

私の嘘を、
嘘をまるで本音のように切り札の言葉で伝えようとしていることを見透かされてしまった気分だった


単に同じことを繰り返すのに飽きただけかもしれないけど・・・




「愛してるから」


言葉に意味なんてないかもしれない


「今だって会うたびに抱きたいと思うよ」



身体だけの関係に満足できる時期っていうのはきっとあったし、寧ろそういう関係だけを望んでいる人はたくさんいるはず

男も女も、その一瞬だけの温もりに満足できるなら、それに越したことはないのかもしれない


そこに恋や愛が絡むと途端に煩わしい感情が生まれてしまう


悲しくなったり寂しくなったり、離れているときの妄想に怒りが込み上げたり

そんなぐちゃぐちゃの生活に嫌気が差して、身体と恋愛を切り離して考えるようになった時が、きっと私にとって一番楽で「楽しければいい」と思えた時だったのかもしれない


でも今はそれすら通りすぎて

拒むことによって二人の関係がよくなることはない
だけど後悔もしない

拒まないことによって悪くなることはない
でも何も生まれるものがないなら(先が見えないなら)後悔だけが残ることになりそうだから



「一緒にいることで自分には何のメリットもない」

そう思ってくれれば良かった。


人を傷付ける言葉を割りと簡単に口にする人だから、その一言で私は傷付いたふりをして終わりにできると思ってた



  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ジャニス†さん

2011年02月27日 04時49分20秒

icon

「Re:擬似」

「嫌だ」



それも返事としての選択肢にあった言葉だったので、私も予め用意してあった(というより、いつも同じ台詞なだけなんだけど)言葉を返し・・・返そうとした



「なんで?」


本当の理由は私が一番聞きたくなかった言葉とはまるで逆のもので、まさか相手の口からそんな言葉が発せられるとは思ってもいなかった



忙しい仕事の合間や、貴重な睡眠時間や家族と過ごす穏やかな時間を削ってまで私と一緒にいることの意味が解らない

解らないから、聞くことも出来ないから、また私は勝手な想像をする



第一、相手には私と一緒にいることに何のメリットもない。

時には家族には見せられない部分を女の私にさらけ出すことで、そこでキッパリ弱い自分を捨てて頑張れたこともあったかもしれない


でもそれ以上のメリットはない



私の退屈な時間を埋める手伝いをしてくれて、美味しいお酒と食事を与えてくれる

私の愚痴や嫌味を怒ることなく聞き入れて、理不尽な苛立ちにも平身低頭・・・

肉体的な関係さえ拒むような私に、ガッカリした顔をしながらも強要することもない。




それなのに「嫌だ」なんていう理由は、面倒なことになったら困るから

私が色んなことを知りすぎてしまっているから



「そうなんでしょ?」

訊いてしまえば答えは簡単に返ってくるはずなのに、相手が頷く姿とか押し黙ったままの気まずい時間に耐えられそうもなくて、苦笑いしながら答えてた



「嫌なのね。わかった」


  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ジャニス†さん

2011年02月27日 03時46分11秒

icon

「Re:擬似」

どんな結末になったとしても全部お酒のせいにして、翌日には何事もなかったかのように笑っているかもしれない。


相手の言葉によっては、その場で席を立って、もう二度と連絡さえとらないかもしれない。



謝られたらどうしよう・・・

なんだか凄く自分が情けなくて惨めな気持ちになっちゃうよ?


笑って話をそらされたら・・・やっと本当に嫌いになれるかも・・・





何がいけないことですか?

悪いことだから?
倫理から外れているから?


誰かにとって悪いことは、自分にとってはとても心地好いことだったりする

正しい行いに自分自身が苦しめられることがある


誰かにとって悪いことや誰かが悲しむことは「いけないこと」で、自分にとって嫌なことや悲しいことが「ただしいこと」になってしまうこともある



自己中で楽観的な相手が、どれだけ私を打ちのめして自分を優位に立たせる言葉を吐くのか
ドMな私はドキドキしながらゾクゾクする。



  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ジャニス†さん

2011年02月27日 03時25分49秒

icon

「Re:擬似」

「10年後も20年後もこんなふうに楽しくいられたらいいね」


今を十分楽しんで、今だけが楽しければいいと思っているだろう相手は、きっと本音を言ってるんだろう


今を楽しむことだけに没頭出来ない私は、10年後も20年後もこんな苦痛が続くのか、と
きっとウンザリした顔で何も答えられずにいた





家族にも恋人にも
友達にもなれないなら・・・



いつだったか真摯に思った言葉を噛み殺して、相手が困った顔をするのをしっかり見届けてから


「もうこんな関係は嫌なの」





それが私の本音なのかそうでないのかは、私の表情やその場の状況で解ったはずだけど
その理由まで理解出来ることなんてない


私の言葉は本音でもあるし、全部が嘘でもあるから




この十年で何度か聞いたはずの私の言葉に対して、今の相手はどう切り返してくるんだろう?


返事を聞く前(思ったより短い時間だったけど)に、色々と想像してみた。




  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ジャニス†さん

2011年02月27日 03時11分23秒

icon

「Re:擬似」

「愛してるんだよ」

「(だから)抱きたい」



普通の恋愛を経験している女性なら、きっと言われたことのある言葉だと思う

もちろん例外はたくさんあって、「愛なんて言葉は軽々しく口にしない」のがモットーのちっちゃい男もいるけど



恋愛の始まりには、そんな言葉が割りと簡単に言えて、言われることが当然に思えるようになるから
ある時ふと「そういえば最近は聞いてないな」なんて気付いてしまった時に、そんな言葉だけで気持ちを計ろうとする


何かしら理由があるんだけどね

口に出して言うことも

ある日、突然言えなくなることも



愛されなくなった自分が原因だなんて思いたくないから、相手を責める


冷めてしまったの?

他に好きな人がいるの?



冷めてしまって当然かも

自分より素敵な人なんて数え切れないほどいるじゃない?



私にはそんな言葉を直接相手にぶつけられるほどの若さも自信もないから、自分の中だけで妄想を膨らませて物事を全て悪いほうへ持っていこうとする

悪いほうへ進めながらも、最後には自分が傷付かないように、これ以上にないくらい冷たい言葉と態度で相手を切り捨てようとする。



正論で何かを返せる人なんて、この世にいないんじゃないかと思えるくらい・・・


  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ジャニス†さん

2011年02月27日 02時50分59秒

icon

「Re:擬似」

もうこんな関係は嫌なの


初めから何かに期待なんてしてなかったけど、先の見えないことをいつまで続けるつもりなの?


「今が楽しければいい」なんて、誰でもそう思ったことはあると思うよ
けどそんなこと言えるのは「今が楽しい人」だけじゃない?


私は「楽しければいい」なんて言い切れるほど、この関係が良いものだとは思えないし、あなたもそうでしょ?


若い時に経験した恋愛ごっこを繰り返すことを楽しめたうちはいいけど、そのあとに何があるの?


説教なんてされたくない
信頼が成立しない関係に嘘はつきものでしょ
初めから本当のこともあるかもしれないけど、どこかは必ず嘘でしょ


私のことを色々と心配してくれる言葉を聞くたびに、それはきっと本当に大切に思う人には口に出して言わないんじゃないか?・・・言えないことなんじゃないか?って思うの。

馬鹿にされたような気持ちになるの


騙されたふりをして、あなたのこと馬鹿だなー子供だなー・・・だから仕方ないや、って
都合よく使ってるのは本当は私のほうなんだよ?って頭の中にいつも思い込ませようとするけど
心がついていけなくなる


あの時のあなたの言葉が許せない

〇年前に××に行った時のあなたの言葉に傷付いた

一週間も電話さえしてこなかった(もちろん私から掛けることなんてしないくせに)あなたの気持ちが解らない

解らないから勝手に解釈して何が悪いの?

でもマシじゃない?
ネガティブに捉えることで自分以外の誰をも傷付けたりなんてしてないから



  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ジャニス†さん

2011年02月27日 02時26分01秒

icon

「Re:擬似」

昨夜、色んなことを話して少しだけ相手の本音を聴けたような気がするし、私も少しだけ本音を言ったような気になっている。




この年になって「可愛いね」と言われるのは捉え方によっては馬鹿にされているようにも思えるけど
自分に向けられた言葉としてだけを考えたら、嬉しくてとても貴重な言葉だ。



幼い頃と同じように、なんの見返りも求めずに発せられた言葉はとても心地よくて
そんな優しい声に身を委ねてしまいたくなる


十代や二十代には当たり前のように聞いていた(男は私に限らず手に入れたい相手には誰にでも似たような言葉を吐くものだと)軽い言葉が、年齢を重ねただけで違ったものになる


違う、な

ただ年齢を重ねるだけなら生きていれば誰にでも出来ることだ


経験を重ねて知識と技術を得たから。



  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ジャニス†さん

2011年02月27日 00時42分52秒

icon

「Re:擬似」

だからって、自分が独りで生きていけるほど強い人間ではないと、充分承知してる。

実際に独りではないし。







面倒くさいんだよ、色んなことが

その言葉だけに騙されて、すんなり手を引いてしまう人って、本当に面倒くさい

ただ面倒なだけ



面倒なことを楽しんでいる私のことなんて、ちっとも解らないし解りたくもないんだろう。




男も女も、子育てにも面倒くさいことなんて沢山あるでしょ

面倒なことを楽しんでいる人も沢山いる


たぶん「面倒なことだ」なんて思わないまま


  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ジャニス†さん

2011年02月26日 21時04分53秒

icon

「Re:擬似」

そんなことを何日も何週間も何ヵ月も時には何年もかけて考えてるだけで、一切行動に移そうとしない私は
毎日、その時々だけの感情で笑ったり泣いたりして解決出来る人たちと比べて、きっと人として劣っていて、何かが足りないんだと思う



そんな自分を理解してくれる人を待つのって、周りから見たら馬鹿らしいことなのかもしれないけど
周りが思う以上に馬鹿らしく思ったりもするし、待っても現れない現実に打ちのめされたりもする

けど、それが楽しいのも事実。




恋愛に限ったことじゃないよ




奴が言ってた。

本音を話せる友達がいて良かった、って


「本音って何?絶対に失くしたくない相手に、これを言ったら嫌われるって判ってて、それでも言えるの?」



酔ってるからなのか、素面でも同じことが言えるのか、そこまで立ち入って聞くことではないから
「うん、言える」って即答する奴のことを羨ましいとも思えるし、嘘吐きとも思えた。


私の本音がどちらなのか、自分でも解らないけど

ただ、私には本音を言える人なんていないし、欲しいとも思わない。



欲しいと思う時が、もしかしたら来るかもしれない

でも、理解してくれて愛してくれる
それを実感出来るような大切な誰かに、私はやっぱり本音は隠してしまうんだろうな


  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ジャニス†さん

2011年02月26日 17時46分18秒

icon

「Re:擬似」

私が言いたいことはこんなことじゃなくて、いつものように長すぎる前置きに過ぎないんだけど

本題に到達するまでに巧く話がまとめられるのか・・まとめようとする気があるのかさえ微妙



いつ続きが書けるのか、書こうとしても書けないかもしれないし、すぐにアップするかもしれないし

でもまぁそんな時は、かなりやっつけに違いないな




本当に思うことほど文字にはなり難くて

文字だけを読んだ人は、書いたものをそれだけで判断することになるんですよね



自分の恋愛観を不特定多数相手に文字だけで語ろうなんて大それたことをするよりも
日記のように出来事やその瞬間だけの気持ちを綴る人って、とても単純で馬鹿で人間らしいと思う。


他人の批判を受け入れるとか、聞き流すとか
どっちにしても自分の感情優先で何かが出来るってことは賢くないけど素直なんだと思う


倫理から外れたことを最もらしく責めたかと思えば、正しいことにも嫌味を言う人がいる

何?それって結局は羨ましいだけなんだよね?


寂しい人だね。

気付いてないなら尚更ね。





人って、そんなに強くない

自分の言動が間違ったことは承知でも、それを否定されることまでは承知出来なかったりする


第一そんなに正しい人間なんていない

少なくとも文字に対して倫理を振りかざして責められるような人間なんて


自分のやましさに押し潰されなきゃいいけどね





nextか

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト